東海林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 21:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2014年5月) ( |
東海林(しょうじ、しょうし、とうかいりん)で、日本の名字の一つ。全国4485世帯。山形県に約1000世帯。
特に山形県では「とうかいりん」と読まれるが、他地域へ進学・就職した際に「しょうじ」と読まれがちなことから、そのまま「しょうじ」と称する場合が多くみられる[1]。
由来
- 荘園を司っていた職業部の「庄司」に対し、東の海を渡ってきた林氏が、荘園の管理を任され「東海林(とうかいりん)」と名のったことにより「庄司の東海林」となり時代が進むにつれ省略混同され「東海林(しょうじ)」と呼ばれることとなった
- サイカチの木の山形での呼称「シオジ」に由来。また出羽国には東海林のつく地名もある。
東海がつく名字
東海 (名字) — 読みは、(あずみ、あずまち、おずみ、ひがしうみ、とうかい、しょうじ)。全国874世帯。長崎通詞に東海氏、中国浙江省の人。由来には、東海林とは、直接関係がないが、東海と書いて、(しょうじ)と読むので、関連性はあると思われる。
東海枝 — 全国12世帯。東海林と語源をともにする。こちらも、山形県に多い。
東海谷 — 全国7世帯。
しょうじ
日本人の姓の1つ
- 東海林氏
- 東海林さだお - 漫画家。本名は庄司禎雄(読み同じ)
- 東海林のり子 - レポーター
- 東海林俊成 - 日本陸軍の軍人
- 東海林太郎 - 歌手
- 東海林亮介 - 空手選手
- 東海林修 - 作曲家
- 東海林克彦 - 農学者
- 東海林克江 - 気象予報士
- 東海林周太郎 - バスケットボール選手・指導者
- 東海林孝一 - 経済学者
- 東海林愛美 - 女優
- 東海林武雄 - 元旭電化工業社長
- 東海林毅 (映画監督) - 映画監督、映像作家
- 東海林稔 - 政治家
- 東海林良 - 作詞家
- 東海林路得子 - 女性解放運動家
- 東海林邦彦 - 法学者
- 東海林隆 - 元博報堂代表取締役社長
とうかいりん
日本人の姓の1つ
- 東海林毅 (サッカー選手) - サッカーフィジカルコーチ
- 「東海林」で始まるページの一覧も参照のこと。
脚注
関連項目
東海林(とうかいりん、本名は非公表)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 20:36 UTC 版)
「ニンゲン (お笑い)」の記事における「東海林(とうかいりん、本名は非公表)」の解説
※この「東海林(とうかいりん、本名は非公表)」の解説は、「ニンゲン (お笑い)」の解説の一部です。
「東海林(とうかいりん、本名は非公表)」を含む「ニンゲン (お笑い)」の記事については、「ニンゲン (お笑い)」の概要を参照ください。
- 東海林のページへのリンク