マイケル・アプテッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > イギリスの映画監督 > マイケル・アプテッドの意味・解説 

マイケル・アプテッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 08:09 UTC 版)

マイケル・アプテッド
Michael Apted
本名 Michael David Apted
生年月日 (1941-02-10) 1941年2月10日
没年月日 (2021-01-07) 2021年1月7日(79歳没)
出生地 イングランド バッキンガムシャーアリスバーリー
死没地 Los Angeles, California, U.S.
国籍 イギリス
職業 映画監督
主な作品
ネル
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
 
受賞
グラミー賞
長編音楽映画賞
1987年ブリング・オン・ザ・ナイト
その他の賞
テンプレートを表示

マイケル・アプテッド(Michael Apted、1941年2月10日 - 2021年1月7日)は、イングランドアリスバーリー出身の映画監督である。

略歴

ケンブリッジ大学で歴史と法律を学び、グラナダ・テレビで調査員として働き出したことがきっかけで、テレビ番組を監督するようになった。

1973年に『The Triple Echo』で映画監督としてデビューし、4作目の『アガサ 愛の失踪事件』(79年)で認められてハリウッドに招かれる。5作目の『歌え!ロレッタ愛のために』(80年)でシシー・スペイセクアカデミー主演女優賞をもたらし、大成功を収める。

ドキュメンタリー作家としても名高く、14人の子供を7歳の時から7年ごとにフィルムに収めた『UPシリーズ[1] が有名。2012年5月放映[2] の『56 UP』の制作時点で実に子供達が56歳になった所まで追いかけている。

2021年1月7日に死去[3]。79歳没。

主な監督作品

UPシリーズ

脚注

  1. ^ seven up!』・『7 Plus Seven』・『21 UP』・『28 UP』・『35 UP』・『42: Forty Two Up』・『49 UP』・『56 UP』。
  2. ^ 英国での初回放送は2012年5月14日
  3. ^ 『歌え!ロレッタ愛のために』マイケル・アプテッド監督が死去”. シネマトゥデイ (2021年1月12日). 2021年1月12日閲覧。
  4. ^ 『20世紀の映画監督名鑑』342頁。 共同通信社、2005年発行。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・アプテッド」の関連用語

マイケル・アプテッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・アプテッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・アプテッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS