第4回カンヌ国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第4回カンヌ国際映画祭の意味・解説 

第4回カンヌ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 15:21 UTC 版)

第4回カンヌ国際映画祭(だい4かいカンヌこくさいえいがさい)は、1951年4月3日から20日にかけて開催された。

受賞結果

審査員

コンペティション部門

  • 審査委員長
  • 審査員
    • ギャビー・モルレー (フランス/女優)
    • カルロ・リム (フランス/脚本家)
    • A・D・ルーヴル (フランス/プロデューサー)
    • ルイ・ショーヴェ (フランス/ジャーナリスト)
    • ジャック・イベール (フランス/作曲家)
    • ルネ・ジャンヌ (フランス/批評家)
    • ルイ・トゥシャージュ (フランス/芸術家)
    • ボール・ヴィアラール (フランス/作家)
    • ジョルジュ・ビドー夫人 (フランス/公式代表)
    • ジョルジュ・ラギュイ (フランス/サンディカ代表)
    • ギー・デッソン (フランス/政治家・フランス国議会代表)

上映作品

コンペティション部門

題名
原題
監督 製作国
陽のあたる場所
A Place in the Sun
ジョージ・スティーヴンス アメリカ合衆国
イヴの総て
All About Eve
ジョセフ・L・マンキウィッツ アメリカ合衆国
Balarrasa
(Reckless)
ホセ・アントニオ・ニエヴェス・コンデ スペイン
輝かしき勝利
Bright Victory
マーク・ロブソン アメリカ合衆国
Caiçara アドルフォ・チェリ イタリア
Der Fallende Stern
(The Falling Star)
ヤーコプ・ガイス 西ドイツ
Die Tödlichen Träume パウル・マルティン 西ドイツ
ジープの四人
Die Vier im Jeep
レオポルト・リントベルク スイス
Doña Diabla
(The Devil Is a Woman)
ティト・デイヴィソン メキシコ
エドワールとキャロリーヌ
Édouard et Caroline
ジャック・ベッケル フランス
令嬢ジュリー
Fröken Julie
アルフ・シェーベルイ  スウェーデン
Identité judiciaire
(Paris Vice Squad)
エルヴェ・ブロンベルジェ フランス
越境者
Il cammino della speranza
ピエトロ・ジェルミ イタリア
Il Cristo proibito
(The Forbidden Christ)
クルッツィオ・マラパルテ イタリア
愛人ジュリエット
Juliette ou La clef des songes
マルセル・カルネ フランス
金星勲章騎士
Kavalier zolotoy zvezdy
ユーリー・ライズマン ソビエト連邦
Különös házasság マートン・ケレチ ハンガリー
南海の情炎
La Balandra Isabel llegó esta tarde
カルロス・ヒューゴ・クリステンセン ベネズエラ アルゼンチン
La Danza del fuego
(Dance of Fire)
ダニエル・ティナイレ スペイン アルゼンチン
La Honradez de la cerradura
(The Honesty of the Look)
ルイス・エスコバル スペイン
Los Isleros ルーカス・デマレ アルゼンチン
忘れられた人々
Los olvidados
ルイス・ブニュエル メキシコ
Marihuana
(The Marihuana Story)
レオン・クリモフスキー スペイン アルゼンチン
ミラノの奇蹟
Miracolo a Milano
ヴィットリオ・デ・シーカ イタリア
夜明け
Мусоргский
グレゴーリ・ロッシャーリ ソビエト連邦
ナポリ女百万長者!
Napoli milionaria
エドゥアルド・デ・フィリッポ イタリア
Osvobozhdyonnyy kitay
(The New China)
セルゲイ・ゲラシーモフ ソビエト連邦 中国
Past
(The Trap)
マルチン・フリチュ チェコスロバキア
Robinson warszawski
(Unvanquished City)
イェジー・ザジツキ ポーランド
Rumbo ラモン・トラド スペイン
Spiegel van Holland
(Mirror of Holland)
ベルト・ハーンストラ オランダ
Teleftaia apostoli
(The Last Mission)
Nikos Tsiforos ギリシャ
The Browning Version アンソニー・アスキス イギリス
ハロルド・ディドルボックの罪
The Sin of Harold Diddlebock
プレストン・スタージェス アメリカ合衆国
ホフマン物語
The Tales of Hoffmann
マイケル・パウエル
エメリック・プレスバーガー
イギリス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4回カンヌ国際映画祭」の関連用語

第4回カンヌ国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4回カンヌ国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第4回カンヌ国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS