セイント・ジャコブ・ホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セイント・ジャコブ・ホールの意味・解説 

セイント・ジャコブ・ホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/02 13:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セイント・ジャコブ・ホール
施設情報
愛称 ロジャー・フェデラー・アリーナ
用途 多目的施設
収容人数 9,000名(メインホール)
設計者 ジオバンニ・パノッソ[1]
管理運営 スイス バーゼル市
着工 1970年11月16日
竣工 1976年9月26日

セイント・ジャコブ・ホールSt. Jakobshalle)は、スイスバーゼルにある多目的体育施設である。

概要

本ホールは、1970年に着工し、1976年に竣工した。主に国際スポーツ大会やミュージシャンのコンサートなどで使用されている。特に1995年からは男子プロテニスATPツアー・500シリーズの年度最終盤の重要な大会でおなじみ「スイス・インドア」の会場として有名である[2]

また2009年4月14日にはアメリカ合衆国の歌手であるボブ・ディランのライブコンサートが開催された[3]

2009年にはスイスのプロテニス選手・ロジャー・フェデラーを讃えて、セイント・ジャコブ・ホールに『ロジャー・フェデラー・アリーナ』の愛称を命名した[4]

開催されたイベント

スポーツ

ライブ

脚注

  1. ^ St. Jakobshalle Schoenstebauten
  2. ^ TOURNAMENT SWISS INDOOR
  3. ^ Bob Dylan Setlist Setlist.fm
  4. ^ Roger Federer Has Arena Named After Him in Basel The Tennis Times June, 10 2009〈Internet Archives〉

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイント・ジャコブ・ホール」の関連用語

セイント・ジャコブ・ホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイント・ジャコブ・ホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイント・ジャコブ・ホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS