列強国とは? わかりやすく解説

列強

(列強国 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 07:09 UTC 版)

列強(れっきょう、: great powers / major powers)とは、世界規模の影響力を持つ複数のを指す用語である。


注釈

  1. ^ For Italy in 2000, see: [40][41][42][43][44][45].

出典

  1. ^ Fueter, Eduard (1922). World history, 1815–1920. アメリカ合衆国: Harcourt, Brace and Company. pp. 25–28, 36–44. ISBN 1584770775. https://books.google.co.jp/books?id=XeKyv9l-3QEC&pg=PA25&dq=%22Great+Powers%22+%22Congress+of+Vienna%22&q=%22Great+Powers%22+%22Congress+of+Vienna%22&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Danilovic, Vesna. "When the Stakes Are High—Deterrence and Conflict among Major Powers", University of Michigan Press (2002), p 27, p225-p228 (PDF chapter downloads) Archived 2006年8月30日, at the Wayback Machine. (PDF copy).
  3. ^ Webster, Charles K, Sir (ed), British Diplomacy 1813–1815: Selected Documents Dealing with the Reconciliation of Europe, G Bell (1931), p307.
  4. ^ 列強 - Yahoo辞書
  5. ^ GLOBAL HIERARCHY
  6. ^ Great Powers in the Post-Cold War World
  7. ^ World’s fifteen most powerful countries in 2012
  8. ^ a b Current Alignment of Great and Middle Powers
  9. ^ CSIS - Democracy in U.S. Security Strategy
  10. ^ IISS - Sanctions as Grand Strategy
  11. ^ SIPRI - A Future Arms Control Agend
  12. ^ EUROPEAN SECURITY FORUM - WHAT PROSPECTS FOR NORMATIVE FOREIGN POLICY IN A MULTIPOLAR WORLD ?
  13. ^ IDSA - North Korea after Kim Jong-Ⅱ:Implications for East Asian Security
  14. ^ JIIA - 平成22年度外務省国際問題調査研究・提言事業 アジア太平洋における各種統合の長期的な展望と日本の外交
  15. ^ NIDS - 平成15年度防衛戦略研究会議報告と討議 「イラク戦争後の国連、同盟、有志連合」
  16. ^ 世界の軍事力ランキング、日本は? Business Insider Japan
  17. ^ Global Powers in the 21st Century」
  18. ^ NIC - Report of the National Intelligence Council’s 2020 Projec」
  19. ^ CSIR - Regions and Powers The Structure of International Security」
  20. ^ RISING POWER - the new global reality」
  21. ^ アメリカ合衆国国家情報会議 - NIC Global Trends 2030
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Peter Howard, B.A., B.S., M.A., Ph.D. Assistant Professor, School of International Service, American University. (2008). "Great Powers". エンカルタ. MSN. 2009年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月20日閲覧
  23. ^ a b c d e Fueter, Eduard (1922). World history, 1815–1920. アメリカ合衆国: Harcourt, Brace and Company. pp. 25–28, 36–44. ISBN 1584770775. https://books.google.co.jp/books?id=XeKyv9l-3QEC&pg=PA25&dq=%22Great+Powers%22+%22Congress+of+Vienna%22&as_brr=0&redir_esc=y#v=onepage&q=%22Great%20Powers%22%20%22Congress%20of%20Vienna%22&f=false 
  24. ^ a b c d e Danilovic, Vesna. "When the Stakes Are High—Deterrence and Conflict among Major Powers", University of Michigan Press (2002), p 27, p225-p228 (PDF chapter downloads) (PDF copy).
  25. ^ a b c d e McCarthy, Justin (1880). A History of Our Own Times, from 1880 to the Diamond Jubilee. ニューヨーク州, アメリカ合衆国: Harper & Brothers, Publishers. pp. 475–476. https://books.google.co.jp/books?id=kvYoAAAAYAAJ&pg=PA480&dq=%22Great+Powers%22&redir_esc=y#v=onepage&q=%22Great%20Powers%22&f=false 
  26. ^ a b c d e f g h Dallin, David. The Rise of Russia in Asia. https://books.google.co.jp/books?id=Q5nIUd_mlEcC&pg=PA62&lpg=PA62&dq=%22boxer+rebellion%22+%22great+powers%22&source=web&ots=PFvmBinYof&sig=Hom8pFuEToBb-31aGxGAUydZOAs&hl=en&sa=X&oi=book_result&ct=result&redir_esc=y#PPA56,M1 
  27. ^ a b c d e マクミラン, マーガレット (2003). en:Peacemakers: The Paris Peace Conference of 1919 and Its Attempt to End War. アメリカ合衆国: Random House Trade. pp. 36, 306, 431. ISBN 0-375-76052-0 
  28. ^ a b c d e f g Harrison, Mark (2000) The Economics of World War II: Six Great Powers in International Comparison, ケンブリッジ大学出版局.
  29. ^ a b c d e f g h i j Louden, Robert (2007). The world we want. アメリカ合衆国: オックスフォード大学出版局. pp. 187. ISBN 0195321375. https://books.google.co.jp/books?id=WuKmrwgrL9IC&pg=PA187&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 
  30. ^ a b c The Superpowers: The United States, Britain and the Soviet Union – Their Responsibility for Peace (1944), written by William Thornton Rickert Fox
  31. ^ a b c d e f g Balance of Power. アメリカ合衆国: State University of New York Press, 2005. (2005). pp. 59, 282. ISBN 0791464016. https://books.google.co.jp/books?id=9jy28vBqscQC&pg=PA59&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false  Accordingly, the great powers after the Cold War are Britain, China, France, Germany, Japan, Russia, and the United States p.59
  32. ^ McCourt, David (28 May 2014). Britain and World Power Since 1945: Constructing a Nation's Role in International Politics. アメリカ合衆国: University of Michigan Press. ISBN 0472072218. https://books.google.ie/books?id=lwpOnwEACAAJ&dq=Britain+and+World+Power+Since+1945:+Constructing+a+Nation%27s+Role+in+International+Politics&hl=en&sa=X&ei=TCJkU8TOE6mS7Abw14HIBg&ved=0CDIQ6AEwAA 
  33. ^ a b c d UW Press: Korea's Future and the Great Powers
  34. ^ Yong Deng and Thomas G. Moore (2004) "China Views Globalization: Toward a New Great-Power Politics?" The Washington Quarterly
  35. ^ Friedman, George (2008年6月15日). “The Geopolitics of China”. ストラトフォー. 2008年7月10日閲覧。
  36. ^ ケネディ, ポール (1987). 大国の興亡―1500年から2000年までの経済の変遷と軍事闘争. アメリカ合衆国: ランダムハウス. p. 204. ISBN 0-394-54674-1 
  37. ^ Best, Antony; Hanhimäki, Jussi; Maiolo, Joseph; Schulze, Kirsten (2008). International History of the Twentieth Century and Beyond. アメリカ合衆国: ラウトレッジ. p. 9. ISBN 0415438969 
  38. ^ ワイト, マーティン (2002). Power Politics. グレートブリテン及び 北アイルランド連合王国: en:Continuum International Publishing Group. p. 46. ISBN 0826461743 
  39. ^ ウォルツ, ケネス (1979). en:Theory of International Politics. アメリカ合衆国: マグロウヒル. p. 162. ISBN 0-07-554852-6 
  40. ^ Canada Among Nations, 2004: Setting Priorities Straight. McGill-Queen's Press - MQUP. (17 January 2005). p. 85. ISBN 0773528369. https://books.google.co.uk/books?id=nTKBdY5HBeUC&printsec=frontcover&dq=Canada+Among+Nations,+2004:+Setting+Priorities+Straight&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwjY4P_wzKXNAhXBJsAKHTXoBBQQ6AEIHDAA#v=onepage&q=Canada%20Among%20Nations%2C%202004%3A%20Setting%20Priorities%20Straight&f=false 2016年6月13日閲覧。  ("The United States is the sole world's superpower. France, Italy, Germany and the United Kingdom are great powers")
  41. ^ Sterio, Milena (2013). The right to self-determination under international law : "selfistans", secession and the rule of the great powers. Milton Park, Abingdon, Oxon: Routledge. p. xii (preface). ISBN 0415668182. https://books.google.co.uk/books?id=-QuI6n_OVMYC&printsec=frontcover&dq=The+Right+to+Self-determination+Under+International+Law:+%22selfistans%22,+Secession+and+the+Rule+of+the+Great+Powers&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwi55M-kyqXNAhWpK8AKHe2sCPUQ6AEIHDAA#v=onepage&q=The%20Right%20to%20Self-determination%20Under%20International%20Law%3A%20%22selfistans%22%2C%20Secession%20and%20the%20Rule%20of%20the%20Great%20Powers&f=false 2016年6月13日閲覧。  ("The great powers are super-sovereign states: an exclusive club of the most powerful states economically, militarily, politically and strategically. These states include veto-wielding members of the United Nations Security Council (United States, United Kingdom, France, China, and Russia), as well as economic powerhouses such as Germany, Italy and Japan.")
  42. ^ Transforming Military Power since the Cold War: Britain, France, and the United States, 1991–2012. Cambridge University Press. (2013). p. 224. ISBN 1107471494. https://books.google.co.uk/books?id=canqAAAAQBAJ&dq=Transforming+Military+Power+since+the+Cold+War:+Britain,+France,+and+the+United+States,+1991%E2%80%932012&source=gbs_navlinks_s 2016年6月13日閲覧。  (During the Kosovo War (1998) "...Contact Group consisting of six great powers (the United states, Russia, France, Britain, Germany and Italy).")
  43. ^ "Italy plays a prominent role in European and global military, cultural and diplomatic affairs. The country's European political, social and economic influence make it a major regional power." See Italy: Justice System and National Police Handbook, Vol. 1 (Washington, D.C.: International Business Publications, 2009), p. 9.
  44. ^ Italy: 150 years of a small great power, eurasia-rivista.org, 21 December 2010
  45. ^ Verbeek, Bertjan; Giacomello, Giampiero (2011). Italy's foreign policy in the twenty-first century : the new assertiveness of an aspiring middle power. Lanham, Md.: Lexington Books. ISBN 978-0-7391-4868-6 
  46. ^ Richard N. Haass, "Asia’s overlooked Great Power", Project Syndicate April 20, 2007.
  47. ^ Analyzing American Power in the Post-Cold War Era”. 2002年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年2月28日閲覧。



列強国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 04:53 UTC 版)

迷宮キングダム」の記事における「列強国」の解説

百万迷宮中で最大勢力を誇る四つの国家。 ダイナマイト帝国 ダイナマイト大帝一代築いた新興軍事帝国迷宮全て爆破することを目標としている。首都ダイナマイトシュタットは百万迷宮最大級空洞にある。 千年王朝 百万迷宮で最も古い魔術国家災厄王を唯一の王としているために王位空席のままで、大宰相賢人会議によって運営されている。首都ペルペティウムにはいくつもの巨大図書館存在している。百万迷宮全体で最も読まれている新聞砂時計週報」の発行元でもある。 メトロ汗国はんこく) 「器官車」という生き物牽引する列車移動する遊牧国家。国の代表である大汗だいはん)は男性だが、氏族公主女性務めている。氏族ごとに列車持ち有力な氏族列車宮廷車両連結され首都となる。男性末尾が「○○ドラゴン」「○○リュウ」となる名前を、女性金属鉱石の名前を名乗るのが主流ハグルマ資本主義神聖共和国 始祖ハグルマ崇める巨大商業国家首都ハグルマラードを「本社」と呼び国民全員スーツ着用するなど、巨大企業如き様相である。ハグルマから下された技術アイテム売り利益ハグルマ捧げている。ハグルマ捧げた金品総額身分が決まるため、国民全員ひたすら金儲け励んでいる。大きな収益上げて資本となれば個人名を持つことを許される苗字ハグルマ統一される)が、それ以下の者は所属部署役職番号そのまま前になる。

※この「列強国」の解説は、「迷宮キングダム」の解説の一部です。
「列強国」を含む「迷宮キングダム」の記事については、「迷宮キングダム」の概要を参照ください。


列強国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:04 UTC 版)

日本国召喚」の記事における「列強国」の解説

パーパルディア皇国 日本の西、フィルアデス大陸位置する列強国。世界第四位の大国首都皇都エストシラント。人口約7,000地球16世紀後期18世紀初頭ヨーロッパ同レベル技術水準持ち同年代地球国家と比べて隔絶した国力技術有する軍事力強大で、ワイバーン改良型であるワイバーンロードや、それを搭載する飛竜用の航空母艦竜母)、射程2魔導砲搭載する900隻近い戦列艦地竜呼ばれる陸戦用の陸棲竜種マスケット銃などを有している。 現皇帝ルディアス即位してからは積極的な拡張政策をとっており、周辺国領土奴隷として国民献上要求し拒否した場合技術供与停止や軍による懲罰攻撃行っている。極度にプライドが高い国民性で、周辺国強大な軍事力による恐怖支配しているため、自分達に少しでも舐めた態度をとる者には決し容赦しない。しかしそれ故日本にも自国への絶対隷属要求、これを日本側が拒否したことから「日本人観光客虐殺事件」を引き起こし結果的に自衛隊初の防衛出動日本との全面衝突を招くことになる。 日本との戦争一方的な惨敗終わり60達す戦死者出し国力軍事力大半喪失本国以外の領土もすべて失い列強の座から転落することになったムー 日本から見て遙か2キロ西に位置するムー大陸内の列強国。世界第二位大国。「ムー国」とも呼ばれる首都はオタハイト。魔法技術重点置かれる異世界において科学技術重点置いており、文明レベル地球基準第一次世界大戦前後。たった一国だけで相当な技術力磨いている技術大国であり、ガソリン自動車前弩級戦艦路面電車漫画版のみ)、さらに地球1930年代相当する複葉レシプロエンジン航空機や、白黒テレビ放送という1940年代以降技術までも実用化し、普及させている。 その正体はかつて地球海中没したとされる伝説ムー大陸で、実際に沈んだではなく大昔地球から転移してきた模様。まだ地球居た頃はアトランティス文明世界二分していたが、転移後の混乱乗じた現地魔法文明海賊侵略を受け、大陸半分ほどを奪われている。 転移前は神代日本とも友好国だったようで、日本と同じ科学文明国なこともあって列強の中では早期日本友好関係結んでいる。その後日本から自動車など工業製品輸入している。 神聖ミリシアル帝国 日本から見て西の中央世界存在する列強国。世界第一位大国首都魔都ルーンポリス。他国からは国力技術力から世界最強認識されており、国際会議でもリーダー立場とっている。多種国家の中では特にエルフ割合が高い。 かつて全世界支配していた「古の魔法帝国」の遺跡国内多数存在しており、これらを発掘解析することで他国追随を許さない高度な魔法技術有している。自動車や「天の浮舟」と称されるジェット機実用化しており、全体的に地球水準1940年代から1960年代相当する技術力持っているほか、カラーテレビ技術まで実用化している。 しかし所詮は遺跡解析によるリバースエンジニアリングによって得た技術であるため、技術本質理解できていない感が否めず、ところどころ歪な発達をしている。同じ理由で、魔法使わない科学技術対す認識理解は浅い。 エモール王国 ミリシアルと同じ中央世界位置する世界第三位の列強国。首都は竜都ドラグスマキラ。魔力大き竜人族建国した国で、人口わずか100万人の小国ありながら列強一角含まれている。 竜種意思疎通をとる能力持ちガハラ神国同じく風竜使役できる。しかしそのためにプライドが非常に高く人間など魔力の低い別種族への差別意識が強い。 年に一回空間占い」と呼ばれる儀式国儀行っている。 レイフォル ムーの西に存在するムー大陸内の列強国。世界第五位の大国首都はレイフォリア。技術力パーパルディア皇国とほぼ同一水準だが、国力遥かに劣り五大列強の中で最も低い。そのため他の列強国やその国民からは「列強最弱」「レイフォル程度」と見下されている。 複数保護国属領有するが、保護国筆頭のパガンダ王国グラ・バルカス帝国強襲されて滅亡した際には皇帝激昂グラ・バルカス帝国戦争になるも、首都敵国戦艦「グレードアトラスター」による艦砲射撃受けて僅か5日滅亡列強の座から転落し、「グラ・バルカス帝国レイフォル州」となる。

※この「列強国」の解説は、「日本国召喚」の解説の一部です。
「列強国」を含む「日本国召喚」の記事については、「日本国召喚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「列強国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「列強国」の関連用語

列強国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



列強国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの列強 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの迷宮キングダム (改訂履歴)、日本国召喚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS