7巻以前からの主要人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 7巻以前からの主要人物の意味・解説 

7巻以前からの主要人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 06:58 UTC 版)

放課後さいころ倶楽部」の記事における「7巻以前からの主要人物」の解説

アナログゲームで遊ぶグループ2年生進級し以降理系文系クラス分けされるため、第45話アナログゲーム同好会放課後さいころ倶楽部」を結成して友情確認し合ったが、この時以外にサークル名を呼称するシーンは無い。なお、メンバー内で名前を呼ぶ時は表記カタカナになっている武笠 美姫(たけかさ みき) 声 - 宮下早紀 人付き合いが苦手な少女髪型水色天然パーマ大人しく引っ込み思案で、夢中になれるものがなく退屈な毎日過ごしていたが、綾と出会い楽しいこと」を探すようになり、翠から教わったボードゲーム今まで知らなかった楽しさ見出す泣き虫気弱な性格ゆえ幼少期いじめられ経験持ちその分他人痛み理解し思いやりがある。しかしボードゲームプレイ中においては負けず嫌いな一面垣間見えることも。 幼いころから他人の顔色をうかがってきた観察力から心理ゲームに強い。また幼いころから物語作る遊びをしていたためストーリーイメージ言語化する術に長けており、ディクシット遊んだ際は途中からメンバー全員ゲーム主旨そっちのけで美姫紡ぐ独創的なストーリー聞き入っていた。反面描画センスはかなり悪く、テレストレーションではその伝能力低さ吉岡キリキリ舞いさせた。 両親山奥旅館営んでおり、その旅館とは別の大きな屋敷住んでいる。母親実家金沢旅館営んでいる。 似た者同士ナオとは当初意思疎通上手く行かなかったが、ゲーム通じて距離を縮め、また彼女を思いやって野良猫トラを飼うことになった東京へ進学決めた吉岡に「一緒に東京大学へ」と誘われ思い悩むものの、他に東京へ行く目的を見つけられず、最終的に地元に残ることを決めた進路について明言されていないが、吉岡誘われた際「たぶん(京都大学進学する)」返答している)。 高屋敷 綾(たかやしき あや) 声 - 高麻里好奇心旺盛でいつも明る天真爛漫な転校生。おさげ髪に四つ葉のクローバーピアス特徴両親離婚しており、父親動物カメラマンとして世界中飛び回っているため、姉の花と二人暮らしをしている。 父親仕事の関係で幼少期アフリカ過ごしていた帰国子女で、そのため野生動物詳しく、ファウナプレイ時にはと共にその知識遺憾なく発揮し周囲驚かせた。ただし、大の苦手。 メンバーの中で最も社交的で、誰に対して物怖じせず間を詰めた接し方をするので、人によっては「馴れ馴れしい」という印象与えることもあるが、持ち前行動力無邪気さが人と人とを結びつけるまた、寂しがり屋一面もあり、常に人と関わり賑やかな雰囲気を好む。 その一方で人に対す洞察力鈍く誰がどう見て綾目当て接近する田上恋心には全く気づかないどころか田上は翠が好きだ思い込んでおり、それが田上悩みのひとつ。 高校生にしては精神的にやや幼く感情ストレートに表面に出すため、心理戦孕むタイプゲームにはめっぽう弱い。頭も良くなくテスト60点以上を取ったとがない。またスキンシップを好む傾向強く、すぐメンバー抱きついたり腕を組んだりする。 卒業後は父親元に行き一緒に世界を回る予定大野 翠(おおの みどり) 声 - 富田美憂 クラス委員長融通聞かない優等生で、赤いアンダーリムの眼鏡をかけている。序盤においては特に厳格大人びた性格だったため同世代友達がいなかったが、綾達と触れ合うことで徐々に軟化していく。自分気持ち素直に出せないが、さいころ倶楽部メンバー大切に思っており、なんだかんだ言いながらも面倒見がいい。基本的にドライ理知的冷静だが、美姫エミーなどの可憐なタイプには弱いらしく、「キュン」とすることも。一方自分と正反対性格である綾に対して呆れたりSな言動をぶつけることもあるが、彼女なりの良さ認めている。 ボードゲームショップ『さいころ倶楽部』でアルバイトをしている。物心ついたころから大人混じってボードゲーム遊んでいたが、特に小学6年生のときに兄・涼平遊んだカタンの開拓者たちハマったことが切っ掛けで、将来ゲームデザイナーになることを目指している。 作中ではゲーム紹介ルール解説担当する登場するゲームは彼女の私物であることも多い。周囲年長者たちに揉まれ様々なボードゲーム遊んだ経験から、ボードゲーム全般に対して造詣深くジャンル問わず何でもこなすオールラウンダー勝率高めどちらかと言うとアメリカ製よりもユーロ系のゲームを好む。 京都生まれ京都育ちだが「京都弁曖昧な表現多く論理的思考不向き」という理由から普段標準語話している。しかし感情高ぶる京都弁が出ることがある。兄との仲は悪くないが、過去誤解から涼平女癖が悪いと思っており、涼平敢えて誤解させたままにしていたため、涼平に対して手厳しく、ときに冷静さを欠くこともある。 実はプロポーション抜群で、胸の大きさを綾や美姫羨まれている。 卒業後はアメリカ留学ジョージの元でゲーム作りを学ぶ。 父親大野泰三は、高級輸入家具販売会社株式会社OFD」取締役同社採用最終試験ボードゲーム課すことで知られている。また琵琶湖近く別荘趣味ボードゲーム専用プレイルーム作るなど、泰三自身かなりのボードゲーム好きである。 エミーリア 声 - M・A・O 30話で初登場加茂川北高校近くオープンしたゲームカフェ「ゲシェンク店長娘。ニックネームは「エミー」。父クラウスドイツ人日本人ハーフ、母はアイルランド人金髪碧眼赤いリボンをしている。ドイツ・ハンブルク出身9月から加茂川北高校編入しているが、1年時は他の3名とは別のクラスだった。転入直後から「カワイイ留学生が来た」と男子の間で話題になっており、ファンクラブ存在するという噂もある。ドイツ育ったため小さころからゲーム親しんでおり、翠と共にゲーム紹介・解説役を担うことも多く将来は翠と同様ゲームデザイナー目指している。一番好きなゲームケルトで、翠に敗れるまでは一度負けたとがないというやり込みぶり。 のんびり屋でマイペース天真爛漫で綾に似た部分もあるが、その美貌プラス無意識に同性すら激しく萌えさせる言動で、メンバー骨抜きにすることもしばしば。一方でゲーム本質的な構造対す分析力は翠以上で、少し遊んだだけで問題点改善点見抜く12巻自作ゲームメーカー持ち込んだ大幅な改良必要だ製品化したいと提案された。 タランチュラが好きで、ペットとして飼っている。 母マリー仕事イギリス赴任していた。父クラウス帰国前に現れエミーリア卒業まで保護者として日本にいることになった卒業後はドイツへ帰国した

※この「7巻以前からの主要人物」の解説は、「放課後さいころ倶楽部」の解説の一部です。
「7巻以前からの主要人物」を含む「放課後さいころ倶楽部」の記事については、「放課後さいころ倶楽部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「7巻以前からの主要人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「7巻以前からの主要人物」の関連用語

7巻以前からの主要人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



7巻以前からの主要人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの放課後さいころ倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS