ふ‐よう【×芙×蓉】
芙蓉
芙蓉
芙蓉
ふよう (芙蓉)
芙蓉
芙蓉
芙蓉
芙蓉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 09:20 UTC 版)

普通名詞
中国語の用法
「芙蓉」( fúróng; フーロン)は、やはりフヨウの意で使われるほか、
- ハスを表す。「水芙蓉」「出水芙蓉」とも。
固有名詞
- 芙蓉グループはみずほグループの旧名。「富士銀行」の「富士」にちなんだものである。
- 株式会社芙蓉は神奈川県横浜市に本社を置く和洋菓子の製造販売を行う企業。
- 芙蓉 (駆逐艦) - 日本海軍の若竹型駆逐艦。
- 芙蓉部隊 - 日本海軍第131航空隊の通称
- 芙蓉別館 - 米子市の皆生温泉にある旅館。
- 夏芙蓉 - 越智優による戯曲。架空の花「夏芙蓉」が作中に登場しており、高校演劇でよく見られる。
- 地名
芙蓉(ふよう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 07:37 UTC 版)
1923年3月16日、藤永田造船所で竣工。当初名は「第十六駆逐艦」。1924年(大正13年)4月24日、「第十六号駆逐艦」に改称。1928年(昭和3年)8月1日、芙蓉と改名。駆逐艦籍のまま太平洋戦争に参戦、1943年(昭和18年)12月20日、マニラ湾口で米潜水艦「パファー」の雷撃を受け戦没。
※この「芙蓉(ふよう)」の解説は、「若竹型駆逐艦」の解説の一部です。
「芙蓉(ふよう)」を含む「若竹型駆逐艦」の記事については、「若竹型駆逐艦」の概要を参照ください。
芙蓉
「芙蓉」の例文・使い方・用例・文例
芙蓉と同じ種類の言葉
- >> 「芙蓉」を含む用語の索引
- 芙蓉のページへのリンク