登場飛行機とは? わかりやすく解説

登場飛行機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 01:12 UTC 版)

荒野のコトブキ飛行隊」の記事における「登場飛行機」の解説

実在機体試作計画機を含む)をモチーフにしているが作品オリジナル性能与えられている。無線機現在の基準見て高性能なものが使われている。単位表記イジツ上のものとなっている(距離単位が「クーリル」、容量単位が「ボットル」等)。 一式戦闘機 隼一型はやぶさ いちがた) コトブキ飛行隊達が搭乗。隊のマーク黄色日の丸二枚羽の赤いプロペラ差異としては個人ごとにパーソナルマーク迷彩、プロペラスピナーの色が異なる。 零式艦上戦闘機二一型 零戦二一型ぜろせん にいいちがた) 空賊ドブロク団が搭乗。後にポロッカ所属機など複数登場零式艦上戦闘機三二型 零戦三二型ぜろせん さんにいがた空賊ドブロク団に交じって飛行船襲撃してきたナオミ搭乗ハートマーク巻き付いたパーソナルマークである。キリエ唯一撃墜され相手として、以後数々遭遇辛酸舐めさせられ相手として必ず撃ち墜とすと心に誓いさらにはサブジーと同じ機に乗っている奴だと、サブジー以外の三二型乗り認めない機体を見ると我を忘れて追撃する。 幼少期キリエ出会ったユーハング老人サブジーの搭乗する機体登場垂直尾翼キリエ機体にも描かれている赤い隼が描かれており、主翼および胴体には赤い何かのマーク機体色で塗り潰されている。 局地戦闘機 紫電一一型(しでん いちいちがた) ナサリン飛行隊乗機ガンポッド搭載し火力は高いが、機体同士相性悪さ技量の差などで全機撃墜される。隊のマーク酒瓶片手ほろ酔い気分青い鳥機体青く塗装している。 アレシマ防空戦では用心棒としてアレシマ上空警護をし、空賊第三百一親衛隊相手善戦した。 「外伝 大空ハルカゼ飛行隊」では後半エンドロールにてカナリア自警団ヘレン専用機登場している。 二式単座戦闘機 鍾馗しょうきユーリア評議員護衛のために派遣されガドール評議会所属部隊搭乗。 ムサコ・ヒガコの姉妹郵便配達使っている。 三式戦闘機 飛燕(ひえん) ユーリア評議員を運ぶオウニ商会飛行船襲撃してきた空賊シロクマ団の機体で、機体に豹のマークついているアレシマ市立飛行警備隊所属機登場した。 反イケスカ連合としてショウト自警団機が登場した九五式一型練習機 赤とんぼ ラハマ自警団使用している機体一つであり、尾翼トランプマーク数字書かれている。主に救援活動哨戒任務などに活用される九七式戦闘機 ラハマ自警団搭乗他の機体比べ旧式であるが旋回性能の高さを活かして善戦している。 局地戦闘機 雷電らいでんラハマ町長専用機であり町の守り神とされる空賊であるエリート興業のトリヘイに奪われるが、後に返却される奪還作戦中に一時的にザラ搭乗返却までの帰還飛行では、搭乗機修理であったエンマ搭乗した速度武装では隼を上回る旋回性能が隼に比べて落ちるため、格闘戦を好むキリエエンマ達からの評価は悪い。1112話では町長搭乗しイケスカ連合軍として戦った一式戦闘機 隼三型はやぶさ さんがた) 空賊エリート興業構成員達やトリヘイが搭乗。トリヘイの機体専用カラー塗られている。 「外伝 大空ハルカゼ飛行隊」ではハルカゼ飛行隊搭乗しエンドロールにて尾翼ユーカパーソナルマークをしたユーカ専用機体登場している。 艦上爆撃機 彗星すいせい空賊エリート興業社長のトリヘイが後部銃座搭乗していた。他のエリート興業所属機同じく赤系の塗装で翼に「エリヰト」という文字マーキングされている。 ナンコー油田火災爆風消火するために、エリート興業機体キリエケイト乗り使用した搭載されている爆弾ケイト即席作ったのである100式輸送機ひゃくしゆそうき会社からの依頼慰労行っているアグア舞踏団の所有機上面ピンク下部白系統で塗装され尾翼踊り子マーク描かれている。 空賊エリート興業から依頼があったもののコンパニオンたちが拒否したため、引き留めようとした男性困り果てた偶々その場にいたコトブキ飛行隊ザラエリート興業への潜入利用することにした。 イケスカの「トウワ・ブユウ商事傘下大手石油会社スタンドン石油所属機ナンコー来ていた。マークは額にSの字をあしらった玉ねぎのような型の目出し帽蝶ネクタイ付けたもの。 ガドール評議会議員の座を追われユーリア所有機自由博愛連合追撃から逃れるために使用された。 艦上攻撃機 流星りゅうせいイサオ執事(声 - 中博史)と搭乗し五二型1機と四式重爆撃墜した零式艦上戦闘機五二型 零戦五二型ぜろせん ごうにいがたアレシマ襲撃した空賊第三百一親衛隊搭乗ガドールから脱出するユーリア乗った100式輸送機追撃するガドール所属機登場するナオミ撃墜されている。 四式重爆撃機 飛龍ひりゅうアレシマ襲撃した空賊第三百一親衛隊搭乗。2機いたが、1機はコトブキ飛行隊に、もう1機はイサオ撃墜されている。 自由博愛連合所属機エンマ警備していた会場駐機されていた。 四式戦闘機 疾風(はやて) 爆風消火をしようとするコトブキ飛行隊ナサリン飛行隊阻止しよう現れ集団搭乗した機体。腕も内海曰くプロであり、性能差もあってかコトブキ飛行隊面々苦戦させた。 羽衣丸一時占領しようとした集団も同じパターン迷彩使っており、エンマナンコー油田妨害しようとした集団同じだ予測している。後に公式サイトによればナンコー油田疾風イケスカ所属羽衣丸一時占領しようとした疾風自由博愛連合所属機とされている。 五式戦キ一〇〇 自由博愛連合所属機でありイサオイケスカ常備軍として配備していたものである。隼や零戦よりも後に設計されたため性能高くナオミからも良い機体評される二式複座戦闘機 屠龍とりゅう乙型 羽衣丸一時占拠した集団使った機体で、疾風護衛されながら3機が出現し強行着陸した1機の疾風空けた後部ハッチから着陸した。後にそのうちの1機にキリエレオナ乗り操舵不能になった羽衣丸不時着させた。 局地戦闘機 紫電改しでんかいキリエアレン襲撃した謎の集団使った機体イケスカにも同じ塗装機体配備されている。 超大型戦略爆撃機 富嶽(ふがく) 自由博愛連合勧告受け入れない街に爆撃を行う際に使用された。ラハマ爆撃敢行するため多数護衛戦闘機伴い5機編成襲来するが、コトブキ飛行隊ナサリン飛行隊およびラハマ自警団によって阻止され4機が撃墜される。 十八試局地戦闘機 震電しんでんイサオ搭乗し次々とキリエをはじめ反イケスカ連合軍機体落としていくがキリエ落とした直後ケイト機体損傷させられた。その後損傷させられエンジンジェットエンジン変え震電改 としてコトブキ飛行隊立ち向かう後日談にあたるアプリ版イベントベニヤンマ団逆襲」ではショウトイケスカから摂取したスペアパーツ元に震電復元し美人パイロット大会優勝商品となるが、エンジンだけは大会間に合わせるために不足しているパーツを他の部品使って急ごしらえ補ったため、ベニヤンマ団奪取されたもののエンジントラブル中破した。その後設計図普及したのかエンジンだけは別の物を搭載したオリジナル比べて性能の劣るレプリカ製造されるようになり、「サネアツ奮闘記」に登場したキ六四試作重戦闘機 キ64 イサオ僚機として執事使った機体富嶽製造工場目される飛行場奇襲したイケスカ連合軍待ち伏せした。レオナ機との空中衝突により撃墜される。 F-86D セイバードッグ イケスカのイサオタワーに攻撃仕掛けてきたコトブキ飛行隊迎撃上がった機体近接信管のある24連式空対空ロケット弾Mk4 FFAR マイティ・マウス)でケイト機を不意討ち撃墜しコトブキ飛行隊追い詰めるが、ロケット弾破壊したオブジェ破片ダメージを受けパイロット射出座席脱出し墜落したイサオ曰く「1機しかない迷子戦闘機」。作中では唯一のアメリカ合衆国機体であり、塗装も他の自由博愛連合機とは異なりアメリカ空軍風の銀色

※この「登場飛行機」の解説は、「荒野のコトブキ飛行隊」の解説の一部です。
「登場飛行機」を含む「荒野のコトブキ飛行隊」の記事については、「荒野のコトブキ飛行隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場飛行機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場飛行機」の関連用語

登場飛行機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場飛行機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの荒野のコトブキ飛行隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS