富田鐵之助とは? わかりやすく解説

とみた‐てつのすけ【富田鉄之助】


富田 鐵之助 (とみた てつのすけ)

富田 鐵之助


氏 名
就 任
退 任
出身県:
富田 鐵之助 (とみた てつのすけ
明治21. 2.21
明治22. 9. 3
宮城県

 2代目日本銀行総裁である富田鐵之助は、天保6年仙台生まれました江戸遊学後、幕府海軍奉行であった勝安房守の推薦により米国留学主として経済学学びニューヨーク副領事、在英大使館1等書記官務めた帰国し大蔵大書記官として日本銀行創立事務当たりました

 明治15年より副総裁として、初代吉原総裁とともに日本銀行創業期中心的役割担った後、明治21年総裁就任すると、公定歩合弾力的に操作し変動激しかった当時経済安定化努めましたしかしながら、翌22年外国為替専門銀行であった横浜正金銀行への低利融資大幅拡大要請する松方大蔵大臣対し金融調節一元化企図して正面から反論して譲らなかったことが契機となり、辞任やむなき至りました

 総裁辞任後貴族院議員東京府知事歴任したほか、富士紡績横浜火災保険設立にも尽力するなど、各方面活躍しましたまた、自身結婚に際して日本ではじめてといわれる夫婦契約証を取交わすなど、非常に進歩的なであったことも知られています。

出典広報誌にちぎんクオータリー1998年秋季号)』)

富田鐵之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 00:08 UTC 版)

富田 鐵之助(とみた てつのすけ、天保6年10月16日1835年12月5日)- 大正5年(1916年2月27日)は、日本武士仙台藩士)、官僚外交官実業家は実則。は鉄畊。


  1. ^ 齋藤秀彦(慶應義塾横浜初等部教諭) (2021年9月3日). “【福澤諭吉をめぐる人々】富田鐵之助”. 三田評論ONLINE. 慶應義塾大学. 2022年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月27日閲覧。
  2. ^ a b c 菊田 1933, 「富田鐵之助」
  3. ^ 富田鐵之助のニューヨーク副領事就任と結婚と商法講習所 - 「海舟日記」に見る「忘れられた元日銀總裁」富田鐵之助(6)髙橋秀悦、東北学院大学経済学論集 第187号、2016-12
  4. ^ 『官報』第2182号、明治23年10月6日。
  5. ^ 『官報』第3266号「叙任及辞令」1894年5月22日。
  6. ^ 『官報』第565号「叙任及辞令」1914年6月19日。


「富田鐵之助」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富田鐵之助」の関連用語

富田鐵之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富田鐵之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本銀行日本銀行
Copyright 1996-2024 Bank of Japan All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富田鐵之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS