均田法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 均田法の意味・解説 

きんでん‐ほう〔‐ハフ〕【均田法】


均田制

(均田法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 02:08 UTC 版)

均田制(きんでんせい)は、中国に於いて南北朝時代北魏から代まで行われた土地制度国家国民に田や荒地を給付し、得た収穫の一部を国家に納め、定年により土地を返却する。


注釈

  1. ^ 施行の順番および李安世の上奏の年次に付いては議論があった。詳しくは施行年次を参照のこと。
  2. ^ この夫人を成年女性一般とする玉井是博の説(玉井1922)と既婚女性に限るとする虎尾俊哉の説(虎尾1961)があり、後者が有力とされる。
  3. ^ 4年という説(『隋書』「食貨志」、清水泰次1932)と4頭(『魏書』「食貨志」、宮崎市定1935)という説がある。結論は出ていない。
  4. ^ 牛に関しては給付停止になった時期が明確ではない。
  5. ^ 後に太宗李世民避諱して永業田。
  6. ^ 日本令にも同様の規定があるが、実際にはこうした理由での移住は認められず、他地方の農民を蝦夷との紛争の続く現在の東北地方への強制移住を実施するための法的根拠として利用されていた(神戸航介「律令租税免除制度の研究」『日本古代財務行政の研究』吉川弘文館、2022年、P150-152.)→日本の古代東北経営
  7. ^ 篤疾の方がより症状が重い。
  8. ^ 6人に1人、8人に1人、12人に1人の割合で徴兵するという説もある(岡崎文夫1935)。
  9. ^ 留役について。14日までは何の特典もなく15日を越えた時点で初めて免税となるという宮崎市定1956と15日に満たなくても日割りで免税されたとする堀敏一1975がある。
  10. ^ この説は吉田孝1962によるもの。この他に「年に40日を課された」(曾我部静雄1953)、「40日以上雑徭を行うと役が、70日を超えると租が、100日で租調役全てが免ぜられた。ただしその後、再び雑徭の義務が生ずる」(宮崎市定1956)、「50日を課され、その後40日以上を越えると役が、70日で租が、100日で租調役全てが免ぜられた」(浜口重国1966)などの説がある。

出典

  1. ^ 西村元佑1970
  2. ^ a b 堀1975
  3. ^ 谷川道雄1952
  4. ^ 古賀登2012
  5. ^ 河地1953
  6. ^ 田村1962
  7. ^ 小口1972
  8. ^ 古賀1972
  9. ^ a b 西村1949
  10. ^ a b 堀1965
  11. ^ 松本1956
  12. ^ 佐々木1972
  13. ^ 鈴木1956
  14. ^ 日野1954
  15. ^ 西嶋1959、1960
  16. ^ 池田1960
  17. ^ 宮崎1960
  18. ^ 内藤1909-1919
  19. ^ 前田1948
  20. ^ 西嶋1950
  21. ^ 西嶋1961


「均田制」の続きの解説一覧

「均田法」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「均田法」の関連用語

均田法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



均田法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの均田制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS