ポール・ハギスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > エミー賞受賞者 > ポール・ハギスの意味・解説 

ポール・ハギス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 06:21 UTC 版)

ポール・ハギス
Paul Haggis
photo: David Shankbone
生年月日 (1953-03-10) 1953年3月10日(72歳)
出生地 オンタリオ州ロンドン
国籍 カナダ
配偶者 Diane Christine Gettas(1977 - 1994)
デボラ・レナード(1997 - )
主な作品
監督・脚本
クラッシュ
脚本
ミリオンダラー・ベイビー
007 カジノ・ロワイヤル
父親たちの星条旗
007 慰めの報酬
製作・製作総指揮
硫黄島からの手紙
受賞
アカデミー賞
作品賞
2005年『クラッシュ』
脚本賞
2005年『クラッシュ』
ヴェネツィア国際映画祭
カトリックメディア協議会賞
2007年告発のとき
放送映画批評家協会賞
オリジナル脚本賞
2005年『クラッシュ』
英国アカデミー賞
オリジナル脚本賞
2005年『クラッシュ』
エミー賞
作品賞(ドラマ部門)
1988年『thirtysomething
脚本賞(ドラマ部門)
1988年『thirtysomething
その他の賞
テンプレートを表示

ポール・ハギスPaul Haggis, 1953年3月10日 - )は、カナダオンタリオ州出身の映画監督脚本家プロデューサーハリウッドを主な活動拠点としている。

略歴

炎のテキサス・レンジャー』や『騎馬警官』、『L.A.ロー』などのテレビシリーズの監督・脚本・プロデュースを手がけ、エミー賞を受賞するなど高い評価を得る。映画脚本としては初めての『ミリオンダラー・ベイビー』でアカデミー賞にノミネートされ、作品賞を受賞。翌年には自身が監督、脚本、製作した『クラッシュ』で作品賞と脚本賞を受賞した。脚本を手掛けた作品が2年連続でアカデミー作品賞を受賞するのは史上初。他にも007シリーズなど話題作の脚本も手掛けている。

ハギスはサイエントロジーの元信者であり、2009年に、30年所属した教会から脱会した[1]アレックス・ギブニー監督のドキュメンタリー映画『ゴーイング・クリア: サイエントロジーと信仰という監禁』にも出演して証言している。

裁判

ハギスに対し、米ニューヨークの陪審団は2022年11月10日、性的暴行を受けたと告発した女性に、少なくとも750万ドル(約10億6千万円)の損害賠償を支払う責任があるとの評決をくだした。AP通信などが伝えた[2][3]

主な作品

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・ハギス」の関連用語

ポール・ハギスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・ハギスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・ハギス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS