LIFE is...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 00:15 UTC 版)
『LIFE is...』 | ||||
---|---|---|---|---|
平井堅 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | DefSTAR RECORDS | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
平井堅 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『LIFE is...』収録のシングル | ||||
|
『LIFE is...』(ライフ・イズ...)は、平井堅通算5枚目のスタジオ・アルバム。2003年1月22日発売。発売元はDefSTAR RECORDS。
解説
リミックス・アルバム『Kh re-mixed up 1』を挟んで約1年半ぶりに発売された、シングル4曲、カップリング2曲を収録したオリジナル・アルバム。
2002年に発売された、方向性が多種多様な全4枚のシングルA面曲[1]がすべて収録されており、2003年のオリコンアルバムランキングでは第10位にランクインした。
アルバム・タイトル曲「LIFE is...」がリテイク・ヴァージョンでリカットされた。本作では伴奏がピアノのみのアレンジであるが、シングル盤は別アレンジでタイトルに「~another story~」が付く。カップリング曲に「Come Back」のリミックスが収録された。
本アルバム発売後には、連動したコンサート・ツアーが開催され、その模様はBS-i(現BS-TBS)でテレビ放送されている。なお、DVD商品としては一般発売されていない。
現在発売されているオリジナル・アルバムの中では、唯一平井本人の姿がジャケット写真に映っていない(平井を形どった絵が使用されている)。歌詞カードはブック型でなく、横に広がる折りたたみ式(CDトレイ下に唯一、本人のポートレートが掲載されている)。
ミュージック・ビデオ集『Ken Hirai Films Vol.5』と同時発売された。連動特典として、抽選で "平井堅スペシャルGoods" が当たる応募件付。
収録曲
- Strawberry Sex(4:26)
- REVOLVER(3:39)
- 作詞:平井堅・Sean Garren 作曲:T.KURA・Sean Garren 編曲:T.KURA
- アルバムに連動したコンサートでは、セットリストの1曲目を飾った。
- ex-girlfriend(4:13)
- Ring(5:15)
- Come Back(4:20)
- 作詞:平井堅・Angie Irons 作曲:T.KURA・Angie Irons 編曲:T.KURA
- 18thシングル「LIFE is... 〜another story〜」カップリング曲にリミックスが収録された。
- somebody's girl(4:44)
- I'm so drunk(3:40)
- 作詞:平井堅 作曲・編曲:AKIRA
- 合コンに対する憧れなどの本人曰く「妄想」と、自分自身の想い出をミックスさせて作った曲[2]。
- Missin' you 〜It will break my heart〜(4:47)[3]
- 世界で一番君が好き?(5:27)
- 作詞:多田琢 作曲・編曲:クリヤ・マコト
- メモリーズ(4:29)
- LIFE is...(4:28)
- 作詞・作曲:平井堅 編曲:鈴木大
- 任天堂『ファイアーエムブレム 烈火の剣』コマーシャルソング
- 大きな古時計(4:46)
演奏
- 平井堅
- Vocal
- Background Vocals (#8)
- 中野雅仁:Keyboards, Synthesizers, Programming (#1)
- 福原将宜:Guitar (#1)
- 金子隆博:Tenor Sax (#1)
- 織田浩司:Alto Sax (#1)
- 河合わかば:Trombone (#1)
- 小林太、下神竜哉:Trumpet (#1)
- 山口とも:Tambourine, Flexatone (#1)
- Sean Garren:Speak (#2)
- T.KURA:All Instruments (#2.5)
- 石成正人:Guitar (#3.10)
- 冨田恵一:Instruments, Treatments (#4)
- 金原千恵子ストリングス:Strings (#4)
- 山本拓夫:Flutes, Bass Clarinet (#4)
- 朝川朋之:Harp (#4)
- Al:Rap (#5)
- 丸山史朗:Guitar (#5)
- ベイビーフェイス:Drums & Keyboard Programming, Acoustic Guitar, Electric Guitar, Background Vocals (#8)
- ネイザン・イースト:Bass (#8)
- グレッグ・フィリンゲインズ:Piano (#8)
- マイケル・トンプソン:Electric Guitar (#8)
- 伊丹正博:Guitar (#9)
- 納浩一:Bass (#9)
- 松山修:Drums (#9)
- クリヤ・マコト:Piano (#9)
- katokunnlee (MATALLY):Instruments, Treatments (#10)
- 菱山正太:Piano (#10)
- 四家卯大ストリングス:Strings (#10)
- 鈴木大:Piano (#11)
- 中山信彦:Programming (#12)
- 古川昌義:Acoustic Guitar (#12)
- 柏木広樹:Cello (#12)
関連作品
- Strawberry Sex
- シングル「Ring」カップリング曲(Sweet Mix)
- Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ
- ex-girlfriend
- シングル「Strawberry Sex」カップリング曲
- Ring
- Come Back
- シングル「LIFE is... 〜another story〜」カップリング曲(FILUR Deep Down & Law Remix)
- sombody's girl
- シングル「Ring」カップリング曲
- Missin' you ~It will break my heart~
- シングル「Strawberry Sex」カップリング曲(remix asended)
- Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ
- LIFE is...
- 大きな古時計
- Ken's Bar(Coraboration with Akiko Yano)
- Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ
関連項目
脚注
Life Is
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 17:54 UTC 版)
Life Is | |
---|---|
ジャンル | ワイド番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2009年4月1日 - 2019年6月28日 |
放送時間 |
月曜 - 木曜 7:30 - 10:50(200分) 金曜 7:30 - 10:55(205分) |
放送局 | 福井エフエム放送 |
パーソナリティ |
藤田佳代(月曜・火曜) 堀内くみ子(水曜・木曜) 前田明日香(金曜) |
テーマ曲 | 80kidz『Turbo Town』 |
公式サイト | 公式サイト |
『Life Is』(ライフ・イズ)は、2009年4月1日から2019年6月28日まで福井エフエム放送(FM福井)で放送されていた平日朝のローカルワイド番組。
正式な番組タイトルは『Deliver Morning Breeze Life Is』(デリヴァー モーニング ブリーズ ライフ イズ)であったが、2015年の番組リニューアル時に『Life Is』に変更している。
番組概要
FM福井が同年12月18日に開局25周年を迎え、その一環で自社制作番組を大幅に見直し、放送を開始した平日朝のワイド番組である。前日3月31日までは『OH! HAPPY MORNING』(JFNC)を月曜 - 木曜にネットしていたが、4月1日からは全面的に自社制作番組に変更[1]した。
様々な情報を伝えるコーナーのほかに、リクエストやゲストコーナーを設けるなど地域密着型のワイド番組となっていた。
2019年6月28日の放送をもって番組が終了。10年3か月の放送に幕を閉じた。翌月の7月1日から新番組『Morning Tune』(モーニング・チューン)が開始(放送時間は当番組と同じ)。
放送時間
- 2009年4月 - 2011年3月
- 月曜 - 金曜 7:30 - 10:50
- 2011年4月 - 2015年3月
- 月曜 - 木曜 7:30 - 9:55、金曜 7:30 - 10:55
- 2015年4月 - 2019年6月
- 月曜 - 木曜 7:30 - 10:50、金曜 7:30 - 10:55
出演者
パーソナリティ
期間 | 月曜・火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | |
---|---|---|---|---|---|
2009.4.1 | 2011.4.1 | 飴田彩子 | 堀謙 | 飴田彩子 | |
2011.4.4 | 2012.3.30 | 堀謙 | |||
2012.4.2 | 2015.9.25 | 藤田佳代 | |||
2015.9.28 | 2016.4.1 | 藤田佳代 | 木下桃子 | ||
2016.4.4[2] | 2017.3.31 | 藤田佳代[3] | 木下桃子[4] | ||
2017.4.3 | 2019.3.29 | 堀内くみ子 | |||
2019.4.1 | 2019.6.28 | 前田明日香 |
その他の出演者
終了時点のタイムテーブル
ここでは、2019年4月改編時のタイムテーブルを記載する(一部を除く)[6]。太字はネット番組。なお、後番組『Morning Tune』へ移行したコーナーは★印で記載している。
- 7:30 - オープニング
- 7:42 - 天気予報★
- 7:45 - 私の正隊ダレンジャー!?
- 7:55 - FM福井ニュース(読売新聞・中日新聞)★
- 8:00 - SUZUKI TODAY'S KEY NUMBER(ONE MORNING)★
- 8:09 - ルートインホテルズ 今日のスポーツ(同上)★
- 8:10 - Honda Smile Mission(同上)★
- 8:25 - RESERVE MUSIC
- 8:29 - 福井新聞TODAY★
- 8:33 - 交通情報★
- 8:35 - 天気予報★
- 8:40
- 8:55
- 月曜・水曜ならびに火曜(祝日など特定期間) - JFNニュース(2012年9月までは木曜・金曜、2017年3月までは火曜にも放送)★
- 火曜(祝日・お盆・年末年始を除く) - HAPPY MARCHE(2017年4月 - )★
- 木曜・金曜 - 特選!中古車インフォメーション(2012年10月 - )★
- 9:00
- 月曜 - ケアモア★
- 水曜 - 体育会系ラジオ スポリズム★
- 9:20 - お言葉ですが(月曜 - 木曜)
- 9:30
- 月曜 - チェンバーリポート★
- 水曜 - TOUCH THE WORLD★
- 木曜 - LIVING PLANET
- 9:55 - FM福井経済情報(日本経済新聞)★
- 10:00 - ご存知ですよね?
- 10:10 - JFNラジオショッピング★
- 10:15 - 若新雄純のふくいナナメ読み(不定期月曜)★
- 10:38 - ラテラン!(月曜 - 木曜)
- エンディング
主なコーナー
後番組『Morning Tune』へ移行したコーナーは★印で記載。
終了時点
- 私の正隊ダレンジャー!?
2017年度からのコーナー。日替わりテーマで3つのヒントから答えを導き出すもの。人物や場所などがテーマになっている。
- RESERVE MUSIC
期日指定のリクエストコーナーで、誕生日などの指定された日に曲を流すのが趣旨。かつては福井県内を地盤とする自動車ディーラーやパチンコチェーンがスポンサーとなっていたが、2012年現在はスポンサーがなくACジャパンのCMが放送されている(これ以外にもスポンサーがない場合はACジャパンのCMが放送される)。
- 福井新聞TODAY★
福井新聞による企画コーナー。福井県内および国内外の今日の予定・出来事を紹介。曜日問わず毎日放送される。
- エリアボイス★
福井県内の「特派員」からのリポートコーナー。
- 体育会系ラジオ スポリズム★
2015年度から水曜日の9時台に放送。週代わりで福井ミラクルエレファンツ、サウルコス福井(2019年からは福井ユナイテッドFC)などの福井県のプロスポーツチームを紹介している。また、第73回国民体育大会(ふくい元気国体)の話題も取り上げていた。
- お言葉ですが
2013年度のコーナーで日替わりで言葉にまつわる話題を紹介。有名人のプロポーズ(月曜)、新語・流行語(火曜)、オノマトペ(水曜)などと構成されている。第1回は、2013年の新語・流行語大賞を受賞した東進ハイスクール講師の林修の台詞「今でしょ!」を取り上げた。
- 藤田佳代の音楽魂
福井県内で活動するインディーズバンドやライブ情報を紹介。また、CDショップの店員によるレコメンドも取り上げている。当初は月曜の9時台に放送されていたが、現在は月曜の10時台に変更している。
- カレントリーふくい
福井新聞による企画コーナー。前半は福井新聞のウェブサイト「福井新聞ONLINE」のアクセスランキング(当初は1週間の紙面)から県内のニュースを紹介し、後半は福井新聞の記者による県内の話題を取り上げる。なお、祝日ならびに年末年始は休止となる。
- ご存知ですよね?
10時台最初のコーナーで、リスナー参加型のクイズコーナー。その日のニュースから出題される。
- ラテラン!
FM福井で当日放送される番組紹介(番組宣伝)。コーナー名は番組表の「ラテ欄」から。
過去
- ヒストリーマン
2009年度に放送。日本史や世界史の出来事を紹介。BGMには『ウルトラマン』のオープニング曲「ウルトラマンの歌」を使用している。
- 諺侍
2010年度に放送。「ことわざむらい」と読み、毎日1つのことわざを取り上げている。BGMには『暴れん坊将軍』(テレビ朝日)のテーマ曲を使用している。
- バース刑事
2011年度に放送。「バースデカ」といい、放送時に誕生日となっている国内外の著名人1人を日替わりで紹介。BGMには『太陽にほえろ!』(日本テレビ)のテーマ曲を使用している。
- シティーチャー
2012年度および2013年度に放送。東京23区以外の日本の都市を人口の多い順に紹介するコーナーで、歴史や名産品、産業などを紹介する。北陸地方で放送された都市は以下の通り。
都道府県名(北陸地方) | 放送された都市名(2014年3月1日時点で人口5万人以上の市) | 備考 |
---|---|---|
福井県 | 福井市、坂井市、越前市、鯖江市、敦賀市 | 福井県内のBGMにはドラゴンクエストのテーマが使用される。 |
石川県 | 金沢市、白山市、小松市、加賀市、七尾市、野々市市 | |
富山県 | 富山市、高岡市、射水市、南砺市、氷見市 |
オープニングのBGMには、反町隆史主演の連続ドラマ『GTO』(関西テレビ)のテーマ曲である「POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜」、エンディングのBGMには、水谷豊主演の連続ドラマ『熱中時代・刑事編』(日本テレビ)のテーマ曲である「カリフォルニア・コネクション」が使用される。
- ライフスケッチ
福井県内で活躍する人を1週間通して取り上げるコーナー。
- アメケン
『Life is』のかつての名物コーナー。番組最後に放送され、堀と飴田が飲食店や居酒屋でトークを繰り広げる。
- あの日ログ
10年前の今日の世界の出来事と福井県内の出来事を紹介。
- もしもしコッポちゃん レッツゴー!特定健診
2012年度から金曜に放送し福井放送(FBCラジオ)と共同で行っていた企画コーナー。県内の各自治体が行っている特定健診をPRしており、前期・後期のそれぞれ2か月間にわたり放送される。なお、『午後はとことん よろず屋ラジオ』のパーソナリティで福井放送アナウンサーの岩本和弘がこのコーナーに限り出演している。その一方、飴田はFBCラジオの番組にも出演していた(FBCでは火曜に放送)。
脚注
- ^ その後2011年春の番組改編に伴い、同年4月からは月曜 - 木曜の10時台に限り『OH! HAPPY MORNING』のネットを再開したが、2015年春の改編で本番組が放送時間を拡大したために再度ネット受けを終了した
- ^ 『ラジオ番組表/2016年春号』三才ブックス、2016年5月1日、158頁。
- ^ “今週の藤田 ワタクシゴト!でご報告。”. 福井エフエム放送 (2017年3月30日). 2019年10月14日閲覧。
- ^ “桃子の話。 皆さまへご挨拶”. 福井エフエム放送 (2019年6月18日). 2019年3月31日閲覧。
- ^ “「アンチ部活アンチ宿題」の若新さん、教員の長時間労働問題を語る【若新雄純の変点観測】”. ふーぽ (2019年4月5日). 2019年10月14日閲覧。
- ^ 『ラジオ番組表 2019年/春号』三才ブックス、2019年5月1日、160頁。
- ^ 今週の広報番組のご案内 - 福井県知事公室広報広聴課
外部リンク
「Life Is」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
「LIFE_is...」に関係したコラム
-
株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...
- LIFE_is...のページへのリンク