現代人_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 現代人_(映画)の意味・解説 

現代人 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 05:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
現代人
監督 渋谷実
脚本 猪俣勝人
製作 山本武
出演者 池部良
小林トシ子
山村聡
高野由美
山田五十鈴
音楽 奥村一
吉澤博
撮影 長岡博之
配給 松竹
公開 1952年9月3日
上映時間 112分
製作国 日本
言語 日本語
配給収入 8491万円[1]
テンプレートを表示

現代人』(げんだいじん)は、渋谷実監督、1952年公開の日本映画である。中央官僚組織を舞台に戦後日本社会の暗部を描いた[2]1953年のカンヌ国際映画祭で上映された[3]

主演の池部良は東宝の俳優であったが、五社協定を破ってこの作品に出演した。後に池部は、この映画出演が彼に俳優業に対するプロ意識を芽生えさせたことから「自分にとってターニングポイントとなった記念すべき作品」と語った[2]。ただし五社協定の成立は公開の翌年、1953年である。

あらすじ

国土省建設局管理課長の荻野守利は、病気療養中の妻を抱えながら銀座ホステス愛人関係にあった。妻の療養費と愛人関係の維持費を工面するために、荻野は土木会社経営者の岩光正男に唆され、部下とともに汚職に手を染めていく。部下の異動をきっかけに不正から足を洗おうと決意した荻野であったが、アプレ青年小田切徹が入れ替わりに部下となったことで更なる深みにはまっていった。

出演者

脚注

  1. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)96頁
  2. ^ a b 桑島まさき (2004年5月15日). “監名会 第082回 「現代人」”. 日本映画映像文化振興センター. 2009年3月30日閲覧。
  3. ^ La Sélection officielle 1953” (仏語). Festival de Cannes. 2009年3月18日閲覧。

外部リンク


「現代人 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現代人_(映画)」の関連用語

現代人_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現代人_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの現代人 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS