その他復活者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:51 UTC 版)
獅子王 未来(ししおう みらい) 声 - 石見舞菜香 司の妹。身長139センチメートル。12月31日生。O型。 6歳の時に臨床脳死の状態に陥り、意識が回復する可能性がなかった。生命維持装置によって生きながらえていたが、司はその費用を捻出するために格闘家になり、霊長類最強と呼ばれるまでになった。 千空は司に停戦の取引として、復活液で彼女を復活させ脳死状態を治すことを提案した。彼女の石像は、司帝国近くの地中に埋まっており、司によって発見された。復活液によって脳死状態が治り、久々に見た兄を老けたと言った。兄とは異なり関西弁らしき言葉を話すが、現時点では詳しい理由は不明。 中身は意識を失った6歳当時のままだが、王国での仕事に従事するようになって急速に成長を始める。 基本 徹夜(きのもと てつや) 声 - はじめしゃちょー 漫画家。身長155センチメートル。A型。 1度石像としてバラバラになったが、科学王国と司帝国の停戦後、破片をつなぎ合わせ復活液を使用されることにより復活する。王国ではナマリと共に絵描きとして活動し、龍水による通貨発行後は、自身の描いた漫画を100ドラゴで販売する。描いていた漫画のジャンルはミリタリー物で、北米編では千空達とスタンリーのドッグファイトの詳細を解説した。 七海 龍水(ななみ りゅうすい) 声 - 鈴木崚汰 千空が遠洋航海船の船長として目覚めさせた男。海運業でグループ資産200兆円を誇り、海洋系学校「七海学園」のオーナーでもある七海財閥の御曹司。身長187センチメートル、体重78キログラム。11月11日生。B型。 フィンガースナップと、「はっはー!」という口癖が特徴。世界は俺の物と豪語し、新世界でも既得権益獲得を目論む。また、女性は全て美女と嘯く。ただしこれらは幼少期からの「自分の『欲しい』という思いを誤魔化さない・妥協させない」という姿勢の現れでもある。その欲望が結果的にイノベーションを起こすこともあるため、羽京も「こういう世界では欲張りも悪いことじゃないかも」と評する。帝王学を修めており、リーダーの資質は極めて高く、本人も「いずれは世界のすべてを手中に」と嘯くが、その「世界」とは「皆が活躍した結果、より輝いた世界」なので、自分以上の能力を発揮する他者には好意的。上に立つことに拘らず、今の世界では自分が楽しむ姿を見せることで皆が自発的に着いていく千空がリーダーであるべきと感じる。それ故に千空がカメラを作った時には最初の一枚を千空にするべきだと言った。 子供のころから億単位の小遣いを全てボトルシップなどの模型につぎこむ。中学時代からは本物の帆船を作らせ乗り回していた筋金入りの船乗り。その経験値は非常に高く、千空の作った帆船の欠点を見抜き、的確なアドバイスを行う。また、己の感覚のみで正確な温度・湿度を把握し、高い精度で気象予測を行う特技を持つ。他のゲームなども良く行っていたため、千空が作ったドローン操作もすぐに会得するなど器用。また何かに違和感を覚えるとすぐに気づき「当たるぜ船乗りの勘は」とよく言っている(その直後に、千空が科学的な推論で違和感の正体を導き出すことが多い)。 自身の経験から、船を目的地に到達させるためには石油が必要だと指摘する。その際に自らの技術と引き換えに、発見した油田の権利を要求する。石神村に通貨の概念を持ち込む。金は文明が作った道具で、人を支配する物では無く、意思をまとめるためのものと思っている。 フランソワ 龍水の執事兼シェフ。身長160センチメートル、体重50キログラム。A型。中性的な外見のもてなしのスペシャリスト。"フランソワ"は男性の名前だが、龍水いわく本名・性別・年齢・人種・国籍全て不明(あくまで龍水が気にしていないだけで、秘密にしているわけではない)。 航海に必要な食料の確保のために龍水の指示で石化から復活。現代の有名パン屋並のパンを焼けるほどの腕や知識を持ち、レストランを開業して食生活を豊かにする。他にも英語・フランス語・ハウスキープやベビーシッターなど多彩なスキルを持つ。 文明崩壊後ながら龍水への忠誠は深く、七海財閥の復活のため、千空を欲する。 ペルセウスでの航海にも同行し、各地での食糧調達・調理を行っている。 七海 才(ななみ さい) 千空達がロケットの軌道計算要員としてインドで復活させた男。龍水の兄。身長181センチメートル。作中では常に「SAI」と表記されている。 日本人の父とインド人の母を持ち、幼少時より数学に関する高い才能を発揮したため、七海財閥専属の保険数理士とすべく育てられたが、本人はゲームのプログラムを作る方が好きだったためインドの大学の講師として実家から逃げていた。 目覚めた当初はコンピュータの存在しない世界に絶望するが、コンピュータが誕生するまでプログラムを書き留めておくことを考え、『ドラゴンクエスト』のプログラムをマシン語で書いたのを見た千空により、ファミコン並の性能となるコンピュータ開発が行われた。
※この「その他復活者」の解説は、「Dr.STONE」の解説の一部です。
「その他復活者」を含む「Dr.STONE」の記事については、「Dr.STONE」の概要を参照ください。
- その他復活者のページへのリンク