皮とは? わかりやすく解説

かわ〔かは〕【皮】

読み方:かわ

動植物肉・身包んでいる外側の膜。表皮。「みかんの—をむく」「(さめ)の—」「の—をはぐ」

物の表面にあって中身覆った包んだりしているもの。「饅頭(まんじゅう)の—」

物事表面にあって本質覆っているもの。「欲の—」「化けの—をはがす」

[下接語] 厚皮甘皮粗皮薄皮・嘘(うそ)の皮・姥(うば)皮・上(うわ)皮・鬼皮帯皮辛皮唐皮(くり)皮・黒皮渋皮・尻(しり)皮・白皮・杉皮竹の皮・爪(つま)皮・面(つら)の皮・生皮化けの皮・撥(ばち)皮・腹の皮一皮糸瓜(へちま)の皮・松皮的皮身の皮桃皮(がわ)裏皮黄皮毛皮(さめ)皮・鹿(しか)皮・敷皮(わに)皮


ひ【皮】

読み方:ひ

[音](漢) [訓]かわ

学習漢字3年

[一]〈ヒ〉

動植物体表をおおう組織。かわ。「皮下皮革皮脂皮癬(ひぜん)・皮肉・皮膚果皮外皮牛皮桂皮(けいひ)・原皮樹皮獣皮植皮真皮脱皮表皮面皮羊皮紙

うわべ。「皮相

[二]〈かわ(がわ)〉「皮算用甘皮上皮毛皮渋皮生皮鰐皮(わにがわ)」

難読秦皮(とねりこ)・皮蛋(ピータン)・檜皮(ひわだ)


固形分95%はタンパク質構成されており、更にはその主成分コラーゲンであるため、とてもヘルシーな食材です。また、ゼラチン質を多く含んでいるので柔らかく風味があるのが特徴です。
沖縄東南アジアではバラ肉などについた状態で売られており、煮込み料理などに使われています。

読み方:ひー,ぴー

  1. 蟇口ノ類。〔支那人隠語
  2. 蟇口財布を云ふ。

分類 支那人

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 15:07 UTC 版)

(かわ、ひ)

関連項目


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 10:12 UTC 版)

サメ」の記事における「皮」の解説

サメの皮には独特の凹凸(楯鱗じゅんりん)があり、このためヤスリ等の材料として用いられる。最も身近なものではわさび専用おろし金等がある。金属製おろし金異なりワサビ植物細胞をより多くつぶすため、ワサビ独特の風味がよく出る。このため料亭寿司屋などで多用されている。楯鱗削り落として柔らかくなめし加工がされたサメ革はシャークスキン呼ばれ楯鱗落とした痕の独特の肌触り耐水性の高さから、他の動物性皮革と同様に革製品素材として用いられる

※この「皮」の解説は、「サメ」の解説の一部です。
「皮」を含む「サメ」の記事については、「サメ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「皮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/23 12:23 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. かわ動植物表面をおおい、内部保護するもの。表皮皮膚動物の場合)。
  2. かわ中身をおおい、包みとしてはたらく構造。またそのもの
  3. かわ人物物事本性包み隠すような表面的性質

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「皮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皮」の関連用語

皮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サイボクサイボク
Copyright(C)2025株式会社埼玉種畜牧場
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサメ (改訂履歴)、津軽三味線 (改訂履歴)、バナナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS