ニール・ジョーダン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 02:15 UTC 版)
ニール・ジョーダン Neil Jordan |
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2010年
|
|||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1950年2月25日(75歳) | ||||||||||||||||||||||||||||
出生地 | スライゴ県スライゴ | ||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
配偶者 | Vivienne Shields Brenda Rawn(2004–) |
||||||||||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||||||||||
『クライング・ゲーム』 『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』 『マイケル・コリンズ』 『ブッチャー・ボーイ』 『ことの終わり』 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||
第23回東京国際映画祭 審査委員長(2011年) | |||||||||||||||||||||||||||||
ニール・ジョーダン(Neil Jordan、1950年2月25日 - )は、アイルランドの映画監督・脚本家・小説家。スライゴ県スライゴ出身。
略歴
カトリック系の聖ポールカレッジで宗教教育を受け、アイルランド国立大学ダブリン校(UCD)でアイルランドの歴史と文学を学ぶ。ゴシック・ホラーや歴史物や恋愛物などを手がけ、ハリウッドで活躍するアイルランドを代表するストリーテラーである。
1992年に発表した『クライング・ゲーム』がアカデミー賞6部門にノミネートされ、脚本賞を受賞[1]。『マイケル・コリンズ』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞[2]を、『ブッチャー・ボーイ』でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞している[3]。
現在はダブリン郊外のダン・レアリーに住んでいる。最初の妻との間に2人、結婚に至らなかった交際相手との間に1人、二番目の妻との間に2人、計5人の子供がいる。
邦訳作品
フィルモグラフィ
映画
- 殺人天使 Angel(1982)監督・脚本
- 狼の血族 The Company of Wolves(1984)監督・脚本
- モナリザ Mona Lisa(1986)監督・脚本
- プランケット城への招待状 High Spirits(1988)監督・脚本
- 俺たちは天使じゃない We're No Angels(1989)監督
- クライング・ゲーム The Crying Game(1992)督・脚本
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア Interview with the Vampire: The Vampire Chronicles(1994)監督
- マイケル・コリンズ Michael Collins(1996)監督・脚本
- ブッチャー・ボーイ The Butcher Boy(1997)監督・脚本・製作総指揮
- IN DREAMS/殺意の森 In Dreams(1999)監督・脚本
- ことの終わり The End of the Affair(1999)監督・脚本・製作
- ギャンブル・プレイ The Good Thief(2002)監督・脚本・製作総指揮
- ダブリン上等! Intermission(2003)製作
- プルートで朝食を Breakfast on Pluto(2005)監督・脚本・製作
- ブレイブ ワン The Brave One(2007)監督
- オンディーヌ 海辺の恋人 Ondine(2009)監督・脚本・製作
- ビザンチウム Byzantium(2012)監督
- グレタ GRETA Greta(2018)監督・脚本
- 探偵マーロウ Marlowe(2022)監督・脚本
- The Riker’s Ghost(TBA)監督
テレビシリーズ
- ボルジア家 愛と欲望の教皇一族 The Borgias(2011–2013)企画・製作総指揮、計4話監督
脚注
- ^ 牛津厚信 (2021年8月10日). “『クライング・ゲーム』 自分の中の壁を超えていく尊さ 90年代サスペンス・ラブストーリーの傑作|CINEMORE(シネモア)”. CINEMORE. 太陽企画. 2022年6月8日閲覧。
- ^ Matthew Brace (1996年9月7日). “Michael Collins epic scoops Venice awards | The Independent | The Independent” (英語). The Independent. 2022年6月8日閲覧。
- ^ “今年の東京国際映画祭の審査委員長が決定!世界的な巨匠ニール・ジョーダン監督に|シネマトゥデイ”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2010年6月30日). 2022年6月8日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- ニール・ジョーダンのページへのリンク