クリーピング・デスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリーピング・デスの意味・解説 

クリーピング・デス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/30 11:31 UTC 版)

クリーピング・デス
メタリカシングル
収録アルバム ライド・ザ・ライトニング
B面 アム・アイ・イーヴィル?
ブリッツクリーグ
リリース 1984年11月23日[1]
規格 12インチ・シングル
録音 1984年春 コペンハーゲン スウィート・サイレンス・スタジオ[1]
ジャンル ヘヴィメタルスラッシュメタル
時間 6分36秒
レーベル ミュージック・フォー・ネイションズ
作詞・作曲 ジェイムズ・ヘットフィールドラーズ・ウルリッヒクリフ・バートンカーク・ハメット
プロデュース メタリカ、フレミング・ラスムッセン、マイク・ウィテカー
メタリカ シングル 年表
ジャンプ・イン・ザ・ファイアー
(1984年)
クリーピング・デス
(1984年)
メタル・マスター
(1986年)
テンプレートを表示

クリーピング・デス」(Creeping Death)は、アメリカ合衆国ヘヴィメタルバンドメタリカ1984年に発表した楽曲。メンバー4人が共作した。スタジオ・アルバムライド・ザ・ライトニング』に収録され、シングル・カットされた。

解説

歌詞はモーセを題材としており、映画『十戒』を観ていた時に、クリフ・バートンが「クリーピング・デス」という言葉を思いついた[2]。この曲のリフは、カーク・ハメットエクソダスのメンバーだった頃に作った未発表曲「Die by the Sword」が元になっている[2]。ライヴにおいては、アルバム『ライド・ザ・ライトニング』のリリースより8か月以上早い1983年11月4日から演奏されている[3]

シングルにはダイアモンド・ヘッドのカヴァー「アム・アイ・イーヴィル?」とブリッツクリーグのカヴァー「ブリッツクリーグ」がカップリング曲として収録された。これら2曲は、1998年にリリースされたアルバム『ガレージ・インク』にも収録されている。また、後にシングル「ジャンプ・イン・ザ・ファイアー」収録の3曲も追加したEPとしてもリリースされている[4]

2013年、『ギター・ワールド』誌の企画「The 100 Greatest Metallica Songs of All Time」において、この曲が1位となった[5]

カヴァー

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリーピング・デス」の関連用語

クリーピング・デスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリーピング・デスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリーピング・デス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS