猪苗代氏とは? わかりやすく解説

猪苗代氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
猪苗代氏
三つ引みつひき
本姓 桓武平氏三浦氏流蘆名支流
家祖 猪苗代経連
種別 武家
主な根拠地 陸奥国耶麻郡猪苗代
凡例 / Category:日本の氏族

猪苗代氏(いなわしろし)は、桓武平氏三浦氏の流れを汲む日本武家氏族蘆名氏の支流。

概要

三浦氏の一族の佐原氏佐原盛連の長子で蘆名光盛(蘆名氏の祖)の兄・猪苗代経連が鎌倉時代中期に陸奥国耶麻郡猪苗代を本貫とし、猪苗代氏を称したのを始まりとする。本家の蘆名氏からは独立の傾向が強く、室町時代から戦国時代にかけて、たびたび合戦をしている。猪苗代経元の代で後継がなく、蘆名氏から養子として盛清を迎えている。

猪苗代盛清の子・猪苗代盛国は、隠居した後に家督を再奪取した上で伊達政宗に通じ、蘆名氏の衰退を見てついに政宗に寝返り、摺上原の戦いで活躍した。盛国の子・盛胤廃嫡された後は父と敵対し蘆名氏の味方をしたとされる。伊達政宗は小田原征伐参陣の後、一部領地替えとなり、猪苗代氏の領地も替えられる。幕末まで仙台藩士として伊達家に仕える。野口英世の父「佐代助」の実家「小桧山家」は子孫に当たるため、野口英世は猪苗代氏の子孫である[1]

猪苗代氏の人物

(※ 系図には異説もある。)

  • 猪苗代経連
  • 猪苗代経泰
  • 猪苗代盛泰
  • 猪苗代宗泰
  • 猪苗代景盛
  • 猪苗代盛房
  • 猪苗代盛実
  • 猪苗代経実
  • 猪苗代経重
  • 猪苗代経元
  • 猪苗代盛清
  • 猪苗代盛国
  • 猪苗代盛胤
  • 猪苗代宗国

系譜

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猪苗代氏」の関連用語

猪苗代氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猪苗代氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猪苗代氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS