第53回アカデミー賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 14:50 UTC 版)
| 第53回アカデミー賞 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 開催日 | 1981年3月31日 | |||
| 会場 | ロサンゼルス・ドロシー・チャンドラー・パビリオン | |||
| 司会 | ジョニー・カーソン | |||
| ハイライト | ||||
| 作品賞 | 『普通の人々』 | |||
| 最多部門受賞 | 『普通の人々』(4) | |||
| 最多部門 ノミネート |
『エレファント・マン』 『レイジング・ブル』(8) |
|||
| TV放映 | ||||
| 放送局 | ABC | |||
|
||||
第53回アカデミー賞(だい53かいアカデミーしょう)は1981年3月31日に発表・授賞式が行われた。
式典
第53回目のアカデミー賞授賞式は1981年3月30日に行われる予定だったが、その日にロナルド・レーガン大統領の暗殺未遂事件があったため、次の日に延期された上で行われた。結果は、俳優のロバート・レッドフォードが初めて監督したドラマ『普通の人々』が作品賞・監督賞などを受賞。また、外国語映画賞に黒澤明の『影武者』がノミネートされていたが、受賞はならなかった。
候補と受賞の一覧
太字は受賞である。[1] また、以下での人名表記は
- 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
- 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。
- それでもない場合は英語表記のままとする。
プレゼンター
| プレゼンター | 役 |
|---|---|
| ジャック・レモン | 助演男優賞 |
| メアリー・タイラー・ムーア | |
| アラン・アーキン | 短編実写映画賞 短編アニメ映画賞 |
| マーゴット・キダー | |
| レスリー=アン・ダウン | 長編ドキュメンタリー映画賞 短編ドキュメンタリー映画賞 |
| リチャード・チェンバレン | |
| ピーター・オトゥール | 美術賞 |
| シシー・スペイセク | |
| ナスターシャ・キンスキー | 衣裳デザイン賞 |
| シガニー・ウィーバー | |
| ジャック・ヴァレンテ | 視覚効果賞 |
| バーナデット・ピーターズ | 録音賞 |
| ビリー・ディー・ウィリアムズ | |
| ブルック・シールズ | 外国語映画賞 |
| フランコ・ゼフィレッリ | |
| ニコラス・ブラザーズ | 作曲賞 |
| リチャード・プライヤー | 編集賞 |
| ジェーン・シーモア | |
| ダイアナ・ロス | 助演女優賞 |
| ドナルド・サザーランド | |
| アンジー・ディキンソン | 歌曲賞 |
| ルチアーノ・パヴァロッティ | |
| ピーター・ユスティノフ | 脚本賞 脚色賞 |
| ロバート・レッドフォード | 名誉賞 (ヘンリー・フォンダ) |
| ブライス・ダナー | 撮影賞 |
| スティーヴ・マーティン | |
| ジョージ・キューカー | 監督賞 |
| キング・ヴィダー | |
| サリー・フィールド | 主演男優賞 |
| リリアン・ギッシュ | 作品賞 |
| ダスティン・ホフマン | 主演女優賞 |
パフォーマー
| 名前 | 内容 |
|---|---|
| ルシー・アナーズ | "Hooray for Hollywood" |
| ウィリー・ネルソン | "On the Road Again" (忍冬の花のように) |
| アイリーン・キャラ | 「フェーム」 "Out Here On My Own" (フェーム) |
| ドリー・パートン | "9 to 5" (9時から5時まで) |
| ディオンヌ・ワーウィック | "People Alone" (コンペティション) |
統計
| 複数候補:
|
複数受賞.
|
関連項目
- 第38回ゴールデングローブ賞
- 第1回ゴールデンラズベリー賞
- 1980年の映画
- 第23回グラミー賞
- 第32回プライムタイム・エミー賞
- 第33回プライムタイム・エミー賞
- 第34回英国アカデミー賞
- 第35回トニー賞
脚注
- ^ “第53回アカデミー賞 (1981) ノミネート・受賞”. oscars.org. 2015年3月15日閲覧。
- “公式アカデミー賞データベース”. awardsdatabase.oscars.org. 映画芸術科学アカデミー. 2015年3月15日閲覧。
固有名詞の分類
- 第53回アカデミー賞のページへのリンク