BRAISEとは? わかりやすく解説

ブレイズ

英語:braise

食材焼き目付けた後に蒸し煮する調理方法のこと。

ブレイズ【braise】

読み方:ぶれいず

肉や野菜軽く油で揚げる炒めてからゆっくり煮込むこと。


蒸し煮

(BRAISE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 04:18 UTC 版)

牛ほほ肉の八角と醤油での蒸し煮
豚スペアリブの蒸し煮カラシナ添え
ベビーアーティチョークの蒸し煮
ポットロースト

蒸し煮(むしに)、またはブレイズ: braiseより)は、水分の有無両方を組み合わせた加熱調理法である。最初に食材を高温で焼き目を付け、鍋で煮詰めて仕上げて風味をつける。肉の蒸し煮は「ポットロースト (Pot roastとも呼ばれるが、水分を加えるか否かで区別をする専門家もいる[1][2]

方式

蒸し煮は、加熱、時間、および水分によりコラーゲン結合組織を分解する調理法であり、固い肉の料理に適している。コック・オ・ヴァンなどの多くの伝統的な蒸し煮料理は、固くて食べにくい食材の調理法として考案された。圧力鍋スロークッカーは蒸し煮の方式である。

調理手順

蒸し煮のほとんどは同一の基本的な手順に従う。蒸し煮する食材(肉、家禽だけでなく野菜やキノコも)の表面を焼いて風味を引き立たせる。食材自身から十分な水分が得られない場合は、小量の水分を鍋にストックと共に加える。水分にはトマトビールワインなど、を含むものが多い。料理は肉がフォークで切れるほど柔らかくなるまで、とろ火で煮る。煮汁でソースグレイビーを作る場合が多い[3][4]

水分を多く含む食材(特に野菜)は、追加の水分を加えることなく調理できる[5]

蒸し煮に成功すると調理する食材の風味と煮汁が混ざり合う。この調理法は肉のコラーゲンからゼラチンを煮汁に溶かし出し、豊かな味とコクを加える。蒸し煮は、固く安価な肉を食材に使えるため経済的であり、1つの鍋で全ての調理ができるため効率的である。

バーベキュー・ブレイズ

グリルの上に置いた鍋で肉をブレイズすることができる。ガスまたは電気グリルが、表面を直に焼いて鍋でブレイズする「バーベキュー・ブレイズ」に最適である。グリルでブレイズするには、グリルの上に鍋を置いて蓋をし、数時間煮込む。バーベキュー・ブレイズには2つの利点がある。第一に、この料理法ではブレイズの前にグリルで直接肉に焼き目をつけることができる。第二に、肉にソースで照りを付け、ブレイズの後に直火で仕上げることができる。効率的に3回肉を調理することにより、骨から落ちるほど柔らかく肉を調理できる[6]

蒸し煮料理

特になじみの蒸し煮料理には、ポットロースト、シチュー、スイスステーキ (Swiss steakカチャトーラグヤーシュカルボナードコック・オ・ヴァンザウアーブラーテンブッフ・ブルギニョン、モロッコのタジン鍋がある。蒸し煮はアジアの料理で広く、特に中華料理で用いられ、煮汁として醤油が使用される[7]

脚注

  1. ^ Pot-Roasting”. Food Resource. College of Health and Human Sciences, Oregon State University. 2009年3月30日閲覧。
  2. ^ Braise”. Food Resource. College of Health and Human Sciences, Oregon State University. 2009年3月30日閲覧。
  3. ^ Buford, Bill (2006). Heat. New York, NY, USA: Alfred A. Knopf. pp. 70–75. ISBN 978-1400041206 
  4. ^ Colicchio, Tom (2000). Think Like a Chef. Clarkson-Potter. pp. 52–63. ISBN 978-0609604854 
  5. ^ Courtine, Robert J. et al., ed (1988) [French edition published 1984]. Larousse Gastronomique (English ed.). Paul Hamlyn. p. 133. ISBN 0-600-32390-0 
  6. ^ A New Way to Grill: Barbecue-Braising - Fine Cooking Article
  7. ^ Tropp, Barbara (1996). The Modern Art of Chinese Cooking. William Morrow Cookbooks. ISBN 978-0688146115 

関連項目


Braise

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 00:14 UTC 版)

ブレイズ」の記事における「Braise」の解説

蒸し煮のこと。

※この「Braise」の解説は、「ブレイズ」の解説の一部です。
「Braise」を含む「ブレイズ」の記事については、「ブレイズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BRAISE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BRAISE」の関連用語

BRAISEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BRAISEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒸し煮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブレイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS