うじとは? わかりやすく解説

うじ〔うぢ〕【宇治】

読み方:うじ

【一】京都府南部の市。宇治川流れ奈良と結ぶ渡河地として早くから開けた平安時代から貴族別荘地で、源氏物語舞台宇治茶産地平等院黄檗山(おうばくさん)万福寺などがある。古くは「菟道」とも書いた人口19.02010)。[歌枕

暮れて行く春のみなとは知らねどもにおつる—の柴舟」〈新古今・春下〉

【二】宇治茶」の略。


うじ〔うぢ〕【宇治】

読み方:うじ

姓氏の一。

[補説] 「宇治」姓の人物
宇治加賀掾(うじかがのじょう)
宇治嘉太夫(うじかだゆう)


うじ〔うぢ〕【氏】

読み方:うじ

【一】[名]

その家に代々引き継がれる、家の名。家系の名称。姓。

家柄家系

古代社会における同族集団氏の上(かみ)と氏人主な構成要員とし、部民(べみん)や奴婢(ぬひ)を隷属させる場合が多い。氏の名は朝廷での職掌居住地の名により、多く地位に応じて姓(かばね)を有した

【二】接尾名字に付けて敬意を表す。現在は一般に「し(氏)」を用いる。「吉田—」


うじ【×蛆】

読み方:うじ

ハエアブ幼虫。体は小さな円筒状で、頭や脚ははっきりせず、白または黄色で毛がない。動物死体便などに発生するキンバエ類などは「さし」とよばれ、釣りの餌にする。うじむし。「—がわく」《 夏》


うじ

京ことば意味
うじ  掻き氷に抹茶をかけたもの

うじ

 [意]獣道
情報提供緒方入道さん

うじ

  1. ①手のこと。②花柳界では茶のこと。

うじ

  1. 鍵ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県

分類 和歌山県


ウジ

読み方:うじ

  1. 手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・東京府
  2. 手。〔第二類 人物風俗
  3. 手を云ふ。

分類 東京府


宇治

読み方:うじ

  1. ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・岡山県
  2. 。〔第六類 器具食物
  3. 花柳界に於て茶のことをいふ。宇治は名産であるから起つのである。〔花柳語〕
  4. お茶の事、又お出花上り花等とも云ふ。
  5. 花柳界に於て茶のことをいふ。宇治は名産であるから起つのである
  6. 〔隠〕花柳界に於て茶のこと。宇治は名産地であるところよりいふ。
  7. お茶のことをいふ。名産地の名から来た語。
  8. を云ふ。
  9. 。宇治は名産地なる故。
  10. 〔花〕茶のことをいう。宇治は名産であるからその名を取つたのである
  11. 花柳界茶のことをいう。〔花柳界
  12. お茶。宇治は代表的な茶どころだから。〔花〕

分類 岡山県花柳界花柳語、花/風俗


宇治

読み方:うじ

  1. おやつ。

分類 ルンペン大阪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
うじ

ウジ

(うじ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 04:03 UTC 版)

ウジ

関連項目

  • UZI (曖昧さ回避)

うじ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/15 14:19 UTC 版)

名詞・氏

うじ 歴史的仮名遣い:うぢ】

  1. 古代日本社会における、親族中心とした社会集団
  2. 語義1より)親族集団をあらわす名称
  3. 明治以降)姓、苗字
  4. 出身階級

成句

接尾辞・氏

うじ

  1. 文書上の敬称「氏(シ)」を、ややおどけて呼びかけなどに用いるもの。

名詞・蛆

うじ

  1. はえ幼虫

翻訳

関連語

同音異義語

うじ



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「うじ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うじ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

うじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京ことば京ことば
Copyright (C) 2025 我流京都探訪 All rights reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうじ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS