MANY PIECESとは? わかりやすく解説

Many Pieces

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 04:46 UTC 版)

『Many Pieces』
Every Little Thingスタジオ・アルバム
リリース
録音 2001年 - 2003年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax(AVCD-17240)
プロデュース Every Little Thing
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 2003年度年間19位(オリコン)
  • 登場回数25回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(日本レコード協会
  • 第18回日本ゴールドディスク大賞ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー
  • Every Little Thing アルバム 年表
    The Remixes III 〜Mix Rice Plantation〜
    Cyber TRANCE presents ELT TRANCE
    2002年
    Many Pieces
    (2003年)
    Every Best Single 2
    (2003年)
    『Many Pieces』収録のシングル
    1. jump
      リリース: 2001年10月17日
    2. キヲク
      リリース: 2002年5月15日
    3. ささやかな祈り
      リリース: 2002年8月16日
    4. UNTITLED 4 ballads
      リリース: 2002年12月18日
    5. Grip!
      リリース: 2003年3月12日
    テンプレートを表示

    Many Pieces』(メニー・ピーシーズ)は、日本の音楽グループEvery Little Thingの5thアルバム2003年3月19日avex traxから発売された。

    概要

    • オリジナルアルバムとしては前作『4 FORCE』から約2年ぶりのリリース。
    • 当初は2002年9月に発売予定だったが、発売日が延期された。
    • 本作以降はシンセサイザー主体の曲だけではなく、バンドサウンドの楽曲も収録されるようになる。
    • 初回盤はスペシャルブックレット仕様。
    • パッケージの帯は水色、青、ピンク、黄色の全4色あるが、ブックレットの中身や収録内容は全て同一である。
    • 20thシングルのカップリング曲「time trip 〜僕が僕であるために〜」、21stシングルのカップリング曲「デージー」、クワトロA面からなる22ndシングル収録の3曲目「ルーム」、 23rdシングルのカップリング曲「ゆらゆら」は収録されていない。

    収録曲

    1. jump (jumping mix)
      作曲:持田香織 / 編曲:村田昭
      19thシングルのアレンジ。
      持田がシングルで初めて作曲を手がけた曲。
      カネボウ「プロスタイル」TV-CFイメージソング
    2. flavor
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:伊藤一朗中尾昌文
    3. stray cat
      作曲:原一博 / 編曲:expo
      NHK-BS2「真夜中の王国」オープニングテーマ
      26thシングル『ソラアイ』のカップリングに「20031223 version」としてライブ音源が収録されている。
    4. AMBIVALENCE
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:村田昭 & Every Little Thing
      21stシングル『ささやかな祈り』のカップリング。
      日本テレビ系「トヨタプリンセス2002」大会イメージソング
    5. ささやかな祈り
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:expo & Every Little Thing
      21stシングル。
      テレビ朝日系「やじうまプラス」テーマソング
    6. nostalgia
      作曲:菊池一仁 / 編曲:tasuku & 伊藤一朗
      22ndシングル『UNTITLED 4 ballads』収録曲。
      フジテレビ系ドラマ「お義母さんといっしょ」主題歌
    7. ・・・。
      作曲:D・A・I / 編曲:伊藤一朗
      インストゥルメンタル。持田のハミング音が収録されている。タイトルの読みは「てんてんてんまる」。
      作曲を担当しているのは、同じ事務所の後輩ユニットDo As Infinityのサウンドプロデューサーの長尾大によるもの。
    8. キヲク
      作曲:菊池一仁 / 編曲:村田昭 & Every Little Thing
      20thシングル。
      TBSカネボウ木曜劇場しあわせのシッポ」主題歌
      前曲と繋がるように加工されている。
    9. TIE-DYE
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:伊藤一朗 & tasuku
    10. Grip!
      作曲:原一博 / 編曲:HΛL
      23rdシングル。
      よみうりテレビ日本テレビ系列アニメ「犬夜叉」オープニングテーマ
    11. self reliance
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:伊藤一朗 & tasuku
      フジテレビ系「ベルリンマラソン2002」イメージソング
    12. UNSPEAKABLE
      作曲:菊池一仁 / 編曲:大谷靖夫、伊藤一朗、中尾昌文
      キヤノン「ピクサス」CMソング
      TBS系「恋愛Master 7メモリーズ」テーマソング
      22ndシングル『UNTITLED 4 ballads』収録曲。
    13. 愛の謳
      作曲:多胡邦夫 / 編曲:村田昭
      22ndシングル『UNTITLED 4 ballads』収録曲。
      映画「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」挿入歌
    Secret Track
    1. Free Walkin'
      作曲:HIKARI / 編曲:Every Little Thing
      シークレットトラック。音楽配信サイト・サブスクリプションではカットされている。
      歌詞はこのアルバムには掲載されていないが、『every little thing :2003 tour MANY PIECES』以降のライブDVDには掲載されている。
      ライブ定番曲の1つであり、この曲の間奏でバンドメンバーを紹介するのが恒例となっている。

    その他の収録アルバム (シングル曲除く)

    参加ミュージシャン

    Every Little Thing
    Support Musician
    • 村田昭:Keyboards, Programming (#1・#4・#8・#13), Piano (#13), Hammond Organ (#1・#8・#13)
    • 十川知司:Keyboards, Programming (#3・#5)
    • 中尾昌文:Keyboards, Programming (#2・#12)
    • tasuku:Keyboards, Programming (#6・#9・#11)
    • HAL:Keyboards, Programming (#10)
    • 美久月千晴:Bass (#1・#4・#8・#13)
    • イワイエイキチ:Bass (#3・#5)
    • 河野道夫:Drums (#1・#8・#13)
    • Britain:Drums (#5)
    • 山中雅文:Synthesizer (#3・#5)
    • 弦一徹グループ:Strings (#4)
    • 村山ストリングス:Strings (#6)

    脚注

    出典

    1. ^ ELTがアルバムオリコン1位獲得”. スポーツ報知. 株式会社報知新聞社. 2003年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月26日閲覧。

    外部リンク






    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「MANY PIECES」の関連用語

    MANY PIECESのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    MANY PIECESのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのMany Pieces (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS