成就院 (藤沢市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 08:58 UTC 版)
成就院 | |
---|---|
![]() 成就院 山門
| |
所在地 | 神奈川県藤沢市大庭8157番地 |
位置 | 北緯35度21分41.3秒 東経139度27分32.6秒 / 北緯35.361472度 東経139.459056度座標: 北緯35度21分41.3秒 東経139度27分32.6秒 / 北緯35.361472度 東経139.459056度 |
山号 | 稲荷山 |
宗旨 | 高野山真言宗 |
本尊 | 愛染明王 |
創建年 | 文和年間(1352年 - 1356年)頃 |
開基 | 山名伊豆守 |
正式名 | 稲荷山 成就院 |
札所等 | 相模国準四国八十八箇所 |
法人番号 | 3021005000212 |
成就院(じょうじゅいん)は神奈川県藤沢市にある高野山真言宗の寺院。山号は稲荷山。
歴史
『新編相模国風土記稿』によると開基は山名伊豆守で山名時氏か山名師義ではないかと指摘、中興は辨應としている[1]。
古くは宝染寺という寺号で大庭神社の別当であったという。天保年間(1830年 - 1844年)に火災にあった[2]。
本尊
交通
- バス
- 天神社前(神奈川中央交通)
- 道路
脚注
注釈
出典
- ^ 『新編相模国風土記稿. 第3輯 大住・愛甲・高座郡』 - 国立国会図書館デジタルコレクション、421コマ。
- ^ 『藤沢-わがまちのあゆみ-』1984年、増補版。304頁。
参考文献
関連項目
- 成就院_(藤沢市)のページへのリンク