酒類の地理的表示に関する表示基準に基づく指定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 05:49 UTC 版)
「日本の地理的表示一覧」の記事における「酒類の地理的表示に関する表示基準に基づく指定」の解説
酒類については、世界貿易機関(WTO)の知的所有権の貿易関連の側面に関する協定(TRIPS協定)の成立を受けて酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律が改正され、1994年(平成6年)12月28日に同法第86条の6第1項に基づく酒類の表示基準の一つとして「地理的表示に関する表示基準」を告示して、ぶどう酒及び蒸留酒の保護を図ってきた。2005年(平成17年)10月1日には、保護対象がTRIPS協定の範囲を超えて、清酒にも拡大された。 2015年(平成27年)10月30日には、従来の「地理的表示に関する表示基準」を全面改正して、「酒類の地理的表示に関する表示基準」(国税庁告示第19号)が告示された。 2022年(令和4年)4月13日時点で指定されている地理的表示は、以下の通りである。なお、国際条約によって日本で保護される国外の地理的表示については、掲載を省略する。 名称産地の範囲酒類区分管理機関指定日備考壱岐 長崎県壱岐市 蒸留酒(単式蒸留焼酎) 壱岐焼酎管理委員会 1995年6月30日 球磨 熊本県球磨郡及び人吉市 球磨焼酎管理委員会 琉球 沖縄県 蒸留酒(単式蒸留焼酎、原料用アルコール) GI琉球管理委員会 薩摩 鹿児島県(奄美市及び大島郡を除く) 蒸留酒(単式蒸留焼酎) 薩摩焼酎管理委員会 2005年12月22日 白山 石川県白山市 清酒 GI白山清酒管理機構 山梨 山梨県 ぶどう酒(果実酒) 地理的表示「山梨」管理委員会 2013年7月16日 商標その他の表示:甲州市原産地呼称ワイン認証条例(平成20年甲州市条例第34号)の規定により行う認証の表示。 清酒 山梨県酒造協同組合 2021年4月28日 日本酒 日本国 2015年12月25日 この地理的表示については、酒類の地理的表示に関する表示基準第11項の規定を適用しない。 山形 山形県 山形県酒造協同組合 2016年12月16日 商標その他の表示:山形の地酒 清酒ん時代、山形の地酒 出羽の四季辛口、山形の酒 鶴寿千歳。 ぶどう酒(果実酒) ワイン地理的表示「山形」使用管理委員会 2021年6月30日 商標その他の表示:山形シャルドネ、山形メルロー、山形 マスカット ロゼ 北海道 北海道 地理的表示「北海道」使用管理委員会 2018年6月28日 灘五郷 兵庫県神戸市灘区、東灘区、芦屋市、西宮市 清酒 灘五郷酒造協同組合 はりま 兵庫県姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、西脇市、三木市、高砂市、小野市、加西市、宍粟市、加東市、たつの市、明石市、多可町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町及び佐用町 はりま酒研究会 2020年3月16日 商標その他の表示:奥播磨、播磨路。 三重 三重県 三重県酒造協同組合 2020年6月19日 商標その他の表示:名酒 三重櫻、三重の地酒 みやますぎ、三重の新嘗、三重大学、三重の美酒 熊野桜。 和歌山梅酒 和歌山県 その他の酒類(リキュール) GI和歌山梅酒管理委員会 2020年9月7日 利根沼田 群馬県沼田市、利根郡片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 清酒 GI利根沼田協議会 2021年1月22日 萩 山口県萩市及び阿武郡阿武町 萩地区地理的表示管理委員会 2021年3月30日 商標その他の表示:特選 はぎ、萩の風、維新のふるさと萩、ぶらり萩、萩維新、ふるさとの酒 はぎ、萩の露、ふるさとの酒はぎ、植物の名称として表示する「萩」を含む商標その他の表示。 佐賀 佐賀県 GI佐賀管理委員会 2021年6月14日 商標その他の表示:SAGA JAPAN、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 東一、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 東長、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 宗政、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 松浦一、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 聚楽太閤、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 肥前蔵心、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 天山、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 大和、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 光武、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 基峰鶴、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 天吹、チャレンジ ザ佐賀ん酒 純米酒 窓乃梅、佐賀くらべ 本醸造 東一、佐賀くらべ 本醸造 東長、佐賀くらべ 本醸造 天吹、佐賀くらべ 本醸造 太閤、佐賀くらべ 本醸造 竹の園、佐賀くらべ 本醸造 宗政、佐賀くらべ 本醸造 松浦一、佐賀くらべ 特別本醸造 光武、佐賀メンブリュウ、鍋島 さがの華。 大阪 大阪府 ぶどう酒(果実酒) 地理的表示「大阪」管理委員会 2021年6月30日 商標その他の表示:大阪メルロ、大阪デラウェア、大阪マスカット・ベーリーA、大阪メルロ・カベルネ、大阪スパークリングデラウェア、大阪葡萄酒、大阪メルロー、大阪デラウェア、大阪カベルネソーヴィニヨン、大阪デラウェア、大阪RED、大阪WHITE、大阪デラウェア。 長野 長野県 長野県原産地呼称管理委員会 商標その他の表示:長野の恵み 赤、長野の恵み 白、長野赤ワイン、長野白ワイン、新酒 長野赤ワイン、長野県産赤ワイン、長野県産白ワイン、長野巨峰ワイン、長野コンチェルト、長野メルロー、長野シャルドネ、長野メルロー&カベルネ、長野古里カベルネ・ソーヴィニヨン、長野古里メルロー、長野古里シャルドネ、長野古里リースリング<貴腐>、長野シャルドネ、長野ルージュ、NAGANO RYUGAN(長野竜眼)、Nagano Blanc(長野ブラン)、長野シャルドネ、長野善光寺、長野コンコード、Sunday Japon 324 Nagano Merlot、長野メルロー、長野シャルドネ、長野シャルドネ アンウッデッド、日本のあわ 長野シャルドネ、日本のあわ 長野メルロー、NAGANO MUSCAT BAILEY A、長野県、長野県ワイン協会及び長野県酒造組合が締結した長野県原産地呼称管理委員会規約に基づき設置した品目別委員会が定めた長野県スティルワイン認定要領に基づき認定されたワインに行う「長野県原産地呼称管理委員会認定」、「長野モデル認定品」又は「Nagano Appellation Control」の表示。 長野 清酒 商標その他の表示:Sogga père et Fils NAGANO OBUSE、Le Sake Naturel NAGANO OBUSE、北光正宗 Nagano,Japan.、純米吟醸T 渋谷 長野、福無量 Nagano,Japan.、KŌTEN ロック NAGANO JAPAN、松尾 信州長野、戸隠 信州長野、荒瀬原 信州長野、斑尾 信州長野、松牡丹 信州長野、JUNMAIGINJO SAKU NAGANO,JAPAN、神渡 Nagano japan、長野の酒 寒竹、七笑 Nagano,Japan.、積善 Nagano,Japan.、本老の松 Nagano,Japan.、金宝芙蓉 Nagano,Japan、長野の酒 北信流、勢正宗 Nagano,Japan.、真澄 Suwa,Nagano,JAPAN、木曽路 NAGANO、十六代九郎右衛門 JAPAN NAGANO、長野県、長野県酒造組合及び長野県ワイン協会が締結した長野県原産地呼称管理委員会規約に基づき設置した品目別委員会が定めた長野県純米酒認定要領に基づき認定された純米酒に行う「長野県原産地呼称管理委員会認定」、「長野モデル認定品」又は「Nagano Appellation Control」の表示。 新潟 新潟県 新潟県酒造協同組合 2022年2月7日 商標その他の表示:アクアビーチ Uonuma, Niigata、イットキー Niigata, Japan、EIGHTONE PREMIUM 純米吟醸 Nagaoka Niigata、越後蔵元 新潟屋、潟王 NIIGATA限定、ごきげん長さん NIIGATA SAKE、極寒新潟の酒 越の夕凪 山廃純米酒、Single Origine 魚沼 Uonuma, Niigata、たかの井 純米吟醸山廃仕込み The Refined Niigata Sake、新潟 越後一、新潟 鬼ごろし、新潟 潟亀、新潟 潟松、新潟 蔵、新潟 謙信、新潟 厳冬一滴、新潟 雪中梅(普通酒)、新潟魚沼 玉川屋、新潟蔵元 越後屋、新潟杜氏、新潟の地酒 甘雨、新潟の地酒 越乃雪中地蔵、新潟古蔵、新潟正宗、新潟銘酒 甘雨、新潟銘酒 謙信、新潟銘酒 大吟醸 越乃八豊 越淡麗、新潟銘酒 本醸造 特選 越天楽、新潟銘酒 焼鳥はつらいよ、北雪 新潟杜氏、雪国・新潟 亀の王 純米吟醸 しぼりたて、雪国・新潟 亀の王 純米吟醸 生貯蔵酒、雪国・新潟 寿・祝鶴亀 滋賀 滋賀県 滋賀県酒造業協同組合 2022年4月13日 商標その他の表示:本醸造 北國街道 滋賀之銘酒、純米酒 北國街道 滋賀之銘酒、旭日 特別純米 原酒 滋賀渡船六号、不盡蔵 道灌 特別純米 滋賀 玉栄、不盡蔵 道灌 純米 滋賀 山田錦、不盡蔵 道灌 吟醸 滋賀 吟吹雪、不盡蔵 道灌 純米大吟醸 滋賀 山田錦、不盡蔵 道灌 特別純米 滋賀 渡船、特別純米 湖弧艪 滋賀 渡船、純米 湖弧艪 滋賀 玉栄、純米吟醸 湖弧艪 滋賀 山田錦、不盡蔵 道灌 純米 滋賀 山田錦 ひやおろし
※この「酒類の地理的表示に関する表示基準に基づく指定」の解説は、「日本の地理的表示一覧」の解説の一部です。
「酒類の地理的表示に関する表示基準に基づく指定」を含む「日本の地理的表示一覧」の記事については、「日本の地理的表示一覧」の概要を参照ください。
- 酒類の地理的表示に関する表示基準に基づく指定のページへのリンク