哨戒機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 鉄道 > 軍用機 > 哨戒機の意味・解説 

しょうかい‐き〔セウカイ‐〕【×哨戒機】

読み方:しょうかいき

一定の区域受け持って敵襲警戒味方部隊援護潜水艦など敵艦船の探知攻撃情報収集などを行う飛行機


【哨戒機】(しょうかいき)

Patrol Plane.

敵の接近侵入などに備えて広範囲哨戒見回り)し、警戒することを目的とした軍用機
哨戒警戒だけでなく、戦場監視や、場合によっては攻撃をも行う。

用途として偵察機重複する部分があるが、広い範囲空域長時間飛行する必要があるため、長い航続距離滞空時間求められるのが特徴
このため大量燃料積め大きな機体輸送機爆撃機ベースとするものが多い)と、燃費のよいエンジンを持つことが一般的である。(現代ではターボプロップバイパス比の高いターボファンなどが用いられる

レーダーなどの探知手段発達した現代では、哨戒機といえば潜水艦対象にした対潜哨戒機がほとんどである。
ただし、当初対潜哨戒機として造られたものを、陸上水上目標に対して使うことも多い。
近年では、漁船違法操業不法入出国、密貿易海賊行為汚染物質不法投棄などへの監視対処といった警察任務をこなすこともある。

関連偵察機


対潜哨戒機

(哨戒機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 05:16 UTC 版)

対潜哨戒機(たいせんしょうかいき、英語: Maritime patrol aircraft, MPA[注 1])は、対潜戦を重視して設計・装備された航空機。日米の軍用機の命名規則では哨戒を意味する英単語(patrol)の頭文字からPが使われるが、イギリスではMR、NATOコードでは独立した分類を持たず雑多な機種としてMが使われる。


注釈

  1. ^ 直訳すると「海洋監視機」となり、対潜戦能力をもたない警備捜索救難用の機体も含まれることがある。対潜戦能力がある機体についてはASW aircraftと称されることもある。

出典

  1. ^ a b c 久保 2017.
  2. ^ a b Polmar & Whitman 2016, pp. 35–38.
  3. ^ a b 石川 2003.
  4. ^ a b c Grossnick 1994, pp. 537–540.
  5. ^ a b 海上幕僚長 1975.
  6. ^ a b Polmar & Whitman 2016, pp. 8–12.
  7. ^ a b c d Polmar & Whitman 2016, pp. 53–56.
  8. ^ a b c d Polmar & Whitman 2016, pp. 108–113.
  9. ^ a b c d 岡崎 2012, pp. 157–163.
  10. ^ Polmar & Whitman 2016, pp. 195–200.
  11. ^ a b c 海上幕僚監部 1980, ch.5 §11.
  12. ^ a b 稲田 2017.
  13. ^ Polmar & Whitman 2016, pp. 97–105.
  14. ^ 柿谷 2021.
  15. ^ a b c Polmar & Whitman 2016, pp. 13–14.
  16. ^ a b c 岡崎 2012, pp. 185–186.
  17. ^ 岡崎 2012, pp. 206–267.
  18. ^ 岡崎 2012, pp. 254–267.
  19. ^ a b c 岡崎 2012, pp. 117–125.
  20. ^ a b 白石 2021.
  21. ^ a b c 岡崎 2012, pp. 67–75.


「対潜哨戒機」の続きの解説一覧

哨戒機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 19:38 UTC 版)

イギリス空軍」の記事における「哨戒機」の解説

BAE ニムロッドMR.2対潜艦戦闘 (ASW) と対水上艦戦闘 (ASUW) 任務従事していた。加えて同機は、長大航続距離強力な通信装置生かし救難ヘリ艦艇沿岸基地間の通信橋渡しすることで、捜索救難ミッションにおける調整役をも担っていた。さらに、海上漂流する人々に対して救命ボートサバイバル用品搭載するポッド投下することも可能である。MR.2MRA.4への改装開始したが、中途キャンセルされ2011年には退役し全機スクラップとされている。 後継として9機のP-8導入2015年には決定している。

※この「哨戒機」の解説は、「イギリス空軍」の解説の一部です。
「哨戒機」を含む「イギリス空軍」の記事については、「イギリス空軍」の概要を参照ください。


哨戒機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 20:40 UTC 版)

僚機」の記事における「哨戒機」の解説

対潜哨戒機では、捜索機攻撃機ペアとなって行動するハンターキラー戦術第二次世界大戦中から始まり、AF-2WとAF-2Sから構成される航空システムAF ガーディアン」などが運用されたが、機材進化により、ハンターキラー兼任が可能となったため、現代では行われない

※この「哨戒機」の解説は、「僚機」の解説の一部です。
「哨戒機」を含む「僚機」の記事については、「僚機」の概要を参照ください。


哨戒機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 00:04 UTC 版)

超時空要塞マクロスの登場メカ一覧」の記事における「哨戒機」の解説

ES-11D キャッツアイテレビ版) 大気圏内外両用早期警戒機開発メーカーグラモア機体後部大気圏内用エンジン前進翼両翼大気圏外エンジン機体上部円盤型レドーム装備する複座型で前席にレーダー監視員、後席にパイロット搭乗する第10話早瀬未沙偵察任務のため同乗する。 EC-33B ディスクセンサー (テレビ版) 大型調査偵察機開発メーカーはマックネル・ドグラー。機体上部レドーム装備し胴体内のモニタリングルームで情報収集を行う。第32話カムジン一派追跡隊指揮機となる。

※この「哨戒機」の解説は、「超時空要塞マクロスの登場メカ一覧」の解説の一部です。
「哨戒機」を含む「超時空要塞マクロスの登場メカ一覧」の記事については、「超時空要塞マクロスの登場メカ一覧」の概要を参照ください。


哨戒機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 05:32 UTC 版)

エリア88の登場兵器一覧」の記事における「哨戒機」の解説

E-2C ホークアイ 空母登場直前プロジェクト4補給ルートへの海岸基地エリア88による攻撃の際、プロジェクト4側が発進拠点探知するのに登場エリア88隊員使用していない。 S-2G トラッカー 周辺地区偵察哨戒任務についていたが、プロジェクト4上陸部隊発見した哨戒機2機が撃墜されている。元々、S-2は艦上対潜哨戒機であるが、漁業監視機や消防機などの多目的利用もされている。エリア88配備されているが、主要の隊員搭乗していない。 S-3A ヴァイキング 空母88艦載機として登場プロジェクト4潜水艦対潜ミサイル撃沈している。なお、この対潜ミサイル赤外線探知記載があるが、実在する対潜ミサイル音響誘導方式であって赤外線誘導方式存在しない。主要メンバー搭乗していない。

※この「哨戒機」の解説は、「エリア88の登場兵器一覧」の解説の一部です。
「哨戒機」を含む「エリア88の登場兵器一覧」の記事については、「エリア88の登場兵器一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「哨戒機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

哨戒機

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 00:11 UTC 版)

名詞

   (しょうかいき)

  1. 洋上において一定の区域飛んで敵の艦船探知攻撃情報収集などを行う飛行機

関連語


「哨戒機」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



哨戒機と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「哨戒機」の関連用語

哨戒機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



哨戒機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対潜哨戒機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイギリス空軍 (改訂履歴)、僚機 (改訂履歴)、超時空要塞マクロスの登場メカ一覧 (改訂履歴)、エリア88の登場兵器一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの哨戒機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS