レイジング・ブルとは? わかりやすく解説

レイジング・ブル

作者村上龍

収載図書村上龍映画小説
出版社講談社
刊行年月1995.6


レイジング・ブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 06:32 UTC 版)

レイジング・ブル
Raging Bull
監督 マーティン・スコセッシ
脚本 ポール・シュレイダー
マーディク・マーティン英語版
原作 ジェイク・ラモッタ
製作 ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
出演者 ロバート・デ・ニーロ
キャシー・モリアーティ
ジョー・ペシ
フランク・ヴィンセント
ニコラス・コラサント英語版
テレサ・サルダナ
音楽 レス・ラザロビッツ英語版
撮影 マイケル・チャップマン
編集 セルマ・スクーンメイカー
マーク・ワーナー(編集補佐)
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 1980年11月14日
1981年2月14日
上映時間 129分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $18,000,000[1]
興行収入 $23,383,987[2]
$23,402,427[2]
テンプレートを表示

レイジング・ブル』(Raging Bull)は、1980年アメリカ合衆国伝記映画。監督はマーティン・スコセッシ、出演はロバート・デ・ニーロキャシー・モリアーティなど。 実在のプロボクサージェイク・ラモッタの自伝を元にポール・シュレイダーマーディク・マーディン英語版が脚本を担当した。第6回ロサンゼルス映画批評家協会賞作品賞獲得作品。また、1990年に米国連邦議会図書館がアメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品の中の1本である[3]

主演のデ・ニーロは、ミドル級チャンピオンまで上り詰めた鍛え上げられた肉体と、引退後の肥満体型を表現するために体重を27kg増量[4]徹底した拘りから生まれた造語、「デ・ニーロ・アプローチ」の完成形とも言える[要出典]役作りを敢行し、第53回アカデミー主演男優賞を初めアメリカ国内の映画賞を多数獲得した。

タイトルは「怒れる雄牛」の意味で、このニックネームで呼ばれたジェイク・ラモッタのことを指す。

ストーリー

1964年、ジェイク・ラモッタはクラブのコメディアンだが、かつてはボクシングミドル級チャンピオンだった。

1941年、デビュー以来無敗を誇っていたジェイクは初めての屈辱を味わうこととなる。7回のダウンを奪ったにもかかわらず、相手に有利な判定で敗れたのだ。怒りの収まらない彼は妻や弟でマネージャーのジョーイに当たり散らす。だが、そんなすさんだ心も市営プールで、まだ15歳のブロンドの少女・ビッキーと出会うことで癒される。2人はジェイクに妻子がいるのもお構いなしに交際を始める。

1943年、ジェイクは当時無敵とされていたシュガー・レイ・ロビンソンを破るまでの戦績を挙げた。だが、すぐに行われたリターン・マッチではまたしても不利な判定に屈する。そこに取り入ってきたのが八百長試合を仕組む組織の大物・トミーであった。長らく彼の誘いを拒み続けていたジェイクであったが、タイトルマッチの誘惑に負け、承諾してしまう。格下の相手に負けねばならない屈辱を味わったが、その見返りで彼は念願のチャンピオンへの挑戦が認められる。

1949年、このタイトルマッチにおいて、ジェイクは見事にマルセル・セルダンTKOし、チャンピオンベルトを手にした。しかしその裏で、ジェイクの病癖-ビッキーへの強い猜疑心が彼を破滅へ導いていたのであった。

キャスト

スタッフ

テーマ曲

マスカーニ作曲:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(アルトゥーロ・バジーレ指揮/Orchestra of Bologna Municop Thetra)(RCA)

作品の評価

映画批評家によるレビュー

Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「マーティン・スコセッシとロバート・デ・ニーロの最高傑作と言っても過言ではない『レイジング・ブル』は観ていて辛いシーンが多いが、非情なヒーローを描いた情熱的で力強い作品である。」であり、74件の評論のうち高評価は93%にあたる69件で、平均点は10点満点中8.86点となっている[5]Metacriticによれば、27件の評論のうち、高評価は25件、賛否混在は1件、低評価は1件で、平均点は100点満点中89点となっている[6]

受賞歴

映画賞 部門 対象者 結果
第53回アカデミー賞 作品賞 ノミネート
監督賞 マーティン・スコセッシ
主演男優賞 ロバート・デ・ニーロ 受賞
助演男優賞 ジョー・ペシ ノミネート
助演女優賞 キャシー・モリアーティ
編集賞 セルマ・スクーンメイカー 受賞
撮影賞 マイケル・チャップマン ノミネート
音響賞 ドナルド・O・ミッチェル
ビル・ニコルソン英語版
デヴィッド・J・キンボール英語版
レス・ラザロウィッツ英語版
第46回ニューヨーク映画批評家協会賞 作品賞 次点
監督賞 マーティン・スコセッシ
男優賞 ロバート・デ・ニーロ 受賞
助演男優賞 ジョー・ペシ
第38回ゴールデングローブ賞 作品賞 (ドラマ部門) ノミネート
監督賞 マーティン・スコセッシ
脚本賞 マーディク・マーティン英語版
ポール・シュレイダー
主演男優賞 (ドラマ部門) ロバート・デ・ニーロ 受賞
助演男優賞 ジョー・ペシ ノミネート
助演女優賞 キャシー・モリアーティ
新人スター賞英語版 キャシー・モリアーティ
第35回英国アカデミー賞英語版 主演男優賞 ロバート・デ・ニーロ ノミネート
編集賞 セルマ・スクーンメイカー 受賞
新人賞英語版 ジョー・ペシ
キャシー・モリアーティ ノミネート
第15回全米映画批評家協会賞英語版 作品賞 ノミネート
監督賞 マーティン・スコセッシ 受賞
主演男優賞 ロバート・デ・ニーロ ノミネート
助演男優賞英語版 ジョー・ペシ 受賞
助演女優賞英語版 キャシー・モリアーティ ノミネート
撮影賞英語版 マイケル・チャップマン 受賞
第6回ロサンゼルス映画批評家協会賞 作品賞 受賞
男優賞 ロバート・デ・ニーロ
助演男優賞 ジョー・ペシ 次点

エピソード

  • 映画制作におけるカラーフィルムの褪色問題にも関心を持っていたスコセッシは、当初褪色の心配のないテクニカラーで『ニューヨーク・ニューヨーク』を製作するつもりだったが、その技術が中国に売却されてしまった影響で本作をモノクロ作品にする決意をした。[要出典]ただし、クレジットには、Technicolorと表示されている。

脚注

  1. ^ Raging Bull (1980) - Financial Information” (英語). The Numbers. 2020年10月5日閲覧。
  2. ^ a b Raging Bull” (英語). Box Office Mojo. 2020年10月5日閲覧。
  3. ^ 1990年アメリカ国立フィルム登録簿 受賞結果”. allcinema. 2020年10月5日閲覧。
  4. ^ 役作りのために過激な肉体改造を行った俳優12人」『映画.com』2013年7月15日。2020年10月5日閲覧。
  5. ^ Raging Bull (1980)” (英語). Rotten Tomatoes. 2020年10月5日閲覧。
  6. ^ Raging Bull Reviews” (英語). Metacritic. 2020年10月5日閲覧。
  7. ^ 『スコセッシはこうして映画をつくってきた』(メアリー・パット・ケリー、齋藤敦子・訳、文藝春秋、1996年)P172

外部リンク


レイジング・ブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 02:06 UTC 版)

ジェイク・ラモッタ」の記事における「レイジング・ブル」の解説

ラモッタ世界王者波乱万丈人生加えエキセントリックな性格持ち主としても知られ自伝を基に映画『レイジング・ブル』が作られた。この作品高い評価を受け、ラモッタ役の主演ロバート・デ・ニーロ第53回アカデミー賞主演男優賞獲得している。 少年時代からワル同士友人だったロッキー・グラジアノも元世界ミドル級王者である。ラモッタ王座奪取より2年前の1947年世界王座獲得エキサイティングな強打者として大きな人気博した。グラジアノも又彼の波乱万丈人生描いた自伝を基にポール・ニューマン主演映画傷だらけの栄光』が作られ高い評価を受け大ヒットした。引退後両者ブロードウェイ揃って立つなどショービジネス界で活躍した

※この「レイジング・ブル」の解説は、「ジェイク・ラモッタ」の解説の一部です。
「レイジング・ブル」を含む「ジェイク・ラモッタ」の記事については、「ジェイク・ラモッタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レイジング・ブル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイジング・ブル」の関連用語

レイジング・ブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイジング・ブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイジング・ブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェイク・ラモッタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS