狐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > キツネ > の意味・解説 

1.狐が、友人知人などに化ける

『今昔物語集』27-29 源雅通中将の家に同じ姿形乳母2人現れ中に幼児を置き、左右の手足を取って引き合う一方は狐であろう考えた中将が、刀をひらめかして走りかかると、1人乳母かき消すように失せた

『遠野物語』柳田国男94 という男が、姉の家で振る舞われ残りの餅を懐にして、帰る途中で友達藤七出会う藤七が「相撲取ろう」と誘い2人はそこで相撲を取る藤七いつになく弱く3度とも勝つが、気がつくと餅がなくなっている。狐が藤七化けて餅を取ったのだった

義経千本桜道行初音旅源義経が、朝廷から下賜され重宝初音の鼓静御前預けて別れる。鼓の皮となったの子が、家臣佐藤忠信化けて静御前につき従い守護する

*狐が妻に化ける→〔二人妻〕8aの『今昔物語集』巻27-39。

*狐が伯父化ける→〔変身〕8bの『釣狐』(狂言)。

★2a.雄狐が姫君恋し女に化けて近づく

玉水物語御伽草子) 雄狐が、高柳宰相姫君を見そめて恋い焦がれる。しかし雄狐は、「狐の身で人間姫君交われば姫君御身は『いたづら』になる(姫君の命を奪うことになる、あるいは、姫君人間世界から追放される)」と考え結婚断念する。雄狐は女に化けて姫君仕え、「玉水の前」の名をたまわる。やがて姫君は、帝のもとへ入内する。雄狐は、自分正体姫君への思い書き記して小箱収め姫君渡して姿を消す

★2b.狐が化ける現場を、人間目撃する

短夜内田百閒) 狐が泥を頭からかぶって女に変身し集め丸めて赤ん坊作るのを、「私」目撃する。狐が婆さん騙そうとするので、「私」は、「それは狐だ。赤ん坊青松で燻(くす)べれば、葉っぱになるはずだ」と教える。しかし燻べる赤ん坊死んでしまい、「私」途方に暮れる→〔坊主頭〕2。

*→〔穴〕7の『九郎狐』(落語)・〔狐〕4の『王子の狐』(落語)。

★2c.人間化かす能力はあっても、それができない狐。

『狐のためいき星新一「私」は、伊豆天城の山に住む狐です。「私」人間化かすことができません。人間苦しさ知っているから。都会の人は、知っていて化かされているのです。「化かされた」と気づくまいと自ら努め化かされたことを楽しい夢に作り上げずいられないのです。仲間の狐たちは人間化かしたことを自慢し合い「私」あざけります。明日から「私」平凡なになって人間化かしましょうかでも、「私」にそれができるでしょうか〔*星新一22歳時の処女作〕→〔狐女房1b

★3.人間なのに、狐が化けたもの、と見なす

東海道中膝栗毛十返舎一九)4編上「御油赤坂喜多八良い宿を取るため先行し弥次郎兵衛御油から赤坂までの夜道1人歩く。ところが喜多八弥次郎兵衛も、それぞれ松原に狐が出る」と聞かされる喜多八は「やっぱり弥次さんと一緒に行こう」と、立ち止まって弥次郎兵衛を待つ。弥次郎兵衛は、松原に立つ喜多八を狐だと思い縛って赤坂まで連れて行く

耳袋巻之7「狐即坐に仇を報ずる事」 茶師孫兵衛が、寝ている狐を驚かしたことがあった。その後、狐が孫兵衛化けて庭から表へ行くのを侍たちが見、玄関待ち伏せると、そこへ本物孫兵衛やって来る孫兵衛は狐と見なされ、棒や箒で打たれる

*→〔眉毛睫毛〕2の『狐塚』(狂言)。

★4.人間が狐を化かす

王子の狐落語) 狐が女に化けるところを見た男が、この狐を化かそうと考える。男は狐を料理屋に連れこんで飲み食いし、狐を酔わせて逃げる。狐は正体現し、店の衆に追い出される翌日、男はたたり恐れ牡丹餅持って狐を見舞う。狐は牡丹餅を「馬糞ではないか?」と疑う。

★5.人間が狐に化ける

閲微草堂筆記如是我聞」140「狐に化けた人」 男が或る家の美女を見そめ、3百金を出して妾にし、美女の家に住み込んで仲良く暮らす。まもなく科挙試験があり、男が試験すませて帰宅すると、家は荒れ無人になっていた。或る人が「それは狐だ」と言った別の人は「それは美女を餌にして男から金を盗み、狐のしわざに見せかけたのだ」と言った

★6.狐が人を助ける。

本朝廿四孝4段目「十種香」「奥庭武田勝頼が「花作り吉」と称して諏訪長尾上杉)家に潜入する長尾謙信吉の正体見抜き塩尻使いにやって暗殺しようとする。勝頼の許婚八重垣姫諏訪明神法性の兜を手にすると、明神使いである狐の霊力乗り移り、姫は諏訪湖氷上駈けて勝頼に危急知らせる。

*→〔昇天〕2の『南総里見八犬伝』第9輯巻之1314116117回。

★7.狐の教え

尾曳稲荷伝説 厩橋城築城を命ぜられた大工の棟梁が、利根川べりにたたずんで構想ねっていた。霧の中に狐があらわれ長い尾を引いて、あちらに行き、こちらに行きして、姿を消した。尾のあとは赤い筋に変わり厩橋城図面となった棟梁はその図面にしたがって立派な城を造り殿様からほめられた。狐が姿を消したあたりが、今の尾曳稲荷である(群馬県前橋市西片貝町)。

★8.狐に生まれ変わる

無門関(慧開)2「百丈野狐仏陀以前の昔、百丈山修行者が、弟子から「大修行底の人も因果法則から逃れられないのか」と問われて、「因果超越することができる」と、誤った答えをした。以来5百生の間、その修行者野狐の身を受けて生まれ変わり死に変わりした。

*→〔転生先〕8aの『日本霊異記』中-41

★9.虎の威を借る狐

戦国策14(1)172 狐が「天帝は私を、すべてのの長に任じた」と称し、「嘘だと思うなら私の後からついて来い」と虎に言う。虎が狐の後を歩いて行くと、獣たちはみな逃げ去る獣たちは虎を見て逃げたのだったが、虎はそれに気づかず「なるほど、皆、狐を恐れている」と思った

★10a.狐火

懶惰の歌留多太宰治)「ぬ」 「私」18歳高等学校1年生の夏のこと。邑はずれのお稲荷の沼に、毎夜5つ6つ狐火燃えるとの噂があり、「私」自転車提灯をつけて見に行く。狐火見えたのは、沼の岸の柳ぶら下げた3個の燈籠で、5人の老爺酒盛りをしていた。老爺たちも、「私」自転車提灯の火を見て、「狐火だと思ったと言って笑った

★10b.狐の嫁入り

『夢』黒澤明第1話日照り雨」 日が照っているのに雨が降る。「こんな日には狐の嫁入りがある。けっして見てならない」と母が言う。しかし「私(5歳ぐらいの男児)」は、狐の嫁入り行列見てしまう。母は「狐が怒って白鞘短刀置いていった。これで腹を切る覚悟謝り行けと言う。「やがて出る虹の下に、狐の家はある」と教えられ「私」短刀かかえて、虹の方へ歩いて行く。

★11.自分以外すべて狐。

かめれおん日記中島敦幼い頃「私」は、世界自分を除く外みんな狐が化けているのではないか、と疑ったことがある。父も母も含めて世界すべてが自分を欺(だま)すためにできているのではないかと。そしていつかは、何かの途端に、この魔術解かれる瞬間が来るのではないかと。今でも、そう考えられないことはない。

「あなた」以外すべて吸血鬼→〔吸血鬼3bの『抑制心』(星新一)。

*狐に化かされ、馬の尻をのぞく→〔穴〕7。

*狐に化かされ、道に迷う→〔迷路〕3の『仙境異聞』(平田篤胤)上-3・『猫町』(萩原朔太郎)。

*狐の尾に火をつける→〔尾〕3aの『イソップ寓話集283「火を運ぶ狐」・〔尾〕3bの『士師記』第1415章

*狐の鳴き声→〔動物音声〕4。

*狐の呼びかけ→〔呼びかけ〕1の狐の風(水木しげる図説日本妖怪大鑑』)。

*狐の湯浴み→〔温泉〕5の『白狐の湯』(谷崎潤一郎)。

*狐や汽車化ける→〔〕5bの『現代民話考』(松谷みよ子)3「偽汽車ほか」第1章

*狐やが、いろいろなものに化ける能力有する理由→〔10の『悟浄歎異』(中島敦)。





狐と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から狐を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狐」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS