Disc7 (CD)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 03:48 UTC 版)
「HIROMI IWASAKI 30TH ANNIVERSARY BOX」の記事における「Disc7 (CD)」の解説
オープニングロマンティック・コンサート / 1975年12月10日 太陽のとびらロマンティック・コンサート やさしく歌ってロマンティック・コンサート 愛の讃歌ロマンティック・コンサート 恋よ さようならロマンティック・コンサート 明日に架ける橋ロマンティック・コンサート ジョリーンロマンティック・コンサート 愛がすべてロマンティック・コンサート コパカバーナロマンティック・コンサート ザナドゥリサイタル『宏美22才の愛』 / 1980年12月20日 オール・オーバー・ザ・ワールドリサイタル『宏美22才の愛』 ニューヨーク・シティ・リズムリサイタル『宏美22才の愛』 ミスター・メロディリサイタル『宏美22才の愛』 愛はかげろうのように82岩崎宏美リサイタル / 1982年12月16日 フレンズ・イン・ラブ82岩崎宏美リサイタル サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー82岩崎宏美リサイタル 再会82岩崎宏美リサイタル エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフライブ&モア / 1979年12月1日 ステイ・ゴールド83岩崎宏美リサイタル / 1983年12月16日 私たち「ロマンス」B面。 リサイタル『宏美22才の愛』 私は悔やまない81岩崎宏美リサイタル / 1981年12月20日
※この「Disc7 (CD)」の解説は、「HIROMI IWASAKI 30TH ANNIVERSARY BOX」の解説の一部です。
「Disc7 (CD)」を含む「HIROMI IWASAKI 30TH ANNIVERSARY BOX」の記事については、「HIROMI IWASAKI 30TH ANNIVERSARY BOX」の概要を参照ください。
Disc7 (SRKL 3047)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 02:33 UTC 版)
「NIAGARA 45RPM VOX」の記事における「Disc7 (SRKL 3047)」の解説
プロモーション盤。ジャケットなし。ナイアガラ・ロゴ入りスリーブで復刻。 SIDE A#タイトル作詞・作曲編曲時間1. 「ブルー・ヴァレンタイン・デイ / 大滝詠一 * mono」(OT-3A) 大瀧詠一 山下達郎 / 多羅尾伴内 3:20 SIDE B#タイトル作詞作曲編曲時間1. 「ブルー・ヴァレンタイン・デイ(インストゥルメンタル) / 大瀧詠一楽団 * mono」(OT-3B) 大瀧詠一 山下達郎 / 多羅尾伴内 3:20
※この「Disc7 (SRKL 3047)」の解説は、「NIAGARA 45RPM VOX」の解説の一部です。
「Disc7 (SRKL 3047)」を含む「NIAGARA 45RPM VOX」の記事については、「NIAGARA 45RPM VOX」の概要を参照ください。
DISC 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 08:15 UTC 版)
「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の記事における「DISC 7」の解説
収録曲は『SIAM SHADE VIII B-side Collection』を参照。16曲目に10thシングル「曇りのち晴れ」のカップリング「PRIDE (METAL SEX Ver.〜1998有明〜)」が追加収録された。
※この「DISC 7」の解説は、「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の解説の一部です。
「DISC 7」を含む「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の記事については、「SIAM SHADE X 〜THE PERFECT COLLECTION〜」の概要を参照ください。
DISC7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 03:40 UTC 版)
「“GIGS” BOX」の記事における「DISC7」の解説
『ROCK CIRCUIT & ROCK'N ROLL OLYMPIC』 1987年7月26日に札幌・真駒内オープン・スタジアムで行われた野外イベント「HOKKAIDO ROCK CIRCUIT 87’“A BIG MOUTH PARTY”」のBOØWY出演部分と、宮城県・スポーツランドSUGOにて1986年8月10日、1987年8月9日にそれぞれ行われた野外イベント「ROCK'N ROLL OLYMPIC」のBOØWY出演部分を収録。各公演共に、当時NHKにて放送されている。 『HOKKAIDO ROCK CIRCUIT 87’“A BIG MOUTH PARTY”』 INTRODUCTION IMAGE DOWN ハイウェイに乗る前に BABY ACTION BAD FEELING MARIONETTE WORKING MAN B・BLUE BEAT SWEET ホンキー・トンキー・クレイジー BLUE VACATION NO. NEW YORK DREAMIN' THE WILD ONE ONLY YOU 『ROCK'N ROLL OLYMPIC 86’』 ホンキー・トンキー・クレイジー BABY ACTION IMAGE DOWN 『ROCK'N ROLL OLYMPIC 87’』 INTRODUCTION IMAGE DOWN MARIONETTE WORKING MAN B・BLUE ホンキー・トンキー・クレイジー NO. NEW YORK DREAMIN' ONLY YOU
※この「DISC7」の解説は、「“GIGS” BOX」の解説の一部です。
「DISC7」を含む「“GIGS” BOX」の記事については、「“GIGS” BOX」の概要を参照ください。
DISC7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 17:54 UTC 版)
「T-BOLAN THE COMPLETE」の記事における「DISC7」の解説
ADDITIONAL DISC DISC1 Hold On My Beat作詞・作曲:森友嵐士 編曲:西田魔阿思惟 1stシングル「悲しみが痛いよ」のカップリング曲。 離したくはない (シングル・バージョン)作詞・作曲:森友嵐士 編曲:西田魔阿思惟 2ndシングル。 Teenage Blue作詞・作曲:森友嵐士 編曲:明石昌夫 3rdシングル「JUST ILLUSION」のカップリング曲。 心のかたち作詞:森友嵐士 作曲:五味孝氏 編曲:葉山たけし 4thシングル「サヨナラから始めよう」のカップリング曲。アルバム初収録。 Words and Mind作詞:森友嵐士 作曲:五味孝氏 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 5thシングル「じれったい愛」のカップリング曲。アルバム初収録。 鏡の中の嘘が微笑むよ作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 6thシングル「Bye For Now」のカップリング曲。 シャイなJealousy作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 7thシングル「おさえきれない この気持ち」のカップリング曲。シングルバージョンはアルバム初収録。 Happiness作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 8thシングル「すれ違いの純情」のカップリング曲。 いじけた視線を君に語るより 光を見たい作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 10thシングル「わがままに抱き合えたなら」のカップリング曲。アルバム初収録。 LOVE作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・葉山たけし 11thシングル。 No.1 Girl作詞・作曲:森友嵐士 編曲:T-BOLAN・明石昌夫 11thシングル「LOVE」のカップリング曲。
※この「DISC7」の解説は、「T-BOLAN THE COMPLETE」の解説の一部です。
「DISC7」を含む「T-BOLAN THE COMPLETE」の記事については、「T-BOLAN THE COMPLETE」の概要を参照ください。
DISC7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 07:10 UTC 版)
「THE YELLOW MONKEY LIVE BOX」の記事における「DISC7」の解説
RED TAPE TOUR 1997 FIX THE SICKS ~紫の炎 ライヴ・ドキュメント。 RAINBOW MAN I CAN BE SHIT,MAMA 見てないようで見てる 楽園 TVのシンガー 紫の空 NAI 創生児 HOTEL宇宙船 LOVE LOVE SHOW(English Version) 天国旅行 淡い心だって言ってたよ BURN LOVE LOVE SHOW(通常盤) LOVE ME TENDER WELCOME TO MY DOGHOUSE 人生の終わり(FOR GRAND MOTHER) 見てないようで見てる(Stadium Tour Opning Film)
※この「DISC7」の解説は、「THE YELLOW MONKEY LIVE BOX」の解説の一部です。
「DISC7」を含む「THE YELLOW MONKEY LIVE BOX」の記事については、「THE YELLOW MONKEY LIVE BOX」の概要を参照ください。
Disc 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 01:24 UTC 版)
「THE REMIXES」の記事における「Disc 7」の解説
side A Here and everywhere (Super Bootbeat Mix) ※リミックス:Izumi "D.M.X" Miyazaki Here and everywhere (Vocal Track) side B Looking Back On Your Love (Hindsight mix)リミックス:Ian Anthony Stephens Looking Back On Your Love (Groove That Soul Mix)リミックス:日高智(GTS) Looking Back On Your Love (Vocal Track) 表 話 編 歴 Every Little Thing持田香織 (ヴォーカル) - 伊藤一朗 (ギター) 元メンバー:五十嵐充 (キーボード) シングル表 話 編 歴 Every Little ThingのシングルCD 1990年代 96年1.Feel My Heart - 2.Future World 97年3.Dear My Friend - 4.For the moment - 5.出逢った頃のように ー 6.Shapes Of Love/Never Stop! 98年7.Face the change - 8.Time goes by - 9.FOREVER YOURS - 10.NECESSARY 99年11.Over and Over - 12.Someday, Someplace 2000年代 00年13.Pray/Get Into A Groove - 14.sure ー 15.Rescue me/Smile Again ー 16.愛のカケラ 01年17.fragile/JIRENMA - 18.Graceful World - 19.jump 02年20.キヲク - 21.ささやかな祈り - 22.UNTITLED 4 ballads 03年23.Grip! - 24.ファンダメンタル・ラブ ー 25.また あした 04年26.ソラアイ - 27.恋文/good night 05年28.きみの て 06年29.azure moon - 30.ハイファイ メッセージ - 31.スイミー 07年32.キラメキアワー - 33.恋をしている/冬がはじまるよ feat.槇原敬之 08年34.サクラビト - 35.あたらしい日々/黄金の月 09年36.DREAM GOES ON - 37.冷たい雨 2010年代 10年38.Change 11年39.STAR - 40.MOON - 41.宙 -そら-/響 -こえ- - 42.アイガアル - 43.Landscape 12年- 13年44.ON AND ON - 45.ハリネズミの恋 14年- 15年46.ANATA TO - 47.KIRA KIRA/AKARI 16年48.まいにち。 17年- 18年- 19年- 2020年代 20年- 配信 1.アクアマリンのままでいて ー 2.RUN FOR ー 3.まいにち。 - 4.RIDE IT OUT ー 5.浴びて! 光 アルバム オリジナル1.everlasting - 2.Time to Destination - 3.eternity - 4.4 FORCE - 5.Many Pieces - 6.commonplace - 7.Crispy Park - 8.Door - 9.CHANGE - 10.ORDINARY - 11.FUN-FARE - 12.Tabitabi ベスト シングル1.Every Best Single +3 - 2.Every Best Single 2 - 3.Every Best Single 〜COMPLETE〜 - 4.Every Best Single 2 〜MORE COMPLETE〜 バラード1.Every Ballad Songs - 2.14 message 〜every ballad songs 2〜 応援ソング1.Every Cheering Songs アコースティック1.ACOUSTIC:LATTE 配信限定1.iTunes Originals - Every Little Thing - 2.Every Little Thing Member Select Best 〜春に聴きたいELT (持田香織編)〜 - 3.Every Little Thing Member Select Best 〜春に聴きたいELT (伊藤一朗編)〜 リミックス1.THE REMIXES - 2.THE REMIXES II - 3.SUPER EUROBEAT presents Euro Every Little Thing - 4.The Remixes III 〜Mix Rice Plantation〜 - 5.Cyber TRANCE presents ELT TRANCE 映像作品 ライブ・ビデオ1.Concert Tour'98 - 2.Spirit 2000 - 3.2001 4 FORCE - 4.2003 tour MANY PIECES - 5.commonplace tour 2004〜2005 - 6.2006-2007 〜Crispy Park〜 - 7.10th Anniversary Special Live - 8.2008 "Door" - 9.X'mas Concert 2008 - 10.2009〜2010 "MEET" - 11.2011〜2012 "ORDINARY" - 12.2013 -ON AND ON- - 13.2014 〜FUN-FARE〜 - 14.2015-2016 〜Tabitabi〜 - 15.“THE PREMIUM NIGHT” ARIGATŌ ビデオ・クリップ1.THE VIDEO COMPILATION (8 Clips) - 2.Rescue me - 3.愛のカケラ - 4.The Video Compilation II (7 clips) - 5.fragile〜Graceful World - 6.The Video Compilation I & II - 7.BEST CLIPS - 8.nostalgia - 9.THE VIDEO COMPILATION III - 10.THE VIDEO COMPILATION IV ソロ 持田香織→Template:持田香織を参照 伊藤一朗 アルバム1.DIVERSITY 関連項目エイベックス - avex trax - ソフトバンクモバイル - 白戸家 この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。
※この「Disc 7」の解説は、「THE REMIXES」の解説の一部です。
「Disc 7」を含む「THE REMIXES」の記事については、「THE REMIXES」の概要を参照ください。
Disc 7 (Ma〜Wa)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/21 00:16 UTC 版)
「プリンセス プリンセス大全集」の記事における「Disc 7 (Ma〜Wa)」の解説
まわれ!メリーゴーランド (3:35)作詞:富田京子 作曲:中山加奈子 港の見える丘 (3:59)作詞:中山加奈子 作曲:奥居香 ムーンライト ストーリー (4:43)作詞:中山加奈子 作曲:奥居香 MELODY MELODY (5:14)作詞:富田京子 作曲:奥居香 モーション・エモーション (4:13)作詞:中山加奈子 作曲:プリンセス・プリンセス、片野悦郎 やさしい殺意 (3:53)作詞:麻生圭子 作曲・編曲:岡田徹 ユー・アー・マイ・スターシップ('94mix) (4:27)作詞:富田京子 作曲:奥居香 夕陽がよんでいる (4:13)作詞:渡辺敦子 作曲:中山加奈子 LOVE AND BLOOD (4:09)作詞:富田京子 作曲:中山加奈子、奥居香 REGRET (4:33)作詞:中山加奈子 作曲:奥居香 レイン (5:05)作詞:富田京子 作曲:中山加奈子 ROCK ME (4:06)作詞・作曲:奥居香 ROMANCIN' BLUE (5:02)作詞:富田京子 作曲:奥居香 ロマンス (4:48)作詞:中山加奈子 作曲:奥居香 ROLLIN' ON THE CORNER (5:21)作詞:今野登茂子 作曲:奥居香 One (4:21)作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:笹路正徳 WONDER CASTLE (3:33) 作詞:今野登茂子 作曲:奥居香 表 話 編 歴 プリンセス プリンセス渡辺敦子 - 奥居(岸谷)香 - 中山加奈子 - 富田京子 - 今野登茂子 アルバム オリジナル 1.Kissで犯罪 - 2.TELEPORTATION - 3.HERE WE ARE - 4.LET'S GET CRAZY - 5.LOVERS - 6.PRINCESS PRINCESS - 7.DOLLS IN ACTION - 8.BEE-BEEP - 9.Majestic - 10.The Last Princess ベスト 1.SINGLES 1987-1992 - 2.PRESENTS - 3.The Greatest Princess - 4.プリンセス プリンセス大全集 - 5.STAR BOX - 6.STAR BOX EXTRA PRINCESS PRINCESS - 7.10 Years After 〜PRINCESS PRINCESS Premium Box〜 - 8.プリ2 〜PRINCESS PRINCESS BEST OF BEST〜 - 9.プリプリサマソン - 10.プリプリ・フユソン - 11.THE PREMIUM BEST - 12.BEST OF BEST - 13.SUPER BEST - 14.THE REBIRTH BEST 〜再会〜 ライブ 1.The Last Live - 2.TOUR 2012〜再会〜at 武道館 トリビュート 1.14プリンセス 〜PRINCESS PRINCESS CHILDREN〜 主なシングル 世界でいちばん熱い夏 - 19 GROWING UP - Diamonds - 世界でいちばん熱い夏(平成バージョン) - OH YEAH! - ジュリアン - KISS - SEVEN YEARS AFTER - だからハニー 映像作品 PV 1.VIDEO CLIPS PRINCESS PRINCESS - 2.VIDEO CLIPS2 PRINCESS PRINCESS - 3.DOLLS IN LAS VEGAS - 4.VIDEO SINGLES1987-1992 - 5.VIDEO CLIPS3 PRINCESS PRINCESS - 6.The Platinum Days-1 The Greatest PRINCESS - 7.The Platinum Days-2 The Greatest PRINCESS LIVE 1.PRINCESS2 PANIC TOUR 〜HERE WE ARE - 2.LET'S GET CRAZY Live at 武道館 - 3.質実剛健 at 武道館1994 - 4.The Last Live - 5.TOUR 2012〜再会〜at 武道館 - 6.TOUR 2012〜再会〜at 東京ドーム - 7.TOUR 2012‐16〜再会〜For Ever CD-ROM 1.ALL ABOUT PRINCESS PRINCESS 関連項目 ソニー・ミュージックレコーズ - シンコーミュージック・エンタテイメント この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。
※この「Disc 7 (Ma〜Wa)」の解説は、「プリンセス プリンセス大全集」の解説の一部です。
「Disc 7 (Ma〜Wa)」を含む「プリンセス プリンセス大全集」の記事については、「プリンセス プリンセス大全集」の概要を参照ください。
Disc 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 18:05 UTC 版)
「SEIKO SUITE」の記事における「Disc 7」の解説
SPECIAL EDITION Musical Life (3:27)作詞: 松本隆、作曲・編曲: 大村雅朗 オリジナル・サウンドトラック『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』(1985年6月21日)収録 WITH YOU (3:28)作詞: 松本隆、作曲・編曲: 大村雅朗 ベストアルバム『Seiko・plaza』(1983年11月11日)収録 とんがり屋根の花屋さん (3:39)作詞: 松本隆、作曲: SEIKO、編曲: 大村雅朗 ベストアルバム『Seiko・Town』(1984年11月1日)収録 HAPPY SUNDAY (2:57)作詞: 松本隆、作曲: 財津和夫、編曲: 大村雅朗 クリスマス・アルバム『金色のリボン』(1982年12月5日)収録 野ばらのエチュード (収録別バージョン) (4:02)作詞: 松本隆、作曲: 財津和夫、編曲: 大村雅朗 クリスマス・アルバム『金色のリボン』収録 野の花にそよ風 〜サブテーマ「雲」 (4:49)作詞・作曲: 財津和夫、編曲: 瀬尾一三 オリジナル・サウンドトラック『野菊の墓』(1981年8月8日)収録 表記はないが、冒頭のインストゥルメンタルがカットされたバージョン。本CDが初収録 花一色 〜野菊のささやき〜 (4:20)作詞: 松本隆、作曲: 財津和夫、編曲: 瀬尾一三 シングル「白いパラソル」B面 パシフィック (3:59)作詞: 松本隆、作曲・編曲: 大村雅朗 オリジナル・サウンドトラック『プルメリアの伝説』収録 夏服のイヴ (4:42)作詞: 松本隆、作曲: 日野皓正、編曲: 笹路正徳 シングル「時間の国のアリス」B面 Caribbean Wind (4:09)作詞: 松本隆、作曲・編曲: 大村雅朗 シングル「ボーイの季節」B面 収録されているのは、オリジナル・サウンドトラック『カリブ・愛のシンフォニー』(1985年5月3日)収録のMixヴァージョン SWEET MEMORIES (Cinema Version) (3:17)作詞: 松本隆、作曲・編曲: 大村雅朗 オリジナル・サウンドトラック『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』(1985年6月21日)収録
※この「Disc 7」の解説は、「SEIKO SUITE」の解説の一部です。
「Disc 7」を含む「SEIKO SUITE」の記事については、「SEIKO SUITE」の概要を参照ください。
Disc 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 07:19 UTC 版)
「スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション」の記事における「Disc 7」の解説
スリラー シングス・アイ・ドゥ・フォー・ユー(ライヴ) 表 話 編 歴 マイケル・ジャクソン シングル表 話 編 歴 マイケル・ジャクソンのシングル 1970年代 71年1.ガット・トゥ・ビー・ゼア 72年2.ロッキン・ロビン - 3.ボクはキミのマスコット - 4.エイント・ノー・サンシャイン - 5.ベンのテーマ 73年6.ウィズ・ア・チャイルズ・ハート - 7.ミュージック・アンド・ミー - 8.おしゃれな恋 75年9.ウィアー・オールモスト・ゼア - 10.ジャスト・ア・リトル・ビット・オブ・ユー 78年11.イーズ・オン・ダウン・ザ・ロード 79年12.ユー・キャント・ウィン - 13.A Brand New Day - 14.今夜はドント・ストップ - 15.ロック・ウィズ・ユー 1980年代 80年16.オフ・ザ・ウォール - 17.あの娘が消えた - 18.ガールフレンド 81年19.想い出の一日 82年20.ガール・イズ・マイン 83年21.ビリー・ジーン - 22.今夜はビート・イット - 23.スタート・サムシング - 24.ヒューマン・ネイチャー - 25.P.Y.T. - 26.セイ・セイ・セイ - 27.スリラー 87年28.キャント・ストップ・ラヴィング・ユー - 29.Bad - 30.ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール 88年31.マン・イン・ザ・ミラー - 32.ダーティー・ダイアナ - 33.アナザー・パート・オブ・ミー - 34.スムーズ・クリミナル - 35.ゲット・イット 89年36.リーヴ・ミー・アローン - 37.リベリアン・ガール 1990年代 91年38.ブラック・オア・ホワイト 92年39.リメンバー・ザ・タイム - 40.イン・ザ・クローゼット - 41.ジャム - 42.フー・イズ・イット - 43.ヒール・ザ・ワールド 93年44.ギヴ・イン・トゥ・ミー - 45.Whatzupwitu - 46.ウィル・ユー・ビー・ゼア - 47.ゴーン・トゥー・スーン 95年48.スクリーム/チャイルドフード - 49.ユー・アー・ナット・アローン - 50.アース・ソング 96年51.ディス・タイム・アラウンド - 52.ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス - 53.ストレンジャー・イン・モスクワ 97年54.ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア - 55.ヒストリー/ゴースト 2000年代 01年56.ユー・ロック・マイ・ワールド - 57.クライ 02年58.バタフライズ 03年59.ワン・モア・チャンス 08年60.ガール・イズ・マイン 2008 - 61.スタート・サムシング 2008 - 62.Thriller Megamix 2010年代 10年63.Mind Is The Magic - 64.ホールド・マイ・ハンド 11年65.ハリウッド・トゥナイト - 66.ビハインド・ザ・マスク 14年67.ラヴ・ネヴァー・フェルト・ソー・グッド - 68.ア・プレイス・ウィズ・ノー・ネーム 18年69.ドント・マター・トゥ・ミー アルバム 表 話 編 歴 マイケル・ジャクソンのアルバム スタジオガット・トゥ・ビー・ゼア - ベンのテーマ - ミュージック・アンド・ミー - フォーエヴァー・マイケル - オフ・ザ・ウォール - スリラー - フェアウェル・マイ・サマー・ラヴ - ルッキング・バック・トゥ・イエスタデイ - Bad - デンジャラス - ヒストリー - インヴィンシブル - MICHAEL ベストヒストリー - ベスト・オブ・マイケル・ジャクソン - ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア - グレイテスト・ヒッツ - ナンバー・ワンズ - マイケル・ジャクソン:アルティメット・コレクション - ベンのテーマ〜ベスト・オブ・マイケル・ジャクソン - エッセンシャル・マイケル・ジャクソン - ヴィジョナリー - スリラー25周年記念盤 - スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション - キング・オブ・ポップ - ベスト・オブ・マイケル・ジャクソン&ジャクソン5 - クラシック・マイケル・ジャクソン - ザ・コレクション - メロウ・マイケル - ハロー・ワールド〜コンプリート・モータウン・ソロ・コレクション - アコースティック・マイケル - マイケル・ジャクソン・ベスト・セレクション - マイケル・ジャクソン THIS IS IT - The Indispensable Collection 未発表音源集マイケル・ジャクソン:アルティメット・コレクション - マイケル・ジャクソン THIS IS IT - 帰ってほしいの! アンリリースト・マスターズ - イモータル - エスケイプ リミックスブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア - マイケル・ジャクソン・ザ・リミックス・スイート - イモータル サウンドトラックE.T.ストーリー・ブック - マイケル・ジャクソン THIS IS IT - イモータル ボックスゴースト コレクターズ・ボックス - マイケル・ジャクソン:アルティメット・コレクション - ヴィジョナリー - スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション - ザ・コレクション - ハロー・ワールド〜コンプリート・モータウン・ソロ・コレクション 映像作品 表 話 編 歴 マイケル・ジャクソンの映像作品 ミュージック・ビデオ今夜はドント・ストップ - ロック・ウィズ・ユー - あの娘が消えた - ビリー・ジーン - 今夜はビート・イット - セイ・セイ・セイ - スリラー - Bad - ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール - ダーティー・ダイアナ - マン・イン・ザ・ミラー - スムーズ・クリミナル - スピード・デーモン - カム・トゥゲザー - リーヴ・ミー・アローン - リベリアン・ガール - ブラック・オア・ホワイト - リメンバー・ザ・タイム - イン・ザ・クローゼット - フー・イズ・イット - ジャム - ヒール・ザ・ワールド - ギヴ・イン・トゥ・ミー - ウィル・ユー・ビー・ゼア - ゴーン・トゥー・スーン - ヒストリー ティーザー - スクリーム - チャイルドフード - ユー・アー・ナット・アローン - アース・ソング - ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス - ストレンジャー・イン・モスクワ - ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア - ヒストリー - ゴースト - ユー・ロック・マイ・ワールド - クライ - THIS IS IT テレビ番組それいけ! ジャクソン・ファイブ - マイケルがやって来た! - マイケル・ジャクソン:ナンバー・ワンズ 映画ウィズ - キャプテンEO - ムーンウォーカー - マイケル・ジャクソン 「ゴースト」 - メン・イン・ブラック2 - マイケル・ジャクソン IN ネバーランディング・ストーリー - マイケル・ジャクソン THIS IS IT - マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップの素顔 ビデオDANGEROUS〜ザ・ショート・フィルム・コレクション - ビデオ・グレイテスト・ヒッツ〜ヒストリー - ヒストリー・オン・フィルム VOLUME II(two) - ナンバー・ワンズ - ザ・ワン - ライヴ・イン・ブカレスト - マイケル・ジャクソン IN ソウル・トレイン(発売中止) - マイケル・ジャクソン VISION 楽曲レディ・イン・マイ・ライフ - ウィ・アー・ザ・ワールド - スピード・デーモン - ジャスト・グッド・フレンズ - イズ・イット・スケアリー - アンブレイカブル - ホワット・モア・キャン・アイ・ギヴ - THIS IS IT - (アイ・ライク) ザ・ウェイ・ユー・ラヴ・ミー - スレイヴ・トゥ・ザ・リズム 公演バッド・ワールド・ツアー - デンジャラス・ワールド・ツアー - ヒストリー・ワールド・ツアー - マイケル・ジャクソン・アンド・ヒズ・フレンズ~ホワット・モア・キャン・アイ・ギヴ - マイケル・ジャクソン:ソロデビュー30周年記念コンサート - THIS IS IT 著書ムーンウォーク(英語版) - ダンシング・ザ・ドリーム(英語版) ゲームマイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー - Michael Jackson: The Experience - スペースチャンネル5 関連人物ジャクソン・ファミリー - ケニー・オルテガ - クインシー・ジョーンズ - トム・スネドン - マーティン・バシール - リサ・マリー・プレスリー - トーマス・メゼロウ - ポール・マッカートニー - テディー・ライリー - ライオネル・リッチー - デビー・ロウ(英語版) - ダイアナ・ロス - スティーヴィー・ワンダー - フレディ・マーキュリー - マドンナ - プリンス - ジェニファー・バトゥン - オリアンティ・パナガリス - フランク・ディレオ - バブルス - 小室哲哉 - SMAP - 東山紀之 - YOSHIKI 関連項目作品 - ムーンウォーク - ゼロ・グラヴィティ - ヒール・ザ・ワールド基金 - マイケル・ジャクソン財団 - マイケル・ジャクソンの真実 - マイケル・ジャクソン裁判 - マイケル・ジャクソンの1993年の性的虐待疑惑 - マイケル・ジャクソンの受賞記録 - マイケル・ジャクソンの殿堂入り記録 - マイケル・ジャクソンの外観 - ネバーランド - 3T - ジャクソン5 - モータウン - USAフォー・アフリカ - J-FRIENDS - ペプシコーラ - ネバーランドにさよならを - マイケル・ジャクソンの死 .mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none} この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。
※この「Disc 7」の解説は、「スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション」の解説の一部です。
「Disc 7」を含む「スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション」の記事については、「スリラー25周年記念リミテッド・ジャパニーズ・シングル・コレクション」の概要を参照ください。
Disc 7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 06:18 UTC 版)
「FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary “COMPLETE BEST”」の記事における「Disc 7」の解説
WE ARE FUNKY MONKEY BABYS5thアルバム『ファンキーモンキーベイビーズ5』収録曲 いいんじゃない5thアルバム『ファンキーモンキーベイビーズ5』収録曲 走りだそう5thアルバム『ファンキーモンキーベイビーズ5』収録曲 最後の人5thアルバム『ファンキーモンキーベイビーズ5』収録曲 PSYレントジェラシー5thアルバム『ファンキーモンキーベイビーズ5』収録曲 ありがとう21stシングルにして、ラストシングル。 ライジングサン (FUNKY MONKEY BABYS×ケツメイシ)唯一のコラボレーション曲 (ケツメイシとのコラボレーション) アルバム初収録
※この「Disc 7」の解説は、「FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary “COMPLETE BEST”」の解説の一部です。
「Disc 7」を含む「FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary “COMPLETE BEST”」の記事については、「FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary “COMPLETE BEST”」の概要を参照ください。
- Disc7のページへのリンク