サラトガ本線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > サラトガ本線の意味・解説 

サラトガ本線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 13:36 UTC 版)

サラトガ本線
Saratoga Trunk
ゲイリー・クーパーとイングリッド・バーグマン
監督 サム・ウッド
脚本 ケイシー・ロビンソン
原作 エドナ・ファーバー
製作 ハル・B・ウォリス
製作総指揮 ジャック・L・ワーナー
出演者 ゲーリー・クーパー
イングリッド・バーグマン
音楽 マックス・スタイナー
撮影 アーネスト・ハラー
編集 ラルフ・ドーソン
製作会社 ワーナー・ブラザース
配給 ワーナー・ブラザース
セントラル映画社
公開 1945年11月21日
1950年3月
上映時間 135分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
フランス語
製作費 239万3000ドル[1]
配給収入 514万8000ドル
780万1000ドル[1]
テンプレートを表示

サラトガ本線』(サラトガほんせん、原題・Saratoga Trunk)は、1943年に撮影され、1945年に初公開されたエドナ・ファーバー原作によるアメリカ合衆国の歴史ロマンス映画である。『誰が為に鐘は鳴る』に続くサム・ウッド監督、ゲーリー・クーパーイングリッド・バーグマンの共演であった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1970年4月12日『日曜洋画劇場』)

  • クリント・マルーン:ゲーリー・クーパー(黒沢良
  • クリオ・デュレイン:イングリッド・バーグマン(三木弘子
  • アンジェリク:フローラ・ロブソン
  • キュピドン:ジェリー・オースティン
  • ソフィー:フローレンス・ベイツ
  • オーガスティン・ホーシー:クルト・ボウワ

スタッフ

アカデミー賞候補

脚注

  1. ^ a b Warner Bros financial information in The William Schaefer Ledger. See Appendix 1, Historical Journal of Film, Radio and Television, (1995) 15:sup1, 1-31 p 26 DOI: 10.1080/01439689508604551

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サラトガ本線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サラトガ本線」の関連用語

サラトガ本線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サラトガ本線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサラトガ本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS