インピーダンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > インピーダンス > インピーダンスの意味・解説 

impedance

別表記:インピーダンス

「impedance」の意味・「impedance」とは

「impedance」は、電気工学分野頻繁に用いられる専門用語である。電気回路における抵抗力を表すために使用され直流だけでなく交流に対して適用可能である。具体的には、電流流れる際に電圧電流の比を示す値を指す。この値は、電流流れ妨げる力、つまり「抵抗」を表している。

「impedance」の発音・読み方

「impedance」の発音は、IPA表記では /ɪmˈpiːdəns/ となる。IPAカタカナ読みでは「イムピーダンス」となり、日本人発音するカタカナ英語では「インピーダンス」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「impedance」の定義を英語で解説

「impedance」は英語で"The measure of the opposition that a circuit presents to a current when a voltage is applied."と定義される。これは「電圧印加されたときに回路電流に対して示す抵抗尺度」という意味である。

「impedance」の類語

「impedance」の類語としては、「resistance」や「reactance」がある。これらも電気工学分野使われる用語で、「resistance」は直流対す抵抗力を、「reactance」は交流対す抵抗力それぞれ表す。

「impedance」に関連する用語・表現

「impedance」に関連する用語としては、「capacitance」や「inductance」がある。これらは電気回路特性を表すパラメータで、「capacitance」はコンデンサ電荷保持能力を、「inductance」はコイル磁場生成能力それぞれ表す。

「impedance」の例文

以下に、「impedance」を用いた例文10個示す。 1. The impedance of the circuit is calculated by the ratio of voltage to current.(回路のインピーダンスは電圧電流比率計算される。) 2. This device measures the impedance of the electrical component.(この装置電気部品のインピーダンスを測定する。) 3. The impedance of the speaker is 8 ohms.(スピーカーのインピーダンスは8オームである。) 4. The impedance mismatch can cause signal loss.(インピーダンスの不一致信号損失引き起こす可能性がある。) 5. The cable has a characteristic impedance of 50 ohms.(そのケーブル特性インピーダンス50オームである。) 6. The impedance is inversely proportional to the current.(インピーダンスは電流反比例する。) 7. The impedance of the circuit changes with frequency.(回路のインピーダンスは周波数によって変化する。) 8. The impedance is a complex number in AC circuits.(インピーダンスは交流回路では複素数である。) 9. The impedance is determined by the resistance and reactance.(インピーダンスは抵抗リアクタンスによって決まる。) 10. The impedance of the circuit can be reduced by using a transformer.(トランス使用することで回路のインピーダンスを減らすことができる。)

インピーダンス

英語:impedance

インピーダンスとは交流回路における電気抵抗の値のこと。略記号はZ。単位はΩ(オーム)が用いられる

インピーダンスは、主に電気回路扱う分野用いられる用語であるが、オーディオ分野においても音質少なからず影響もたらす要素として重視されるオーディオ信号交流電流である)。音の信号出力するマイクアンプと、信号入力されるスピーカーイヤホンなどを、適切に接続すれば、雑音ノイズ)や高音域の音の劣化抑えられる。この接続の際には、出力側のインピーダンスを小さく(「ロー」に)し、入力側の値を高く(「ハイ」に)する、いわゆるロー出しハイ受け」の接続方法基本的といえるこうした入出力調整を「インピーダンス整合」と呼ぶ。

電子機器回路電圧および電流流して抵抗値調べることを「インピーダンス測定」という。インピーダンス測定は、歯科医療現場において虫歯進行状況調べ方法としても用いられている。歯の表層部であるエナメル質内部象牙質深部の歯随でそれぞれ電気抵抗値が異なる。この性質利用して特殊なインピーダンス測定器調べた抵抗値から歯の内部起きている損傷虫歯の状態を判断し治療活用するわけである。

インピーダンス【impedance】

読み方:いんぴーだんす

交流回路における電流流れにくさを表す量。直流回路電気抵抗相当し一般に複素量で表される単位オーム


インピーダンス [impedance]


インピーダンス/Ω

ごく簡単にいうと抵抗値。ユニット単体ならボイスコイルのインピーダンスのことを指すが、多くの場合スピーカーシステム全体のインピーダンスのことを指す。周波数が低くなるにつれインピーダンスは下がってゆく。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 佐久間輝夫)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


インピーダンス

交流に対する電気抵抗のこと。直流抵抗がほとんどゼロの電線をコイル状に巻くとインピーダンスは高くなる、というようにむずかしい。アンプの出力インピーダンス、といえば負荷側から見たアンプの内部抵抗だ。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 高津修)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


インピーダンス

英語 impedance

入力応答対する比で、入力による系の応答特性を示す。この応答特性周波数によって変化し、この量が大きいと応答しにくいことを意味する電気系機械系、音響系などで用いられる電気系では回路における2端子間の電圧電流対する比をインピーダンスと呼ぶ。機械系では振動入力振動応答対する比がとられる入力および応答両者とも複素量で、その両方偏角時間とともに直線的に同じ割合増加する

参照 機械インピーダンス
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

インピーダンス

特性インピーダンスのことで、高周波信号対す抵抗相当する回路途中でインピーダンスが急に変わる(不連続部分があると、高周波信号はその部分反射されその先信号入って行かない。したがって高周波信号伝搬させる回路測定システムでは、このインピーダンスの不連続(ミスマッチング)をできるだけ小さくすることが重要である。

インピーダンス

電圧/電流の関係で得られる量。直流では抵抗のことを指すが、交流における、この関係から得られる量をインピーダンスという。

インピーダンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 04:06 UTC 版)

インピーダンス: impedance)は、波動におけるの比(特に電気回路においては、交流回路においてある部分を流れる電流に対してその部分に加わる電圧の比)を表す。


  1. ^ a b "インピーダンス". デジタル大辞泉,百科事典マイペディア,世界大百科事典 第2版,ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典,日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2021年1月4日閲覧
  2. ^ 平山博『電気学会大学講座 電気回路論』 オーム社、1995年、ISBN 4-88686-103-2、pp.51-58
  3. ^ 内山喜之『電気学会大学講座 電気・電子基礎数学』 オーム社、1995年、ISBN 4-88686-104-0、p.1
  4. ^ インピーダンス | 用語集[リンク切れ] - KDDI 2016年3月31日(2018年3月26日閲覧)



インピーダンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 07:36 UTC 版)

ライン (音響機器)」の記事における「インピーダンス」の解説

理想的には、出力インピーダンス入力インピーダンス一致させるインピーダンス整合をとる)ことで、最も効率よく信号伝送されるインピーダンス整合を取る場面では、歴史的にかつて機材共用し事情から電話回線同等600Ωがよく使われるこの方式は入出力双方電圧・電流電力一致し基準レベル統一必要なスタジオ設備などで使われる一方出力側をローインピーダンスに(数百Ωなど)、入力側をハイインピーダンスに(数十kΩなど)するインピーダンス・ブリッジング(英語版)、いわゆるロー出しハイ受け」と呼ばれる方式取られるこの方式は整合させた場合比較して損失はあるが、機器間のインピーダンスのばらつきがあまり問題にならず、分配扱いやすい長所がある。この方式は基準レベル厳密でないスタジオ設備や、ほとんどの民生用機器で使われている。 伝送理論上電話回線のような長距離配線扱いは、回路線路)のモデル的にも分布定数回路となり、不整合による反射損失問題となるため、整合させなければならない一方スタジオ設備配線のような集中定数回路として扱えるアナログ音声信号波長数十kHzでは数km-数十kmに対して影響無視できる長さ伝送路では、反射損失一般にたいした問題はないため、オーディオ分野ではインピーダンス・ブリッジングのような利便性優先され利用されている。

※この「インピーダンス」の解説は、「ライン (音響機器)」の解説の一部です。
「インピーダンス」を含む「ライン (音響機器)」の記事については、「ライン (音響機器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インピーダンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

インピーダンス

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:04 UTC 版)

語源

英語 impedance

発音

い↗んぴ↘-だんす

名詞

インピーダンス

  1. (電磁気学) 交流回路における電流流れにくさ。

関連語

翻訳


「 インピーダンス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



インピーダンスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インピーダンス」の関連用語

インピーダンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インピーダンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2024 AMEI.OR.JP
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
国際超電導産業技術研究センター国際超電導産業技術研究センター
Copyright (C) 2024 財団法人国際超電導産業技術研究センター All rights reserved.
BASBAS
© BAS Inc. 1995-2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインピーダンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライン (音響機器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのインピーダンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS