新宮氏とは? わかりやすく解説

新宮氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 14:28 UTC 版)

新宮氏(しんぐう)は、日本の氏族の一つ。

新宮氏 (陸奥国)

新宮氏
本姓 桓武平氏[1]
種別 武家
出身地 陸奥国耶麻郡新宮荘[1]
主な根拠地 陸奥国耶麻郡新宮城[2]
凡例 / Category:日本の氏族

新宮氏(しんぐうし)は、鎌倉時代から室町時代初期にかけて陸奥国(後の岩代国耶麻郡新宮荘(福島県喜多方市)を支配した氏族[3]。本姓は平氏[3]佐原義連の子・盛連の六男・時連を祖としている[4]

時連には5人の兄がおり、長兄・経連は猪苗代氏、次兄・広盛は北田氏、三兄・盛義は金上氏、四兄・光盛は蘆名氏、五兄・盛時相模三浦氏加納氏の祖となり、それぞれの子孫は会津各地を分割支配した。新宮氏は新宮城を築城して居城とし、また、新宮熊野神社を厚く信仰して多くの寄進を行なっている。室町時代になると新宮氏は同族の蘆名氏と争うようになった。新宮氏は応永9年(1402年)には加納氏を滅ぼし、また、同族の北田城主・北田上総介と結んで蘆名氏と戦うが、応永16年(1409年)に北田氏は蘆名氏に滅ぼされた。その後も一進一退の攻防が続いたが、応永27年(1420年)に蘆名盛政新宮城を落とし、当主・新宮盛俊は戦死し、残党は越後に落ち延びた。永享5年(1433年)、新宮氏残党は越後国小川庄津川城を攻めたが、城代・金上氏によって撃退されて滅亡した。新宮氏滅亡後、会津は豊穣になったとの記載が『塔寺八幡宮長帳』にあり、このことから新宮氏と蘆名氏との戦いで会津盆地が荒廃していたことが窺える。

新宮氏 (紀伊国)

新宮氏
本姓 熊野国造?[3]
清和源氏為義流?[5]
堀内氏流[6]
種別 武家
出身地 紀伊国牟婁郡新宮[3]
凡例 / Category:日本の氏族

新宮氏(しんぐうし)は、清和源氏である源行家(新宮十郎)流と称した[5]。祖とされる行家は治承・寿永の乱の際に以仁王平家追討の令旨を全国の源氏に伝え挙兵を促すなど活躍したが、平家滅亡後に甥の源頼朝と対立し、和泉国で敗れ殺害された。紀伊国新宮地方には新宮姓を名乗る一族が存在し、南北朝時代から戦国時代まで支配を続けた。この一族は行家の子孫とも熊野別当家の一族ともいわれる。新宮行栄の代で堀内氏(新宮堀内家)との抗争に敗れ、その後、新宮は堀内氏が支配したが、堀内氏善の子が新宮姓を称し新宮行朝と名乗った[5]。行朝は関ヶ原の戦いで西軍に属し敗れ改易され、新宮氏の紀伊支配も終息した。

脚注

  1. ^ a b 太田 1934, p. 2894.
  2. ^ 太田 1934, p. 2895.
  3. ^ a b c d 太田 1934, p. 2891.
  4. ^ 太田 1934, pp. 2894–2895.
  5. ^ a b c 太田 1934, p. 2892.
  6. ^ 太田 1934, pp. 2892–2894.

参考文献


新宮氏 (陸奥国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/17 11:27 UTC 版)

「新宮氏」の記事における「新宮氏 (陸奥国)」の解説

新宮氏(しんぐうし)は、鎌倉時代から室町時代初期にかけて陸奥国(後の岩代国耶麻郡新宮荘(福島県喜多方市)を支配した氏族本姓平氏佐原義連の子・盛連の六男・時連を祖としている。 盛連には5人の兄がおり、長兄・経連は猪苗代氏次兄・広盛は北田氏、三兄・盛義は金上氏、四兄・光盛は蘆名氏、五兄・盛時加納氏の祖となり、それぞれの子孫会津各地分割支配した。新宮氏は新宮城築城して居城し、また新宮熊野神社厚く信仰して多く寄進行なっている。室町時代になると新宮氏は同族蘆名氏と争うようになった。新宮氏は応永9年1402年)には加納氏滅ぼしまた、同族北田城主・北田上総介結んで蘆名氏と戦うが、応永16年1409年)に北田氏は蘆名氏滅ぼされた。その後一進一退の攻防続いたが、応永27年1420年)に蘆名盛政新宮城落とし当主新宮盛俊は戦死し残党越後落ち延びた永享5年1433年)、新宮氏残党越後国小川津川城攻めたが、城代金上氏によって撃退され滅亡した。新宮氏滅亡後会津豊穣になったとの記載が『塔寺八幡宮長帳』にあり、このことから新宮氏と蘆名氏との戦いで会津盆地荒廃していたことが窺える

※この「新宮氏 (陸奥国)」の解説は、「新宮氏」の解説の一部です。
「新宮氏 (陸奥国)」を含む「新宮氏」の記事については、「新宮氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新宮氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新宮氏」の関連用語

新宮氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新宮氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新宮氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宮氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS