セイント・アンガーとは? わかりやすく解説

セイント・アンガー

作者茨城ちば

収載図書星新一氏への挑戦状
出版社新風舎
刊行年月2005.6
シリーズ名新風舎文庫


セイント・アンガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 02:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セイント・アンガー
メタリカスタジオ・アルバム
リリース
録音 2002年5月 – 2003年4月
ジャンル ニュー・メタル
時間
レーベル エレクトラ・レコード
ヴァーティゴ
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
ユニバーサル・ミュージック(リイシュー盤)
プロデュース ボブ・ロック
メタリカ
チャート最高順位
メタリカ アルバム 年表
S&M
(1999年)
セイント・アンガー
(2003年)
サム・カインド・オブ・モンスター (EP)
(2004年)
ミュージックビデオ
「Frantic」 - YouTube
「St. Anger」 - YouTube
「The Unnamed Feeling」 - YouTube
テンプレートを表示

セイント・アンガー』(St. Anger)は、2003年に発表されたメタリカの8枚目のオリジナル・アルバム。オリジナルアルバムとしては、前作から約4年ぶりとなる作品。

解説

タイトル曲である「セイント・アンガー」のミュージック・ビデオサン・クエンティン州立刑務所で撮影された。背後に映っているのはエキストラではなく本物の囚人である。

ドラマーラーズ・ウルリッヒは本作における特徴的なスネア・ドラムのサウンドについて「ある日のリハーサルでうっかりスナッピーをオフにしたまま演奏したことがあったんだけど、あとで録音を聴いたらその音が気に入ったんだ。」と語り、本番のレコーディングでもそのサウンドで通した。この音が気に入らないファンやメディアから批判を浴びたが、「心が狭いね」と一蹴している。

アルバム制作前のジェイソン・ニューステッド脱退による影響からベーシスト不在の状況の中で制作されたため、ベースはプロデューサーのボブ・ロックが担当しているが、アルバム収録曲のミュージック・ビデオでは、完成後、ツアーのサポートメンバーから正式メンバーに昇格したロバート・トゥルージロが出演し、演奏している。

日本オリコンチャートでは、バンド初であり現在唯一の1位を記録。日本では20万近くを売り上げた。

収録曲

  1. フランティック - Frantic (5:50)
  2. セイント・アンガー - St. Anger (7:21)
  3. サム・カインド・オブ・モンスター - Some Kind of Monster (8:26)
  4. ダーティー・ウィンドウ - Dirty Window (5:25)
  5. インヴィジブル・キッド - Invisible Kid (8:30)
  6. マイ・ワールド - My World (5:46)
  7. シュート・ミー・アゲイン - Shoot Me Again (7:10)
  8. スウィート・アンバー - Sweet Amber (5:27)
  9. ジ・アンネームド・フィーリング - The Unnamed Feeling (7:09)
  10. ピュアリファイ - Purify (5:14)
  11. オール・ウィズイン・マイ・ハンズ - All Within My Hands (8:48)

プレイヤー

製作

  • ボブ・ロック – プロデューサーエンジニア, ミキシング
  • アントン・コービン写真撮影
  • スコット・カニンガム – production coordination
  • Mike Gillies – digital engineer, assistant
  • ポール・ウッド– guitar technician
  • Wayne Isham – director
  • Dana Marshall – プロデューサー
  • Vlado Meller – mastering
  • Colin Mitchell – camera operator
  • Paul Owen – monitors
  • Jean Pellerin – editing, camera operator
  • Pushead – cover illustration
  • Ryan Smith – camera operator



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイント・アンガー」の関連用語

セイント・アンガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイント・アンガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイント・アンガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS