戦隊上級指揮官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 戦隊上級指揮官の意味・解説 

戦隊上級指揮官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 05:27 UTC 版)

フルメタル・パニック!の登場人物」の記事における「戦隊上級指揮官」の解説

テレサ・テスタロッサ 声 - ゆかな / 南央美 ミスリル作戦部西太平洋戦隊総司令官TDD-1トゥアハー・デ・ダナン艦長階級大佐物語開始時年齢16歳コールサインは"アンスズ"。愛称は"テッサ"。ウィスパード長い銀髪作中ではアッシュブロンド表記)と灰色の瞳を持つ、スイス・オーストリア系およびイタリア系血を引くアメリカ人直観力洞察力思考分析能力優れ部隊指揮能力一人ベテラン戦術作戦士官チーム代行するほどである。とはいえかなめと同年齢である事から経験がやや足りないところもあり、また年頃少女として思い悩むところもある。経験不足に関しては、以下に述べ副官らの助言重要な要素となっている。また、西太平洋戦隊総司令官及びTDD-1艦長着任した直後は、多く部下からその年齢ゆえに「ただの小娘」という目で見られており、その関係がかなりギクシャクしていた。 幼少期からウィスパードとしての能力発現しており、兄のレナードと共に基礎理論組み立てたECS応用した核ミサイルクウェート使用され数千万人死傷者出たことがきっかけで、その贖罪のためにミスリル入隊し戦う道を選ぶ。 基本的に柔和な性格なのだが、『つづくオン・マイ・オウン』メリダ基地全員が死を覚悟する状況に陥り、SRT要員一部テッサ手土産アマルガムへ寝返ろうとしたとき「味方でも裏切るなら殺せる」という覚悟決められる度胸見せた後、この状況でも諦めず『死ぬな』という命令発し歴戦戦士達であるミスリル全員から畏敬返礼受けた。 同じウィスパードバニ・モラウタ自殺後宗介好意抱いたが、彼にはあくまで直接接す最上位の上官で畏怖忠誠対象としか見られておらず、ほとんど交流もないまま振られた。かなめとは同じウィスパードという事もあり友人関係である。本編中盤以降テッサ視点物語が進む事も多くなり、実質的な主人公という立ち位置となっている。 ミスリル壊滅後はミスリル残党総指揮になっており、途方もない重責背負い部下たちを纏め上げて最終決戦まで戦い抜いた。 何でもこなせる双子の兄レナードとは違い極度運動音痴(ただし水泳とりわけ潜水泳法は得意)であり、しばしば壁にぶつかったり、なにも無いところでつまづいて転んだりする。しかし、寝ぼけている時には宗介プロにすら気配察知されない。短編では『女神来日』でトゥアハー・デ・ダナン整備の間に休暇使って宗介らが通う陣代高校短期留学をした。最終決戦後はボーダから「トゥアハー・デ・ダナン2号艦が作られたら艦長をしないか」と打診されたが「まっぴらごめんです」と拒否しニューヨークにあるマオアパート居候して、かつての部下バニ・モラウタ墓参りをする日々送っている。苛烈戦闘日々からストレス激痩せしたが、決戦後はその反動食べ歩き無駄な買い物をすることが増えており、体重が戻ると同時にバスト周り成長しつつある。 十数年後の『フルメタル・パニック!アナザー』では、頭文字からTT呼ばれており、最終巻で重傷から回復したメリッサラナと共に訪問している。 リチャード・ヘンリー・マデューカス 声 - 西村知道 / 大塚明夫 TDD-1トゥアハー・デ・ダナン副長階級中佐。 元イギリス海軍トラファルガー級原子力潜水艦"タービュラント"(S87)艦長フォークランド紛争時はチャーチル級原子力潜水艦"コンカラー"(S48)副長)。 性格生真面目で、若干杓子定規に過ぎるきらいがあり、子供の頃から整然と秩序立てられた状態を好んでいた。その性格現すかのようにチェス嗜む。そのあたりを含めてインドア派目されており、本人もそれを認めているが、特に運動が苦手というわけではない。 時折テッサに対して自分の娘を見るような面を見せ、彼女が好意寄せている宗介若干疎んじている気があるテッサと共に陣代高校訪れた際には宗介小姑のごとくプレッシャーをかけ、「彼女に何かあったら、君を爆薬と共に魚雷発射管詰めて射出してやる」とまで脅していた。テッサに対して上官として「マム女性の上官に対す敬称)」で呼ぶが、彼女の不安に敏感に反応してさりげなくフォロー入れるなどする気遣いの人で、豊かな人生経験見え隠れしている。既婚者であったが、湾岸戦争の頃に離婚している。 潜水艦による戦闘指揮能力の高さ、冷徹的確な采配から公爵デューク)の異名を持つ。本気を出す際にはいつも被っている帽子前後逆に被る癖がある。戦局チェスのように俯瞰し、常に次の一手先読みするスタイル持ち、パシフィック・クリサリス号の事件テッサ不在TDD-1指揮した際には、アマルガム高速潜水艦リヴァイアサン3隻を翻弄し易々と葬った作中被っている帽子は、イギリス海軍時代カール・テスタロッサ艦長務め潜水艦救った際のお礼と、敬意ジョークの意味込めて彼から贈られた物。なお、カール生前彼にテッサ達の能力の事を話していた。 アンドレイ・セルゲイヴィッチ・カリーニン 声 - 大塚明夫 ミスリル作戦部西太平洋戦隊トゥアハー・デ・ダナン陸戦コマンド指揮官階級少佐コールサインは"パース1"。なお、短編では父姓をセルゲーイヴィチと表記されている(発音としてはこちらの方がよりネイティヴに近い)。 かつては ソ連特殊部隊"スペツナズ"指揮官だったが、陰謀によって現在はソ連追われている。 いかなる事態にも柔軟に対応し任務達成部下の安全を重視するが、必要とあれば部下切り捨てる判断下せ非情さも持つ優秀な指揮官である。宗介対峙した際、「勝つべくして勝ち、負けときには損害最小限抑える手堅い指揮をとる強敵だと論じたイリーナというヴァイオリニストの妻がいたが、妊娠中の体調不良による処置時に担当医医療事故起こし母子共に死去している。なお、アフガニスタン宗介再会した当初は、彼を養子にしてレニングラードで4人で暮らすことも考えていた。 彼が作る妻の味を再現したというボルシチココアパウダー味噌ペースト入っており、その味はテッサが「あたたかいドクターペッパー」と評していた。カリーニンはこれを再現するにあたり、鍋のかき混ぜ方やその回数、火のかけ方時間を非常に厳しく計測してOVAではリトマス試験紙酸性度まで確認している)完成させた。このボルシチ食べに来ないかと宗介を誘うが、宗介は声を裏返しながら「先約がある」と断ったほどである。テッサは、イリーナカリーニンこのようなボルシチ作っていたのは、仕事でほとんど家に帰ってこない夫への、せめてもの嫌がらせではないか推測している。同時に過酷な戦場生活の影響で、このようなボルシチ美味しいと感じ味覚になってしまったカリーニン同情した『つづくオン・マイ・オウン』においてテッサ達を襲撃部隊から守りその際逃げ遅れて行方不明となるが、『つどうメイク・マイ・デイ』ではアマルガム幹部ミスタ・Kカリウム)」として現れる以後行動についてはアマルガムの項目を参照

※この「戦隊上級指揮官」の解説は、「フルメタル・パニック!の登場人物」の解説の一部です。
「戦隊上級指揮官」を含む「フルメタル・パニック!の登場人物」の記事については、「フルメタル・パニック!の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦隊上級指揮官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦隊上級指揮官」の関連用語

戦隊上級指揮官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦隊上級指揮官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフルメタル・パニック!の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS