第28回カンヌ国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第28回カンヌ国際映画祭の意味・解説 

第28回カンヌ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 14:46 UTC 版)

第28回カンヌ国際映画祭(だい28かいカンヌこくさいえいがさい)は、1975年5月9日から23日にかけて開催された。

受賞結果

審査員

コンペティション部門

上映作品

コンペティション部門

アルファベット順。邦題がない場合は原題の下に英題。
題名
原題
監督 製作国
アリスの恋
Alice Doesn't Live Here Anymore
マーティン・スコセッシ アメリカ合衆国
Aloïse リリアン・デ・ケルマデック フランス
Ce cher Victor
(Cher Victor)
ロバン・ダヴィー フランス
くすぶりの年代の記録(小さな火の歴史)

Chronique des années de braise

モハメッド・ラクダル=ハミナ アルジェリア
田園に死す 寺山修司 日本
罪物語
Dzieje Grzechu
ワレリアン・ボロズウィック ポーランド
Ignacio
(Do You Hear the Dogs Barking?)
フランソワ・レシャンバック メキシコ
カスパー・ハウザーの謎
Jeder für sich und Gott gegen alle
ヴェルナー・ヘルツォーク 西ドイツ
レニー・ブルース
Lenny
ボブ・フォッシー アメリカ合衆国
Les Ordres
(Orderers)
ミシェル・ブロー カナダ
Lotte in Weimar エゴン・ガンサー 東ドイツ
Man Friday ジャック・ゴールド イギリス アメリカ合衆国
Mariken van Nieumeghen ヨス・ステリング オランダ
オグンの御守
O Amuleto de Ogum
ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス ブラジル
祖国のために
Они сражались за родину
セルゲイ・ボンダルチュク ソビエト連邦
さすらいの二人
Professione: reporter
ミケランジェロ・アントニオーニ イタリア フランス スペイン
女の香り
Profumo di donna
ディーノ・リージ イタリア
Section Spéciale
(Special Section)
コスタ=ガヴラス フランス イタリア 西ドイツ
Szerelmem, Elektra
(Electra, My Love)
ミクロシュ・ヤンチョー  ハンガリー
Un divorce heureux
(A Happy Divorce)
ヘニング・カールセン  デンマーク フランス
侠女 第一部:チンルー砦の戦い
俠女
キン・フー 台湾
Yuppi du アドリアーノ・チェレンターノ イタリア

特別招待作品

題名
原題
監督 製作国
イナゴの日
The Day of the Locust
ジョン・シュレシンジャー アメリカ合衆国
愛と哀しみのエリザベス
The Romantic English Woman
ジョセフ・ロージー イギリス
Tommy/トミー
Tommy
ケン・ラッセル イギリス

豊かなる眼差し

題名
原題
監督 製作国
アンナ・カレーニナ
Анна Каренина
マルガリータ・ピリーヒナ ソビエト連邦
Galileo ジョセフ・ロージー イギリス
Georges Braque ou Le temps Différent フレデリック・ロジフ フランス
インディア・ソング
India Song
マルグリット・デュラス フランス
モーゼとアロン
Moses und Aron
ストローブ=ユイレ 西ドイツ
The Maids クリストファー・マイルズ イギリス
魔笛
Trollflöjten
イングマール・ベルイマン  スウェーデン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第28回カンヌ国際映画祭」の関連用語

第28回カンヌ国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第28回カンヌ国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第28回カンヌ国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS