蘆名盛詮とは? わかりやすく解説

蘆名盛詮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 08:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
蘆名盛詮
時代 室町時代
生誕 永享3年(1431年
死没 文正元年3月14日1466年4月28日
改名 三郎(幼名)→盛詮
官位 遠江下総
氏族 蘆名氏
父母 父:蘆名盛信、母:三浦高明の娘か
正室宇都宮持綱の娘
盛高、猪苗代盛清、富田詮実、荒井盛信
テンプレートを表示

蘆名 盛詮(あしな もりあきら)は、室町時代中期の武将蘆名氏の第12代当主。蘆名盛信の子。

宝徳3年(1451年)、父盛信の死により家督を継ぎ当主となるが、家臣団の一部から盛詮の相続に不満を持つ者が現われ蘆名氏内部で内乱が発生した。盛詮は結城直朝の支援を受けて、これを鎮圧している。長禄3年(1459年)から伊達持宗や直朝と抗争するも決着はつかなかった。翌長禄3年(1460年、将軍足利義政から古河公方足利成氏追討令を発されたが、盛詮は周囲の情勢から従軍はできなかった。

文正元年(1466年)死去し、後を子の盛高が継いだ。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘆名盛詮」の関連用語

蘆名盛詮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘆名盛詮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘆名盛詮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS