投稿ネタVTR出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:33 UTC 版)
「ボキャブラ天国」の記事における「投稿ネタVTR出演」の解説
※新撮出演分のみ記載(五十音順) あがた森魚(「3時のあなた→3時のあがた」、「あがた→あ、ガーター」など) 赤塚不二夫(「これでいいのだ→婚礼でインドだ」、「ねえチューしてよ→ねえシェーしてよ」) あご勇(「青い山脈→あご勇宅」) アジャ・コング(「アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます→アジャ転んだら関東辺りに地震が起きます」、「亜細亜大学→アジャ大学」、「奥さまは魔女だったのです→奥さまはアジャだったのです」) ア太郎、ハタ坊(「あ〜たろうかあたろうよ〜→ア太郎だハタ坊だジョー」) 阿藤快(「アー父さん母さん→阿藤さん快さん」) 天地真理(「金縛り→天地真理」など) アントン・ウィッキー(「Have a nice day!→歯がないっすね〜」、「農民一揆→農民ウィッキー」など) 池谷幸雄(「池谷幸雄→行けたら行くよ」) 石塚英彦(「EZ DO DANCE→石塚」、「出会った恋はこんなにも初心とは思わずにいた→太った人はこんなにも浮くとは思わずにいた」「ラブレター・フロム・カナダ→デブ出た風呂、空(から)だ」など) 井手らっきょ(「善は急げ→全裸急げ!」、「あなたがいてほしい→ハダカの井手とちん(ミスターちんとのコラボ)」、「EZ DO DANCE EZ DO DANCE→イチモツ出す イチモツ出す」) ウガンダ・トラ(「サンドバッグに浮かんで→サンドバッグにウガンダ」、「OH OH ワンダブル 飲んでいる→OH OH ウガンダ プール浮かんでいる」) 内山田洋とクール・ファイブ(「東京砂漠→包丁さばき」、「東京砂漠→早朝賭博」、「内山田洋とクール・ファイブ→内山田洋とプール入る」) うつみ宮土理(「うつみ宮土理→おつむ緑」) 江頭2:45(江頭2:50の父)(「出会いがしら→ペア江頭(息子の江頭2:50と共演)」) 蛭子能収(「レディース→えび〜す」、「ABCDEFG→蛭子がイボ痔」、「ヘイ!レディース&ジェントルメン素肌に→へぇー!蛭子さん実はスーパーマン」、「エキスパンダー→蛭子パンダ」など) 大木凡人(「もんじゃ焼き→凡ちゃん夜勤」) 大塚寧々(「お疲れさま→大塚寧々さま」) 岡本夏生(「岡本夏生→オカマと頭突き」、「岡本夏生→おかもち夏生」など) 小倉智昭(「毎日毎日僕らは鉄板の→毎日毎日小倉は鉄観音」) 織田無道(「赤い靴はいてた女の子→赤い靴はいてた織田無道」、「今私はコバルトの風→今私は織田無道が彼」) オスマン・サンコン(「えっさほいさっさ→えっさほいサンコン」) 笠井信輔アナウンサー(自身の投稿作品で「タイム3→体毛剃り〜」、当時同じく「タイム3」の司会だった須田哲夫アナとともに出演。しかも観客席にも座っており自身の作品の評価時に「バカパク〜!」とタモリを煽ったうえ、最終的には大ザブ賞を獲得してタモリから直接ボキャ天大座布団を手渡された。) 神田うの(「ガンダーラ ガンダーラ→神田うの 神田うの」、「うので〜す→右脳で〜す」、「あ〜れ〜→バレエ」) きたろう(「帰ってきたぞ→亀売ってきたろう」) キム・ヨンジャ(「ハリー・ポッターと賢者の石→ハリー・ポッターとキム・ヨンジャと仁志」) 工藤兄弟(「工藤兄弟→苦悩状態」、「工藤兄弟→歩道橋だい!」) 蔵野孝洋(「星もない 暗闇で→押尾じゃない 蔵野似ね」) 黒部幸英(「広瀬川流れる岸辺→広瀬川流れるクロベエ」、「粋な黒塀 見越しの松に→いきなりクロベエ みこしと祭」) 桑野信義(「プリティウーマン→プリティ桑マン」、「ガマン大会→桑マン大会」) 小林完吾(「あ、さて→朝定」) 小林幸子(「さっちゃんはね→さっちゃん、派手」) 小森和子(「小森のおばちゃま→タモリのおばちゃま」) 小柳ルミ子、大澄賢也(「お久しぶりね→お刺身ブリね」) 堺正章(「堺正章→社会丸暗記」) 坂田利夫(「青い鳥→アホひとり」、「果報は寝て待て→アホゥが寝てまんねん」、「蝋人形の館→蝋人形の坂田」「I wanna hold your hand→アホの横領犯」など。毎回撮影の為だけに、わざわざ大阪から日帰り上京していたらしい) 桜金造(「赤いべべ着た可愛い金魚→赤いべべ着た可愛い金造」、「ノミの心臓→ノミの金造」) 佐藤蛾次郎(「壊れかけのRadio→壊れかけの蛾次郎」、「雪の降る街を→雪を食う蛾次郎」、「暮れなずむ街を→クレーンが吊る蛾次郎」など、必ず酔っぱらいの役で出演していた。「いつも一緒にいたかった→いつも一升瓶持った蛾次郎」で和田勉とのコラボ出演もあり、「ゴジラ対メカゴジラ→ゴジラ対メカ蛾次郎」、「おねがいよ→俺、蛾次郎」) 佐藤正宏(「お昼休みはうきうきウォッチング→お尻ヤスリで拭き拭きウォッ血」など) 三遊亭圓丈(「戦場のメリークリスマス→圓丈のメリークリスマス」) 志垣太郎(「ワレ!しばいたろか?→ワレ!志垣太郎か?」) 柴田理恵(「お尻だって洗って欲しい→押し売りだって洗って欲しい」)(「くやしいけれど お前に夢中→くやしいけれど お前で夢精」など) ジミー大西(「地味よねぇ〜→ジミーよねぇ〜」) 清水アキラ(「あきらめました→アキラ舐めました」) 周富輝(「見てるだけ〜→富輝だけ〜」) 東海林のり子(「長い髪の少女→長い髪の東海林」) 城島茂(「Julia→城島」) 鈴木紗理奈(「鈴木紗理奈→頭突き痛いな」) 菅井きん(「菅井きん→菅井菌」、「スカイダイビング→菅井ダイビング」 、「月水金→ゲッ、菅井きん」、「笑っちゃう位→笑っちゃう菅井」) 関根勤、関根潤三(「あんたも好きね〜→あんたも関根〜」) 高木ブー(「アップップ→アップのブー」、「サラガブラメチカブラビビデバビデブー→サラダ食うだメシも食うだデブの高木ブー」など) 高田純次(「5時から男→ゴジラから男」) 高松英郎(「柔道一直線→牛丼一丁くれ!」など) 高見知佳(「夢の坂道は→夢に高見知佳」) 宅麻伸(「LOVEマシーン→宅麻伸」) 竹内都子(「ペッパー警部→ケッバーイ デブ」) ダチョウ倶楽部(「きいてないよー→ひいてないよー」、「つかみはOK→つまみはホッケ」) 田中星児(「そこにはただ風が吹いているだけ→そこには田中星児がついてくるだけ」) 田中昌之(「きっと君は来ない 一人きりのクリスマスイブ →ヒット曲がでない 一人きりのクリスタルキング」) 丹古母鬼馬二(「母は来ました→母は鬼馬二だ」) つのだ☆ひろ(「メリケン粉がな〜い」、自身の曲「メリージェーン」の歌い出しを自ら歌唱) 露木茂アナウンサー(「初雪→は、露木」、「月が出た出た→露木がベタベタ」) デーブ・スペクター(「でいごの花が咲き→デーブが花やしき」、「Making good things better→メイク中 デーブスペクター」) 毒蝮三太夫(「恋人がサンタクロース 本当はサンタクロース→恋人が三太夫 毒蝮三太夫」) 中井貴一、田中美佐子、香坂みゆき(「LONELY 誰も孤独なのかい→老人だけど子役なのかい」)(「Age,35 恋しくて」の撮影現場での様子がOAされたが、VTRでの本筋のネタとは無関係。) 仲本工事(「旗本退屈男→仲本 体育する男」) なぎら健壱(「Getup Getup Getup Getup バーニンラブ→下駄でタップ下駄でタップなぎら〜」、「涙のリクエスト→なぎらの行くエステ」) 西山浩司(「innocent world→イモ欽のワルオ」) にしきのあきら(「「愛してる とても→愛してる トーテムポール」、「にしきのあきら→和式のあきら」) バカボンのパパ(「I miss you 許されることならば→あいつ殺されるとこなのだ」) バカルディ(現・さまぁ〜ず。「アパレル業界→暴れる業界」) 間寛平(「アレグリア→アヘウヒハ」) 林家こぶ平(現・林家正蔵「早足やこぶ平」、「デーモン小暮→デーモンこぶ平」、「彼が窓辺で話しかけるわ→ヒロミが窓辺で噺家蹴るわ(ヒロミとのコラボ)」、「歩いても 歩いても 小舟のように→歩いても 歩いても こぶ平の上に」など) 林家ペー(「口づけせよとはやしたて→口づけせよと林家ペー」) パンチョ伊東(「ロケットパンチ→ロケットパンチョ」) 日出郎(「雨は夜更け過ぎに雪へと変るだろう→兄は夜更け過ぎにユキエに変るだろう」、「芸能人→ゲイのおじん」など) 緋田康人(「雨は夜更け過ぎに雪へと変るだろう→兄は夜更け過ぎにユキエに変るだろう」) 福井謙二アナウンサー(「ホームイン!→公務員!」・実況役) 藤村俊二(「揺れる想い→揺れるおひょい」) 藤原喜明(「麦わら帽子はもう消えた→藤原どうした もうキレた」) 別所毅彦(「氷の微笑→氷の別所」) ポール牧(「緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ→緑の股をくぐり抜けてく真紅なポールさん」) 辺見マリ(「てんてんてんまりてんてまり→てんてんてんまり辺見マリ」) ぼんちおさむ(「SOMEDAY→お〜さむです!!」) 前田吟(「叱ってもらうわマイダーリン→叱ってもらうわ前田吟」) 牧伸二(「だけど信じてる信じてる→だけど伸二に似てる牧伸二似てる」) 牧原俊幸アナウンサー(「6時のニュースでした。→独自のニュースでした。」) 松崎しげる(「愛の→アイロン」、自身の曲「愛のメモリー」の歌い出しを自ら歌唱) マンガ太郎(「ウルトラマンタロウ→ウルトラマンガ太郎」) 松本伊代(「もういいよ→もう伊代」) Mr.オクレ(「そこへ彼 遅れてきた彼→そこへ彼 オクレに似た彼」、「3日遅れの便りをのせて→Mr.オクレをタライに乗せて」) 光浦靖子(「燃えろいい女→どうでもいい女」など) 峰竜太(「赤胴鈴之助→おっかあとヤルの好き」) 宮尾すすむ(「夜明けのMEW→夜明けの宮尾」) 三宅裕司(「三宅裕司→日焼け裕司→ニヤケ裕司→言い訳裕司」、「三宅裕司です→見るだけ裕司です→みやげ裕司です→魔除け裕司です」) 宮路年雄(「第3のコース→財産残〜す」「ミュージシャン→宮路さん」) ムッシュかまやつ(「たまやー→かまやーつ」) ムック(「我は行く→我はムック」、「ムンクの叫び→ムックの叫び」、「タイタニック→泣いたムック」) もたいまさこ(「もったいないから起きてる→もたいまさこが起きてる」) 柳生博(「矢切の渡し→柳生の渡し」、「焼きうどん→柳生丼」、「座右の銘→柳生のメェ〜」など) 結城貢(「雪が降る→結城タックル」) ゆうゆ(「いい湯だな→ゆうゆだな」) ヨネスケ(「突撃!隣の晩ごはん→突撃!!となりの蒙古斑」) 龍虎(「UFO→龍虎」) ルー大柴(「泣かした事もある→落下した男はルー」) ROLLY(「So you don't have to worry worry→湯豆腐 ハフハフ ローリー ローリー」) ロス・インディオス(「別れた渋谷で会った→別れた新聞屋で会った」) 輪島功一(「平和島→ヘイ!輪島」) 輪島大士(「マグマ大使→輪島大使」) 和田アキ子(「まぁだだよ→和〜田だよ」) 和田勉(「わらべは見たり→和田勉がニタリ」、「となりで笑ってたかった→となりで和田勉がたかった」など) 他、それ以外にも、ウド鈴木、ビシバシステムなど、ヒットパレードが始まる前にも出演していた芸人も数人いる。
※この「投稿ネタVTR出演」の解説は、「ボキャブラ天国」の解説の一部です。
「投稿ネタVTR出演」を含む「ボキャブラ天国」の記事については、「ボキャブラ天国」の概要を参照ください。
- 投稿ネタVTR出演のページへのリンク