姓氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 16:04 UTC 版)
姓氏(せいし)とは、「かばね(姓)」と「うじ(氏)」、転じて姓や名字(苗字)のこと。ここでは歴史上に活躍した有名な氏族、家の「姓氏」を一覧として掲げる。
日本の姓氏
あ



- 阿井氏
- 明石氏
- 赤松氏
- 秋田氏
- 秋月氏
- 秋元氏
- 明智氏
- 朝日氏
- 朝比奈氏
- 芦野氏
- 葦間氏
- 安島氏
- 阿蘇氏
- 阿南氏
- 阿倍氏
- 安倍氏
- 阿部氏
- 浅井氏
- 朝倉氏
- 浅野氏
- 浅利氏
- 足利氏
- 蘆名氏
- 姉小路氏
- 尼子氏
- 荒尾氏
- 有馬氏
- 在原氏
- 安東氏
- 安藤氏
- 井伊氏
- 伊王野氏
- 池氏
- 池田氏
- 石川氏
- 石田氏
- 石橋氏
- 伊勢氏
- 伊丹氏
- 伊地知氏
- 一条氏(公家-摂家)
- 一条氏(土佐大名家)
- 一色氏
- 伊東氏
- 伊奈氏
- 稲沢氏
- 猪苗代氏
- 今川氏
- 岩切氏
- 岩崎家(財閥家族)
- 忌部氏(斎部氏)
- 上杉氏
- 宇喜多氏
- 浮田氏
- 宇田川氏
- 宇都宮氏
- 梅本氏
- 浦上氏
- 浦野氏
- 占部氏
- 江川氏
- 江戸氏
- 奥州藤原氏
- 大内氏
- 大江氏
- 大久保氏
- 大河内氏
- 大崎氏
- 大舘氏
- 大田原氏
- 大伴氏
- 大筒木氏
- 大友氏
- 大豆生田氏
- 大村氏
- 大森氏
- 小笠原氏
- 小木曽氏
- 奥平氏
- 小田氏
- 織田氏
- 越智氏
- 小貫氏
- 小野氏
- 小野崎氏
- 飯富氏
- 折笠氏
- 小山氏
か


さ

た




な
は

ま


や
ら
わ
姓氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 07:07 UTC 版)
多々良氏 - 本姓の一つ。姓は朝臣。周防の大名大内氏などが後裔を称する。
※この「姓氏」の解説は、「多々良」の解説の一部です。
「姓氏」を含む「多々良」の記事については、「多々良」の概要を参照ください。
「姓 氏」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はぼくの姓の綴りを間違えた
- 彼は自分の素姓については何も話さなかった。
- 離婚後、旧姓に戻りたくない場合は、婚氏続称届を市役所に出す必要がある。
- 我が社には、姓が山田の人間は二人います。
- 私たちは姓は同じですが、親戚ではありません。
- 姓名が逆
- 家名を嵯峨と改姓したのは明治3年でした。
- 彼女は結婚前スミス姓だった。
- 彼の両親はお百姓でした。
- 池田が姓で和子が名です。
- 姓だけを大文字で書きなさい。
- 私は私と同姓同名の女の人をしっている。
- 最近は、結婚しても自分の姓を変えたくないという女性が増えている。
- お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。
- あなたの姓はどう発音するのですか。
- あなたの姓が聞き取れませんでした。
- あなたに姓が聞き取れなかった。
- ジョーンズ夫人, 旧姓アダムズ.
- ジョーンズはありふれた姓である.
- 名前を正式に署名してください 《略したりしないで姓名とも》.
姓・氏と同じ種類の言葉
- 姓・氏のページへのリンク