第38回カンヌ国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第38回カンヌ国際映画祭の意味・解説 

第38回カンヌ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/17 00:13 UTC 版)

第38回カンヌ国際映画祭(だい38かいカンヌこくさいえいがさい)は、1985年5月8日から20日にかけて開催された。

受賞結果

審査員

コンペティション部門

上映作品

コンペティション部門

題名
原題
監督 製作国
アデュー・ボナパルト
Al Wida Ya Bounabart
ユーセフ・シャヒーン  エジプト フランス
バーディ
Birdy
アラン・パーカー アメリカ合衆国
ブリス/あの世とこの世とこの野郎
Bliss
レイ・ローレンス オーストラリア
Derborence フランシス・ロイセール スイス フランス
ゴダールの探偵
Détective
ジャン=リュック・ゴダール フランス
マリリンとアインシュタイン
Insignificance
ニコラス・ローグ イギリス
Joshua Then and Now テッド・コッチェフ カナダ
蜘蛛女のキス
Kiss of the Spider Woman
ヘクトール・バベンコ ブラジル アメリカ合衆国
オフィシャル・ストーリー
La historia oficial
ルイス・プエンソ アルゼンチン
Le Due vite di Mattia Pascal
(The Two Lives of Mattia Pascal)
マリオ・モニチェリ イタリア フランス 西ドイツ
マスク
Mask
ピーター・ボグダノヴィッチ アメリカ合衆国
ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ
Mishima: A Life in Four Chapters
ポール・シュレイダー アメリカ合衆国
連隊長レドル
Oberst Redl
イシュトヴァン・サボー  ハンガリー  オーストリア 西ドイツ
パパは、出張中!
Отац на службеном путу
エミール・クストリッツァ ユーゴスラビア
ペイルライダー
Pale Rider
クリント・イーストウッド アメリカ合衆国
若鶏のヴィネガー煮込み
Poulet Au Vinaigre
クロード・シャブロル フランス
ランデヴー
Rendez-vous
アンドレ・テシネ フランス
さらば箱舟 寺山修司 日本
戦争の狂人
Scemo di guerra
ディーノ・リージ イタリア フランス
コカコーラ・キッド
The Coca-Cola Kid
ドゥシャン・マカヴェイエフ オーストラリア

ある視点部門

  • 追想のオリアナ – フィナ・トレス (ベネズエラ・フランス)
  • 東京画ヴィム・ヴェンダース (ドイツ・アメリカ)
  • ドキュメント黒澤明 A・K – クリス・マイケル (フランス・日本)
  • 火まつり柳町光男 (日本)
  • ラティノ – ハスケル・ウェクスラー (アメリカ)
  • わが父/パードレ・ヌエストロ – フランシスコ・レゲーロ (スペイン)
  • 最強最後の晩餐 – マルコム・モーブレイ (イギリス)
  • Ad sof halailah – エイタン・グリーン (イスラエル)
  • 寒夜 – チュエ・ウエン (中国)
  • Das Mal Des Todes – ペーター・ハントケ (オーストリア)
  • Dediscina – Matjaz Klopcic (ユーゴスラビア)
  • Empty Quarter – レイモン・ドゥパルドン (フランス)
  • Il Diavolo Sulle Colline – ヴィットリオ・コッタファヴィ (イタリア)
  • Le Thé au harem d'Archimède – メディ・カレフ (フランス)
  • Milyy, dorogoy, lyubimyy, edinstvennyy... – ディナラ・アサノヴァ (ソ連)
  • Monsieur de Pourceaugnac – ミシェル・ミトラニ (フランス)
  • 哀しみのアレクシーナ – ルネ・フェレ (フランス)

特別招待作品

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第38回カンヌ国際映画祭」の関連用語

第38回カンヌ国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第38回カンヌ国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第38回カンヌ国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS