Vivid_Couleurとは? わかりやすく解説

Vivid Couleur

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 05:10 UTC 版)

Vivid Couleur
愛称 ビビクル
ジャンル ワイド番組
放送方式 生放送
放送期間 2009年4月1日 - 2013年3月28日
放送時間 月 - 木曜日 7:30 - 10:55
放送局 AIR-G'
パーソナリティ
  • 高山秀毅(7:30 - 9:00)
  • 野宮範子(9:00 - 10:55)
出演 平川弘・高遠智子
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

Vivid Couleur(ビビッド・クルール)は、AIR-G'(エフエム北海道)で放送されていた朝のワイド番組。

前番組『AIR-G' Morning Pax』を3月31日をもって打ち切り、4月1日から放送開始した。

概要

  • パーソナリティーは2人で、時間帯によって交代する構成である。7時台と8時台は高山秀毅アナウンサー、9時台と10時台はフリーキャスター野宮範子が担当している。
  • 前半は主に天気予報(7時台後半は日本気象協会北海道支社のお天気キャスターが担当)や道路交通情報、後半は主にリスナーからのメッセージやリクエストや旬な情報がメインとなっている。
  • 開始から約4年後の2013年3月28日を以て終了した。後番組は「brilliant days」で、開始時間が8時30分と当番組に比べ1時間繰り下げられている。

放送時間

  • 月 - 木曜日 7:30 - 10:55(2009年4月1日 - 2013年3月28日)

出演者

メインパーソナリティ
  • 高山秀毅(7:30 - 9:00)
  • 野宮範子(9:00 - 10:55)
コーナーパーソナリティ
  • 平川弘(Vivid Sports)
  • 高遠智子(Vivid World)

タイムテーブル

第一部(パーソナリティ:高山秀毅)
  • 7:30 オープニング
  • 7:35 道新ヘッドラインニュース[1]
  • 7:40 道路交通情報
  • 7:43 Vivid Sports
    • (月)コンサドーレ情報
    • (火)エスポラーダ北海道情報
    • (水)ファイターズ情報
    • (木)モーニングサテライト~KEIRIN情報
  • 7:48 天気予報
  • 8:00 SUZUKI Breakfast News
  • 8:09 wethergid
  • 8:10 Honda Smile Mission
  • 8:25 道新ヘッドラインニュース[2]
  • 8:29 道路交通情報
  • 8:32 天気予報
  • 8:35 Vivid Music
  • 8:45 ほっかほかほっかいどう冬の温泉巡り
  • 8:48 (水)Kitara Weekly
第二部(パーソナリティ:野宮範子)
  • 9:00
  • 9:25 しあわせのレシピ
  • 9:45 Vivid World
  • 10:15 Vivid People
    • (月)ふかともSTYLE
    • (火)Real Soul
    • (水)メディカル コロンブス
    • (木)琉球サンゴくんの環っ!
  • 10:25 ラディ・メルカート(FM Radio Shopping
  • 10:55 放送終了 次番組『道新ヘッドラインニュース』

脚注

  1. ^ 前項オープニング+1曲終了次第のため、1〜2分前後あり。
  2. ^ 8時20分ローカル枠戻り後、1曲終了次第のため、1〜2分前後あり。

外部リンク

AIR-G' 月曜 - 木曜 7:30 - 8:30
前番組 番組名 次番組
AIR-G' Morning Pax(7:30 - 11:00)
Vivid Couleur
中西哲生のクロノス(6:00 - 8:30)
  • TOKYO FM制作ワイド番組の6時台ネット再開
AIR-G' 月曜 - 木曜 8:30 - 11:00
AIR-G' Morning Pax(7:30 - 11:00)
Vivid Couleur




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Vivid_Couleur」の関連用語

Vivid_Couleurのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Vivid_Couleurのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVivid Couleur (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS