第6回カンヌ国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第6回カンヌ国際映画祭の意味・解説 

第6回カンヌ国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 06:03 UTC 版)

第6回カンヌ国際映画祭(だい6かいカンヌこくさいえいがさい)は1953年4月15日から29日にかけて開催された。

受賞結果

審査員

コンペティション部門

  • 審査委員長
  • 審査員
    • アベル・ガンス (フランス/監督)
    • ティティナ・デ・フィリッポ (フランス/女優)
    • ルネ・フォール (フランス/女優)
    • エドワード・G・ロビンソン (アメリカ/俳優)
    • シャルル・スパーク (フランス/脚本家)
    • ジャック=ピエール・フロジュレー (フランス/プロデューサー)
    • ジョルジュ・ヴァン・パリス (フランス/作曲家)
    • ルイ・ショーヴェ (フランス/ジャーナリスト)
    • アンドレ・ラング (フランス/ジャーナリスト)
    • フィリップ・エルランジェ (フランス/歴史家)
    • ジョルジュ・ラギュイ (フランス/サンディカ代表)
    • ギー・デッソン (フランス/政治家・フランス国議会代表)

上映作品

コンペティション部門

題名
原題
監督 製作国
1. April 2000 ヴォルフガング・リーベンアイナー  オーストリア
Awaara ラージ・カプール インド
Barabbas アルフ・シェーベルイ  スウェーデン
ようこそマーシャルさん
Bienvenido Mister Marshall
ルイス・ガルシア・ベルランガ スペイン
Bongolo アンドレ・コーヴァン ベルギー
Call Me Madam ウォルター・ラング アメリカ合衆国
愛しのシバよ帰れ
Come Back, Little Sheba
ダニエル・マン アメリカ合衆国
大佛開眼 衣笠貞之助 日本
Doña Francisquita ラディスラオ・ヴァホダ スペイン
フラメンコの魔性と神秘/グラン・アントニオ
Duende y misterio del flamenco
エドガル・ネヴィール スペイン
エル
El
ルイス・ブニュエル メキシコ
För min heta ungdoms skull
(For the Sake of My Intemperate Youth)
アルネ・マットソン  スウェーデン
原爆の子 新藤兼人 日本
現代人 渋谷実 日本
Horizons sans fin
(Endless Horizons)
ジャン・ドレヴィル フランス
私は告白する
I Confess
アルフレッド・ヒッチコック アメリカ合衆国
Intimate Relations チャールズ・フランク イギリス
La Provinciale
(The Wayward Wife)
マリオ・ソルダーティ イタリア
熱情のしぶき
Le Red
エミリオ・フェルナンデス メキシコ
La Vie passionnée de Clémenceau ジルベール・プルトー フランス
Las Tres Perfectas Casadas ロベルト・ガバルドン メキシコ
恐怖の報酬
Le salaire de la peur
アンリ=ジョルジュ・クルーゾー フランス
ぼくの伯父さんの休暇
Les vacances de Monsieur Hulot
ジャック・タチ フランス
リリー
Lili
チャールズ・ウォルターズ アメリカ合衆国
Luz en el Páramo Víctor Urruchúa ベネズエラ
緑の魔境
Magia verde
ジャン・ガスパーレ・ナポリターノ イタリア
Nevjera
(Perfidy)
ウラジミール・ポガッチ ユーゴスラビア
野性の男
O Cangaceiro
リーマ・バレット ブラジル
ピーター・パン
Peter Pan
ハミルトン・ラスケ
クライド・ジェロニミ
ウィルフレッド・ジャクソン
アメリカ合衆国
Sala de Guardia
(Emergency Ward)
トゥリオ・デミケリ アルゼンチン
Sie fanden eine Heimat
(The Village)
レオポルド・リントベルク イギリス スイス
終着駅
Stazione Termini
ヴィットリオ・デ・シーカ イタリア
The Heart of the Matter ジョージ・モア・オフェラル イギリス
太陽は光り輝く
The Sun Shines Bright
ジョン・フォード アメリカ合衆国
Valkoinen peura
(The White Reindeer)
エリック・ブロムバーグ  フィンランド

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第6回カンヌ国際映画祭」の関連用語

第6回カンヌ国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第6回カンヌ国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第6回カンヌ国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS