フラットパネルディスプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 表示装置 > ディスプレイ > フラットパネルディスプレイの意味・解説 

フラットパネル‐ディスプレー【flat-panel display】

読み方:ふらっとぱねるでぃすぷれー

薄型平面パネル表示装置のこと。液晶ディスプレーが代表。FPD


FPD

フルスペル:Flat Panel Display
読み方エフピーディー
別名:フラットパネルディスプレイ

FPDとは、薄型で、平坦な画面持ったディスプレイ総称である。厚み10センチメートル未満のものをFPDに分類することが多い。

FPDには幾つかの種類があるが、液晶ディスプレイLCDディスプレイ)やプラズマディスプレイPDP)などが代表的なFPD種類であるといえる。他にも発光ダイオードLED)やエレクトロルミネセンスEL)、有機ELディスプレイなどの方式がある。

FPDは、それまで一般的だったCRTブラウン管ディスプレイ比べて画面のゆがみが少なく奥行きを必要としないというメリット持っている。そのため省スペースで大画面ディスプレイ設置することができる。FPDの登場初期には、消費電力輝度発色視野角再現可能な色数、あるいは応答時間などといった技術的な課題があったが、それらの課題有機ELディスプレイプラズマディスプレイなどの方式それぞれの技術によって克服しつつある。

表示装置のほかの用語一覧
ディスプレイ:  FDトリニトロン  Fine SuperView液晶  FLCD  FPD  FRC  FSTN液晶  GVIF

薄型テレビ

(フラットパネルディスプレイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 11:51 UTC 版)

薄型テレビ(うすがたテレビ、Flat Panel TV)とは、テレビ受像機のうち、表示画面にフラットパネル・ディスプレイを使ったテレビの総称のことである。




「薄型テレビ」の続きの解説一覧



フラットパネルディスプレイと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラットパネルディスプレイ」の関連用語

フラットパネルディスプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラットパネルディスプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【FPD】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薄型テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS