リッキー・トニャッツィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リッキー・トニャッツィの意味・解説 

リッキー・トニャッツィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 15:26 UTC 版)

リッキー・トニャッツィ
撮影現場のトニャッツィ
生誕 Riccardo Tognazzi
(1955-05-01) 1955年5月1日(70歳)
イタリア ミラノ
職業 俳優映画監督
活動期間 1963年 - 現在
配偶者
Simona Izzo(結婚 1995年)
テンプレートを表示

リッキー・トニャッツィ(Ricky Tognazzi、イタリア語発音: [ˈriːki toɲˈɲattsi]、出生名:リカルド・トニャッツィ、Riccardo Tognazzi、1955年5月1日 - )は、イタリア俳優映画監督

トニャッツィは、映画俳優で映画監督でもあったウーゴ・トニャッツィの息子であり、俳優ジャンマルコ・トニャッツィ英語版と映画監督マリア・ソーレ・トニャッツィ英語版の異母兄にあたる。

略歴

1963年以来、50本以上の映画やテレビ作品に出演している。監督した1993年の映画La Scorta』は、第46回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映された[1]

1991年には、第41回ベルリン国際映画祭において監督作品『Ultrà』が銀熊賞(最優秀監督賞)を受賞した[2]。その5年後には、第46回ベルリン国際映画祭において監督作品『Vite strozzate』がアルフレッド・バウアー賞を受賞した[3]

2016年、トニャッツィは、イングランドロック・バンドニュー・オーダーの曲「Tutti Frutti」のミュージック・ビデオに出演し、現実離れしたバラエティ番組のホスト役を演じた[4]

彼は、無神論者であることを公言しているが[5]、他方では宗教上の人物である使徒トマスや、教皇ヨハネ23世教皇フランシスコなどへの敬意も表明している[6]

おもなフィルモグラフィ

「日本語題 / イタリア語題 / 英語題」の順に表示。

より詳細なフィルモグラフィは、イタリア語版 (it:Ricky Tognazzi#Filmografia) を参照。

監督作品

出演作品

脚注

  1. ^ Festival de Cannes: The Escort”. festival-cannes.com. 2009年8月20日閲覧。
  2. ^ Berlinale: 1991 Prize Winners”. berlinale.de. 2011年3月26日閲覧。
  3. ^ Berlinale: 1996 Prize Winners”. berlinale.de. 2012年1月1日閲覧。
  4. ^ Watch New Order's Delirious 'Tutti Frutti' Video”. rollingstone.com. 2016年1月23日閲覧。
  5. ^ Toaff, Alisa (2021年3月11日). “Covid: Tognazzi, 'cinema non riaprono? manca volontà, per anima importanti come chiese'” (イタリア語). OlbiaNotizie. AdnKronos. 2021年7月24日閲覧。
  6. ^ Giordano, Lucio (30 July 2021). “Credo in Dio ma solo in TV, nella vita sono ateo” (イタリア語). Dipiù (30). 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リッキー・トニャッツィのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リッキー・トニャッツィ」の関連用語

リッキー・トニャッツィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッキー・トニャッツィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリッキー・トニャッツィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS