護衛獣とは? わかりやすく解説

護衛獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 07:18 UTC 版)

サモンナイト クラフトソード物語2」の記事における「護衛獣」の解説

主人失ったはぐれ召喚獣であり、あばれウサギに傷を負わされたところを主人公助けられた。その後、「はぐれ召喚獣立ち入り禁止だが、誰かの護衛獣であれば大丈夫」とのベルグ親方勧めで、なし崩し的主人公の護衛獣となった(主人公サモナイト石を通じた誓約行ったわけではなく、「護衛獣」と名乗っているだけ)。 イグゼルド 声 - 吉水孝宏 機界ロレイラル機械兵士。遠距離支援型であるため、直接戦闘は苦手。機械兵士らしく論理的な性格なため、行き当たりばったりな主人公行動が気になるらしいからかいすぎるとキレ暴れることもある。 レキ 声 - 森田成一 鬼妖界シルターン鬼の子楽天的お調子者。剣の実力には自信があるらしく、主人公守っていると思いこんでいるが、実際未熟である。「勝つこと」にこだわり何かと勝負挑みたがる。 ディナ 声 - 鹿野潤 霊界サプレス召喚獣で、悪魔天使混ざり合った珍しい存在二重人格普段悪魔のほうの人格が表に出ているが、悪魔がひどいことを言いすぎると天使入れ替わり、謝るのがお約束である。人格入れ替わる容姿変化するまた、表に出ていないときのお互い記憶共有している。悪魔時は高飛車自己中心的性格だが、言動容姿反して意外と純情な面もある。天使時は常に他人のことを考えて行動し正義道徳反することは許さないアーノ 声 - 井上富美子 幻獣界メイトルパの「ポルル族」の獣人。素直でマイペース性格性別不明で、自称風の子」。風と会話することができるらしい。台詞によく擬音交える

※この「護衛獣」の解説は、「サモンナイト クラフトソード物語2」の解説の一部です。
「護衛獣」を含む「サモンナイト クラフトソード物語2」の記事については、「サモンナイト クラフトソード物語2」の概要を参照ください。


護衛獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 07:56 UTC 版)

サモンナイト クラフトソード物語」の記事における「護衛獣」の解説

本来は主人公の父シンテツの護衛獣であったが、主人公召喚に応じてリィンバウムにやってきた。 ザンテック 機界・ロレイラルの護衛獣。 可愛い顔をしており、台詞は「☆」と「★」だけで表現しているが、主人公アマリエには言っていることが分かる性別は男。 無邪気健気な性格で、主人公親友認識していろいろ支えてこうとする占い機能付き普段行動しているのは頭部ユニットのみで、実は胴体ユニットがあり、それと合体すると名前が「ザーティルド」となる。ロレイラルでは機械兵士が4体で一つ部隊として行動していて、ザンテック隊長機として指示出していた。 人気投票での順位18位。 ラショウ 鬼妖界・シルターンの護衛獣で、「ゴケイザンにこの者あり」と言われ若き鬼王。若いといっても鬼妖界での基準であり、実際数百生きている。 口は悪いが、主人公の母アマリエのことだけは敬っている。 オフィシャル設定資料集にあるデザイナーコメントによると初期段階デザイン少年キャラだった。 人気投票での結果10位。 シュガレット 霊界・サプレスの護衛獣。悪魔でも天使でもない種族妖姫ジニー)である。シンテツ結婚したい思っていたが、シンテツ死んだため、シンテツ遺言によって主人公結婚したい考えた自称主人公許嫁」。嫉妬深いのが玉に瑕人気投票での順位は1位。 クッティ 幻獣界・メイトルパの護衛獣。その名の通りクッティ」という動物で、鳴き声も同じ(似ているものは「クティ」、「クー」)。このゲームマスコット存在知能イヌ程度夜会話最後にはほぼ必ず寝る。ショッピング敏感だったり、自分対す都合悪くなる主人公を殴るなど、気分屋で癖のある性格性別オス赤い帽子かぶっており、木の実でできたトゲつきのボクシンググローブをはめている。本来は人間慣れにくい動物だが、主人公とその周辺人々にはよく懐いている。 オフィシャル設定資料集にあるデザイナーコメントによると初期段階の名前は「かるかん」。 人気投票での順位14位。

※この「護衛獣」の解説は、「サモンナイト クラフトソード物語」の解説の一部です。
「護衛獣」を含む「サモンナイト クラフトソード物語」の記事については、「サモンナイト クラフトソード物語」の概要を参照ください。


護衛獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:05 UTC 版)

サモンナイトシリーズ」の記事における「護衛獣」の解説

召喚獣送還せず、召喚師身辺警護をさせるもの。召喚師召喚獣信頼関係から成り立っていることが多い。

※この「護衛獣」の解説は、「サモンナイトシリーズ」の解説の一部です。
「護衛獣」を含む「サモンナイトシリーズ」の記事については、「サモンナイトシリーズ」の概要を参照ください。


護衛獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:22 UTC 版)

サモンナイト2」の記事における「護衛獣」の解説

主人公卒業試験課題として誓約結んだ護衛獣。当初は自らが置かれ立場戸惑っていたが、主人公達との視察の旅を通して徐々に絆を深めていく。 レオルド 声 - 川津泰彦 機界・ロレイラルから召喚され機械兵士。とても有能であり、主人公忠実充電兼ねた日光浴が大好きで、が苦手。ボディは特殊コーティングされているため、潮風なども平気。 主人公仲間達との対話黒の旅団との戦いの中で、徐々に人間らしい感情学んでいく。「3」の番外編では感情豊かになっており「3」のキャラクター漫才(?)を行なっている。 優秀ではあるが、機体自体はロレイラルでは一世代前の代物である。 物理攻撃・防御力に優れた護衛獣だが、機械であるゆえに魔法攻撃防御力に劣る。PSP版「3」では魔法攻撃威力軽減する「魔抗」を修得するハサハ 声 - ゆかな 鬼妖界・シルターンから召喚され妖狐化身外見は幼い少女で、人型になるために必要な魔力を胸に抱いた宝珠蓄えている。 無口純粋な心の持ち主だが、人型化身できるようになって間もないので、好奇心旺盛な一面もある。昼寝とお揚げが大好き。また十分に変化しきれていないため、耳が四つある。 優しくて温かい心の持ち主である主人公によく懐き、そばを離れたがらない。 宝珠使って人間の心を色として判別ができる。物語序盤からとある登場人物極度に嫌い怖がっているのはこのため宝珠魔力解放することで一時的に大人の姿(口調も変わる)となり、強大な術も行使できる魔力使い過ぎると人間の姿を維持できなくなる。 直接攻撃は苦手な反面魔法攻撃力高く強力な特技覚えるため、後方からの援護が得意。 バルレル 声 - 阪口大助 霊界・サプレスから召喚され生意気な悪魔人間大嫌いで、主人公を「ニンゲン」、アメルを「オンナ」、ネスティを「メガネ」と呼ぶなど、口の悪さかなりのもの。 実は強大な力を持っていて「狂嵐の魔公子」と呼ばれる大悪魔だが、主人公との誓約によって少年の姿にされている。「さけ」が大好物だが、その外見のせいでアメルから取り上げられ飲めないことに不満を持っているゲームのとあるイベント主人公絶体絶命危機晒された際に誓約解かれ本来の姿取り戻す。小説版では誓約解かれたままである変わらず主人公の側にいる。 主人公召喚される以前帝国召喚師召喚され実験称して身体切り刻まれ過去を持つ。 による間接攻撃召喚術そこそこ使えるバランス型の護衛獣。PSP版「4」での戦闘会話ではポムニットとの会話用意されており、彼女の父親について知っているようなそぶりを見せている。 レシィ 声 - 佐藤智恵 幻獣界・メイトルパから召喚されたメトラル族の少年幼少時病気原因魔力の源である角を切り取られしまっており、本来の力を出せずにいる。 世話好き家事全般が得意(角がないことで、一族の間で一人前の男として認められずに女性と同じ仕事をしていたため)。気弱泣き虫でだが、それゆえに強い者に対す憧れ人一倍強い。お肉よりも果物好き。 近接攻撃型の護衛獣で、移動力が高い。敵の動き封じる特技覚える。

※この「護衛獣」の解説は、「サモンナイト2」の解説の一部です。
「護衛獣」を含む「サモンナイト2」の記事については、「サモンナイト2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「護衛獣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護衛獣」の関連用語

護衛獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護衛獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサモンナイト クラフトソード物語2 (改訂履歴)、サモンナイト クラフトソード物語 (改訂履歴)、サモンナイトシリーズ (改訂履歴)、サモンナイト2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS