ポール・シュレイダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポール・シュレイダーの意味・解説 

ポール・シュレイダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 05:13 UTC 版)

ポール・シュレイダー
Paul Schrader
2018年
生年月日 (1946-07-22) 1946年7月22日(77歳)
出生地 アメリカ合衆国 ミシガン州グランドラピッズ
配偶者 メアリー・ベス・ハート(1983–)
著名な家族 レナード・シュレイダー(兄)
主な作品
監督
ハードコアの夜
アメリカン・ジゴロ
ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ
白い刻印
魂のゆくえ
カード・カウンター
脚本
ザ・ヤクザ
タクシードライバー
ローリング・サンダー
レイジング・ブル
モスキート・コースト
最後の誘惑
 
受賞
カンヌ国際映画祭
芸術貢献賞
1985年ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ
ヴェネツィア国際映画祭
栄誉金獅子賞
2022年
ニューヨーク映画批評家協会賞
脚本賞
2018年魂のゆくえ
放送映画批評家協会賞
オリジナル脚本賞
2018年魂のゆくえ
AFI賞
フランクリン・J・シャフナー賞
2005年 並外れた創造的才能と芸術的業績を称えて
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
オリジナル脚本賞
2018年魂のゆくえ
備考
第57回ベルリン国際映画祭 審査委員長(2007年)
テンプレートを表示

ポール・シュレイダー(Paul Schrader、1946年7月22日 - )は、アメリカ合衆国映画評論家脚本家映画監督ミシガン州出身。小津安二郎三島由紀夫などに影響を受けるなど、大の親日家として知られ、知的な作風が特徴。ドイツ系アメリカ人およびオランダ系の血を引く。

同志社大学で講師を務めたレナード・シュレイダーは実兄。妻は女優メアリー・ベス・ハート

経歴

極めて厳格なカルヴィン主義者の家庭に生まれ育ったため、生まれてからの長い間、映画を観ることを禁止された[1]。18歳の時に初めて観た映画に感化されて以降、映画にのめり込む[1]コロンビア大学UCLAで映画を専攻、小津安二郎ロベール・ブレッソンカール・テオドア・ドライヤーなどの映画に傾倒する[1]。映画評論家として活動後、1974年の映画『ザ・ヤクザ』で脚本家デビューする。続いて脚本を担当した『タクシードライバー』において監督マーティン・スコセッシおよび主演のロバート・デ・ニーロのゴールデントリオを確立。『ブルーカラー/怒りのはみだし労働者ども』以降、『アメリカン・ジゴロ』といった作品では監督としても映画製作に携わる。特に1985年の映画『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』(日本未公開)では、カンヌ国際映画祭最優秀芸術貢献賞を受賞し、高い評価を得た。21世紀に入っても精力的に活動し、2018年には『魂のゆくえ』でアカデミー脚本賞にノミネートされ、人生初のオスカー候補者となった。

フィルモグラフィー

出演作品

著書

  • Transcendental Style in Film: Ozu, Bresson, Dreyer. Paul Schrader 1972/2/1
    • 『聖なる映画 : 小津/ブレッソン/ドライヤー』ポール・シュレイダー 著,山本喜久男 訳 フィルム・アート社 1981.2

脚注

  1. ^ 当初のタイトルはThe Jesuit
  1. ^ a b c 『アート系映画徹底攻略/CineLesson 2』 フィルムアート社 1998年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・シュレイダー」の関連用語

ポール・シュレイダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・シュレイダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・シュレイダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS