第19回アカデミー賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 10:05 UTC 版)
第19回アカデミー賞 | ||||
---|---|---|---|---|
開催日 | 1947年3月13日 | |||
会場 | ![]() |
|||
司会 | ジャック・ベニー | |||
ハイライト | ||||
作品賞 | 『我等の生涯の最良の年』 | |||
最多部門受賞 | 『我等の生涯の最良の年』(7) | |||
最多部門 ノミネート |
『我等の生涯の最良の年』(8) | |||
|
第19回アカデミー賞(だい19かいアカデミーしょう)は、1946年の映画を対象としており、授賞式は1947年3月13日にアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのシュライン・オーディトリアムで行われた。司会はジェームズ・ステュアートとボブ・ホープが務めた。
受賞とノミネート一覧
太文字のものが受賞である。
作品賞 | 監督賞 |
---|---|
|
|
主演男優賞 | 主演女優賞 |
|
|
助演男優賞 | 助演女優賞 |
|
|
脚本賞 | 脚色賞 |
|
|
原案賞 | |
|
|
短編ドキュメンタリー映画賞 | 短編アニメ賞 |
|
|
短編実写映画賞(一巻) | 短編実写映画賞(二巻) |
|
|
ドラマ・コメディ音楽賞 | ミュージカル音楽賞 |
|
|
歌曲賞 | 録音賞 |
|
|
美術監督賞(白黒) | 美術監督賞(カラー) |
|
|
撮影賞(白黒) | 撮影賞(カラー) |
|
|
編集賞 | 特殊効果賞 |
|
|
アカデミー特別賞
アービング・G・タルバーグ賞
アカデミー子役賞
- クロード・ジャーマン・Jr
複数部門での受賞・ノミネート
- 複数候補
- 8候補: 『我等の生涯の最良の年』
- 7候補: 『子鹿物語』
- 6候補: 『ジョルスン物語』
- 5候補: 『アンナとシャム王』、『素晴らしき哉、人生!』
- 4候補: 『ヘンリィ五世』、『殺人者』、『剃刀の刃』
- 3候補: 『逢びき』
- 2候補: 『ブルー・スカイ』、『シーザーとクレオパトラ』、『白昼の決闘』、『育ちゆく年』、『ハーヴェイ・ガールズ』、『汚名』、『遥かなる我が子』
- 複数受賞
- 7受賞: 『我等の生涯の最良の年』
- 2受賞: 『アンナとシャム王』、『ジョルスン物語』、『子鹿物語』
参考文献
外部リンク
- 第19回アカデミー賞のページへのリンク