あまぎ (天城)

●メキシコが原産です。「バフンウニ」のようなかたちで、高さは10センチ、直径30~40センチになります。黄色を帯びた赤色の棘があります。花はピンク色で、花弁の中央に濃いピンクの筋が入ります。
●サボテン科フェロカクツス属の多年草で、学名は Ferocactusmacrodiscus var. multiflorus。英名はありません。
ヒロケレウス: | ドラゴンフルーツ |
ピロソケレウス: | ピロソケレウス・レウコケファルス |
フェロカクツス: | フェロカクツス・ピロースス 天城 王冠竜 黄彩玉 |
ペニオケレウス: | ペニオケレウス・グレッギイ |
天城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 07:10 UTC 版)
天城(あまぎ、あまき、てんじょう)
地名
日本の地名
- 天城山 - 静岡県にある山。天城越えで知られる
- 天城通 - 兵庫県神戸市灘区の地名
- 天城郷 - 摂津国にあった郷
- 天城 (倉敷市) - 岡山県倉敷市にある地域
→詳細は「藤戸地区」を参照
- 天城領 - 岡山藩が家老に与えた所領のひとつ。上記に統治拠点を置いた領地、および統治機構
- 岡山県立倉敷天城中学校・高等学校 - 倉敷市にある中学校・高等学校(一貫校)
- 倉敷市立天城小学校 - 倉敷市にある小学校
- 天城 -原田家
- 天城池田家 - 上記を領有した武家(岡山藩家老)
- 天城陣屋 - 上記の拠点となった陣屋
- 天城町 - 鹿児島県南西諸島の徳之島にある町
中華人民共和国の地名
船名
- 天城 (スループ) - 大日本帝国海軍の軍艦
- 天城 (未成空母) - 大日本帝国海軍の改造空母
- 天城 (雲龍型空母) - 大日本帝国海軍の雲龍型(改飛龍型)中型航空母艦。三代目天城
- 天城 (係留練習船) - 廃船された大日本帝国の軍艦天城を使用した鳥羽商船学校の係留練習船
人名
関連項目
天城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 08:09 UTC 版)
「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事における「天城」の解説
赤城の同型艦(共に元は天城型巡洋戦艦)。ストライクウィッチーズの世界においては赤城型空母二番艦(本来ならば天城型とされるべきであるが、作中では赤城型と表記されている)として完成している(史実では「長鯨」との改名が予定されていた)。1期のアフターストーリーであるゲーム「ストライクウィッチーズ 白銀の翼」では、ガリア解放を果たし解散することになった第501統合戦闘航空団の機材をロマーニャの第504統合戦闘航空団へ移送するために使用された。2期の「オペレーション・マルス」では大和ネウロイ化のコントロール母艦として使用されており、杉田などが乗艦していた。また、本最終作戦でウィッチーズの搭載艦ともなっている。劇場版でも医学留学のために三度目の渡欧をする芳佳と随行者である服部静夏を乗艦させてガリアのパ・ド・カレーに入港している。
※この「天城」の解説は、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「天城」を含む「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事については、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の概要を参照ください。
「天城」の例文・使い方・用例・文例
天城と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- >> 「天城」を含む用語の索引
- 天城のページへのリンク