菟道とは? わかりやすく解説

うじ〔うぢ〕【宇治】

読み方:うじ

【一】京都府南部の市。宇治川流れ奈良と結ぶ渡河地として早くから開けた平安時代から貴族別荘地で、源氏物語舞台宇治茶産地平等院黄檗山(おうばくさん)万福寺などがある。古くは「菟道」とも書いた人口19.02010)。[歌枕

暮れて行く春のみなとは知らねどもにおつる—の柴舟」〈新古今・春下〉

【二】宇治茶」の略。


菟道

読み方:トドウ(todou)

所在 京都府宇治市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

莵道

(菟道 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 08:34 UTC 版)

日本 > 近畿地方 > 京都府 > 宇治市 > 莵道
莵道
町丁
北緯34度53分53秒 東経135度48分30秒 / 北緯34.89806度 東経135.80833度 / 34.89806; 135.80833座標: 北緯34度53分53秒 東経135度48分30秒 / 北緯34.89806度 東経135.80833度 / 34.89806; 135.80833
日本
都道府県  京都府
市町村 宇治市
地域 黄檗地域
人口情報(2025年6月1日現在)
 人口 8,042 人
 世帯数 4,038 世帯
面積
  5.779828362 km²
人口密度 1391.39 人/km²
郵便番号 〒611-0013
市外局番 0774
ナンバープレート 京都
ポータル 日本の町・字
ポータル 京都府
プロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

莵道(うじ、とどう)は、京都府宇治市にある町名。同市にある同音の町名宇治とは異なる。

地理

宇治市の中心部に位置しており、五ケ庄宇治といった人口が多い地区に囲まれているが、双方より人口は少ない。地名の由来は、この地に居住していた応神天皇の子どもの菟道稚郎子の名前から来ている。

河川
小字[1]
  • 莵道荒槇
  • 莵道池山
  • 莵道上野
  • 莵道大垣内
  • 莵道大谷
  • 莵道岡谷
  • 莵道奥ノ池
  • 莵道河原
  • 莵道車田
  • 莵道郷原
  • 莵道坂川
  • 莵道滋賀谷
  • 莵道新池
  • 莵道田中
  • 莵道高尾
  • 莵道只川
  • 莵道谷下り
  • 莵道段ノ上
  • 莵道出口
  • 莵道中筋
  • 莵道中山
  • 莵道逃谷
  • 莵道西中
  • 莵道西隼上り
  • 莵道羽戸山
  • 莵道東隼上り
  • 莵道平町
  • 莵道西中
  • 莵道東垣内
  • 莵道丸山
  • 莵道妙見
  • 莵道森本
  • 莵道門前
  • 莵道藪里
  • 莵道山田

人口と世帯数

2025年6月の人口は以下の通りである[2]

世帯数 人口 男性 女性
2020年6月1日 3,945世帯 8,782人 4,168人 4,614人
2022年6月1日 3,993世帯 8,699人 4,117人 4,582人
2024年6月1日 4,003世帯 8,499人 4,018人 4,481人
2025年6月1日 4,038世帯 8,420人 3,963人 4,457人

年々世帯数は増えているが、人口は減っていっている。特に男性が転出傾向にある。

交通

鉄道
バス

京都京阪バス[3]

  • <109系統> 隼上り
  • <103・250/250A系統> 隼上り~莵道荒槙
  • <40/40A系統> 莵道荒槙~門前
道路

北部には国道1号京滋バイパス)の入出口宇治東インターチェンジがあり、京都府道7号京都宇治線と交差している。

施設

  • 莵道南集会所
  • 宇治市三室戸北集会所
  • 宇治菟道郵便局

学校

小学校[4]
  • 三室戸小学校のみ
中学校

なし

高校

史跡・名所

  • 隼上り瓦窯跡
  • 三室戸寺
  • 石積み護岸
  • お茶と宇治のまち交流館 茶づな
  • 莵道稚郎子尊宇治墓(丸山古墳)
  • 宇治川太閤堤跡
  • 観音山古墳

その他

郵便局

〒611-0013[5][6]

外部リンク

脚注

  1. ^ 京都府宇治市 (26204)”. 国勢調査町丁・字等別境界データセット. 2025年7月3日閲覧。
  2. ^ 宇治市の統計 地域別人口 - 宇治市公式ホームページ”. www.city.uji.kyoto.jp. 2025年7月3日閲覧。
  3. ^ 路線図 | 京都京阪バス株式会社”. www.kyotokeihanbus.jp. 2025年7月3日閲覧。
  4. ^ 宇治市立小・中学校一覧”. www.uji.ed.jp. 2025年7月3日閲覧。
  5. ^ 京都府 宇治市 莵道(その他)の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2025年7月3日閲覧。
  6. ^ 京都府郵便番号簿”. 2025年7月3日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菟道」の関連用語

菟道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菟道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの莵道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS