トム・スネドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トム・スネドンの意味・解説 

トム・スネドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 08:36 UTC 版)

トム・スネドンThomas W. Sneddon Jr.Tom Sneddon、スネッドンとも、1941年5月 - 2014年11月1日)は、1993年2003年マイケル・ジャクソン性的虐待疑惑の捜査・裁判で有名になったアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタバーバラ地方の検察官である。法廷での被告に対する態度が執念深い追及姿勢であるとして、狂犬(マッドドッグ)の呼称を持っていた[1]。だが最近は角が取れてきたらしく、「Snuffy(不愉快な)」のニックネームが付けられている。1人の妻と9人の子供を持つ。

略歴

ノートルダム大学卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院修了。1967年から1969年まではアメリカ軍で働く。1969年から副検事。1977年から犯罪の書類作業を行っており、1983年からはサンタバーバラで検事をしている。現在は6期目。1993年には「Leadership Award」、1995年には「Director's Award」を受賞している。

マイケル・ジャクソンの1993年の事件では刑事裁判として立件しようと動いたが、マイケルと原告の両者の間で慰謝料による和解が成立し、立件できなかった為、本人は煮え湯を飲まされたとコメントしている。その為10年間の間両者は険悪な関係にあり、マイケルからはアルバム「ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1」(1995年)に収録されている「D.S.」という曲においてドム・シェルドンという仮名を用いられ(ただし、実際には歌詞カードにそのように書かれているだけであり発音はトム・スネドンとなっている)、「彼は冷血漢」と非難されている。これに対しスネドン自身は「マイケルの曲など聞いた事もない」と意に介さない様子であった。

別の原告からの告発を受けて、2003年から行われた裁判は二人にとって因縁の対決となった。

2005年6月13日、裁判は過熱を極めたが、児童誘拐・監禁・恐喝を犯すための陰謀容疑1件、児童に対する猥褻行為容疑4件、児童に対する猥褻行為を試みようとした容疑1件、重罪を犯すことを援助するために酒を飲ませた容疑4件に関し、全ての容疑に無罪判決が下った。

判決を受けて最後まで「誠実で綿密な捜査をした。謝ることは何もない」「有名人としての要素が裁判に影響した」と語った(ちなみに彼は検事生活で陪審の評決に異議を唱えたことは1度もない)。

2014年11月1日、サンタバーバラの病院で死去[2]。73歳没。

豆知識

  • トム・スネドンはノートルダム大学在学中ボクシングをやっていたが、マイケル・ジャクソンの2005年の裁判の弁護人の実質的トップであったトーマス・メゼロウもハーバード大学でボクシングをやっていた。

脚注

  1. ^ Campbell, Duncan (2003年11月22日). “'Mad Dog' believes he finally has his quarry on the run”. The Guardian. 2024年12月15日閲覧。
  2. ^ M・ジャクソン氏を追及した元検事 トム・スネドン氏死去 産経ニュース 2014年11月3日[リンク切れ]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トム・スネドン」の関連用語

トム・スネドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トム・スネドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトム・スネドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS