【輸送機】(ゆそうき)
軍事物資の輸送を主任務とする、ペイロードと航続距離に優れた軍用航空機。
人員輸送用から、近距離・大陸間の物資輸送用など、任務により大きく形状が異なる。
戦闘機や爆撃機に比べると地味な印象があるが、軍事に於いてはかなり重要な位置を占める。
空挺部隊の展開には不可欠であるし、兵站を支える非常に大きな要素である。
またときに、戦略輸送機の保持数が国家間の軍事バランスに影響を与えることすらある。
関連:YS-11 C-1 C-47 C-5 C-17 C-130 An-124
軍用輸送機一覧
- アメリカ
- バッド RB/C-93「コネストガ」
- マーチン JRM「マース」
- グラマン C-1「トレーダー」
- グラマン C-2「グレイハウンド」
- カーチス・ライト C-46「コマンド」
- カーチス C-76「キャラバン」
- ダグラス C-47「スカイトレイン」(DC-3)
- ダグラス C-54「スカイマスター」(DC-4)
- ダグラス C-74「グローブマスター」(DC-7)
- ダグラス C-118「リフトマスター」(DC-6)
- ダグラス C-124「グローブマスターII」
- ダグラス C-133「カーゴマスター」
- マクドネル・ダグラス C-9(DC-9-30)
- マクドネル・ダグラス C-17「グローブマスターIII」
- マクドネル・ダグラス KC-10「エクステンダー」(輸送機兼空中給油機)
- ボーイング C-75「ストラトライナー」(モデル307)
- ボーイング C-97「ストラトフレイター」(モデル377)
- ボーイング C-98 「クリッパー」(モデル314・飛行艇)
- ボーイング C-32(B757-200)
- ボーイング C-40「クリッパー」(B737-700)
- ボーイング C-135「ストラトリフター」
- ボーイング C-137「ストラトライナー」(B707)
- ボーイング KC-135「ストラトタンカー」(輸送機兼空中給油機)
- ボーイング KC-767(輸送機兼空中給油機)
- ボーイング KC-46(輸送機兼空中給油機、開発中)
- ロッキード C-121「スーパーコンステレーション」(L-1049「スーパーコンステレーション」)
- ロッキード C-5「ギャラクシー」
- ロッキード C-130「ハーキュリーズ」
- ロッキード C-130J「スーパーハーキュリーズ
- ロッキード MC-130「コンバット・タロン
- ロッキード C-141「スターリフター」
- ホーカー・ビーチクラフト C-12(B200スーパーキングエア)
- ガルフストリーム C-20(ガルフストリームIII、IV)
- ガルフストリーム C-37(ガルフストリームV)
- リアジェット C-21(リアジェット35A)
- ショート C-23「シェルパ」
- ベル、ボーイング・ヘリコプターズ V-22「オスプレイ」
- 日本
- 中国
- 運輸8型
- 運輸8型
- イギリス
- ソ連/ロシア
- ウクライナ
- イタリア
- ドイツ
- アラド Ar232
- ユンカース Ju52
- ユンカース Ju252
- ユンカース Ju352
- ゴータ Go244
- メッサーシュミット Me323「ギガント」
- ジーベル Si204
- スペイン/インドネシア
- CASA/IPTN CASA CN-235
- CASA/IPTN CASA CN-295
- フランス/西ドイツ
- トランスポート・アリアンツ C-160「トランザール」
- トランスポート・アリアンツ C-160「トランザール」
- アメリカ/イタリア
- ポーランド
- 共同開発
輸送機
- ゆそうきのページへのリンク