ロン・ベルク作の武具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ロン・ベルク作の武具の意味・解説 

ロン・ベルク作の武具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:52 UTC 版)

DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の記事における「ロン・ベルク作の武具」の解説

鎧の魔剣 バーンからヒュンケル与えられ片手剣刀身消滅しない限り何度傷付いて再生する不滅武具」。バランの剣には劣るが、伝説魔剣呼ばれた一刀である。 刀身比べてかなり大きい鞘は「鎧化(アムド)」の声に反応して装着者の全身を覆う鎧と化す性質上鎧化した状態だと鞘がなくなるが、兜に装着することによって柄が面頬刀身鎖状になって持ち歩ける(この鎖状になった刀身攻撃使用したこともあった)。 鎧の魔槍魔甲拳比べ、ほぼくまなく全身を覆うデザインであり、またほとんどの攻撃呪文通用せず、かつこの世で最も硬いオリハルコン次に硬い材質作られているため、魔法使い相手でも多大な戦闘力発揮できる凍え吹雪のような息系の攻撃手段も防ぐが、金属という性質上、電撃呪文と間接系呪文防げず、顔などのわずかな隙間や、戦闘によって生じた穴からはそれ以外の氷炎系呪文なども受け付けてしまう。 鎧の部分はラーハルトの超高速攻撃破壊され、さらに剣を対バラン戦でダイ貸し与えた際、電撃呪文(ライデイン)と拳の竜の紋章からの竜闘気込めたダイ全力一撃ライデインストラッシュ)を放った後に刀身が耐えきれず消滅してしまい、再生不能になった。 鎧の魔槍比較して防御性で勝る反面機動性で劣る。アバンの使徒として、クロコダインと共に闘志新たにしたヒュンケル元に自ら飛んでくるなど意思持ち、この魔剣もまた「真の武具」である。 鎧の魔槍(よろいのまそう) バーンからバラン介し、ラーハルトの手にあった武具にして「不滅武具」。本体である以外の部分厳密に言えば穂先周囲を覆う鞘の部分)は「鎧化(アムド)」の声に反応して装着者を覆う鎧と化す伸縮可能で、縮めた状態で左手の盾に装着できる。ただ、鎧化していない時は長い状態のまま持ち歩いている。 鎧の魔剣比べる攻撃性追求されており、全身パーツ様々な武器の柄に仕込まれ左右に展開する刃、胸鎧にナイフ右腕の手甲、両膝突起左腕兼用ブーメラン)が仕込まれており、あらゆる体勢から攻撃できるようになっているまた、軽装ゆえに鎧の魔剣より防御性で劣る反面機動性で勝る。魔剣と同じ金属作られているため電撃系と間接系呪文除き攻撃呪文通用しないバーンとの最初対決損傷した後にロン・ベルクにより、鎧の各部を覆う面積増やして防御性能を向上させ(同時に外見大きく変わった)、右腕には剣が追加された(劇中ではアバン使用)。さらに、穂先グランドクルスに対応出来るよう十字通常使用時三角)状に変形できるよう大幅な改修強化なされた鎧の魔剣同様、意思持ち武器死なない限り損傷自然に直る。しかし劇中では、修復を待つほどの時間が無いなどの理由ロン・ベルク直してもらうことが多かったバーンとの最終決戦では本体大破してしまったが、再生不能になったかは不明ダイの剣ダイのつるぎ) オリハルコン製の剣。ロモス国王ダイ贈った覇者の冠」が材料使われた。攻撃力150意思持っており、剣自体使われるべき時だと判断するまで鞘から抜くこともできないこのため親衛騎団との戦いなどで窮地陥ったこともある。逆に、超魔生物改造後ハドラーとの初戦では、ハドラー強さ感じ取り、自ら剣の封印解き、抜くようにダイ教えたバーンとの最初対決折られてしまうが、ロン・ベルク修復。剣自体これ以上強くすることは出来ないため、修復後は魔法剣使用の際に刀身呪文を纏わせた後、一度鞘に収めることで纏わせた呪文威力最上級クラスにまで増幅させる特別な鞘が追加された。 ダイの剣ダイ専用武器で、彼以外の者には使用して真の力を発揮できないチウ持った時はそのあまりの重量驚いている。鍔の根元埋め込まれ魔法玉ダイ闘気意志あるいは存在そのもの反応して輝く。なお、ダイが死ぬと魔法玉輝き消えて、剣の命も失われるとされる光魔の杖(こうまのつえ) 装備者の魔法力吸収し、光の刃と変えて先端より噴き出す基本的には、ゲーム本編登場する理力」と同じ原理である。 ただし、理力場合誰が使っても同じ攻撃力しか上がらないが、光魔の杖威力魔法力吸収力上限が無いため、使用者保持魔法力高ければ高いほど攻撃力が増す。圧倒的な魔法力量を持つバーン振るった場合は、オリハルコンの剣を折れるほどの威力見せたバーン光魔の杖組み合わせにより、ロン・ベルクからも「最強武具」と言わしめるほど。先から伸びる鎖が腕に絡みつくことで、所有者魔法力吸って光刃を形成する。そのため、使用中魔法力無尽蔵に吸い取ってしまうリスクもある。その甚大な魔法力消費量バーンですら侮れる物ではなく短時間使用でも魔法威力低下させてしまう。実際に光魔の杖使用開始直後バーンダイの剣一撃叩き折ったが、その直後ハドラー戦では覇者の剣による攻撃を防ぐのがやっとだった(その際特性予測していた旨を、ハドラー語っている)。"武器"というよりも、魔法力放出してエネルギーの塊である光の刃に変える"装置"であり、武器として純粋な性能は低い。 ロン・ベルクはこの武器が「最高の武器」とバーン評されロン・ベルクは「戯れ作った物」と言っていた)、実質的に最強武具となってしまったことに失望しバーンの元を去った先端出力全開にすればあらゆる攻撃を防ぐ障壁となり、その威力竜の騎士最大最強呪文・ドルオーラをも完全に防ぎきれるほど。しかし、ダイ連発放ったドルオーラには耐え切れずバラバラ砕け散ってしまう。バーンは元々この武器を、体力低下した老人形態時の護身用武器として使用していた。そのため、真・大魔王となった際には「もう必要ない」と言って砕け散った光魔の杖を自ら踏み砕いたブラックロッド 伸縮自在如意棒機能付帯している。使用者魔法力吸収して打撃力変える、「理力」や「光魔の杖」と同じ性質武器攻撃力60伸ばすだけでなく、装備者の意思言葉により先端だけ二股形にするなど、形をある程度変えることも可能。その威力は、ポップ短時間持って振るうだけで容易に大岩を砕くほど。「理力」よりこれら諸々性能が増された一方で、「光魔の杖」のように際限なく魔法力吸収するともないといった改良加えられている。 最終決戦前にポップに渡され活躍したが、バーン奥義ポップ破った際にカラミティエンドで砕かれた。 魔甲拳(まこうけん手甲。「鎧化(アムド)」の声に反応し鎧の魔剣・魔同様の完璧な魔法防御を誇る鎧と変化する武闘着と合わせて防御力88。 初使用となったアルビナス戦では、マァムが本気で闘う意志呼応するかのように魔甲拳防御形態取りサウザンドボールの直撃防いだ続けてマァムの「鎧化(アムド)」の掛け声で頭に付けていたシニョンキャップは外れ代わりに額にサークレット装備されて、髪型ポニーテールになった上半身武闘の上から右肩、左肩、左胸を鎧が覆う。下半身は左膝部分、右足全体を鎧が覆ったこの際、鎧の邪魔にならないよう武闘着のスカートは、腰部分で自動的に折り畳まれた。 武器サイズ巨大だった鎧の魔剣比べて、元の状態が手甲サイズのため、鎧化して全身隈なく覆うことはないが、機動力損なことはない。これは、サイズ以外にも装着者であるマァムが素早さ重視する武闘家であることにも起因しており、マァムもそれを評価していた。 装着している方の半身は特に防御力向上する為、マァムはロン・ベルクの「利き腕じゃない方着けた方が便利だぞ」という助言に従って防御多用する左手装備した実戦では、アルビナス連射したサウザンドボールを左手易易防ぎ切り、左足蹴り返している。 鎧の肩部にはメタルフィストというナックルダスター型の武器格納されており、それを利き手(マァムの場合右手)の拳頭に装備して戦う。攻撃力62。その硬度とマァムの鍛えた拳速をもってすればオリハルコンも砕くことが可能であり、劇中ではオリハルコン製のアルビナスボディ砕いたグレイトアックス 大戦斧。真空の斧破壊された後のクロコダインの武器となる。 火炎爆裂真空3種呪文の力を持つ。効果発動掛け声は「唸れ!○○(よ)!」。クロコダインは「ちょっとしたアバンストラッシュ気分」と評している。その威力をもって魔法の玉から出現した多数魔界モンスター達を蹴散らした。しかしザボエラが操る超魔ゾンビには攻撃通じず、刃こぼれ起こしてしまった。その後、その重量利用し超魔ゾンビ倒され逃げようとするザボエラ取り押さえるのにも使用したバーンパレス向かった際にも持っていったが、ミストバーン戦を最後に携行しなくなっており、バーンとの戦い前にそれ以上使用諦め装備から外したようである。○○:「轟火」〈火炎系〉、「爆音」〈爆裂系〉。真空作中使用シーン描かれなかった。 星皇剣せいおうけん) ロン・ベルク自分専用こしらえた二刀流片手剣普段不気味な形状石像中に封印した上でアクセサリー状のアイテム入れて携行していた。 封印状態でも攻撃してきた超魔ゾンビの骨の刃が逆に破壊されてしまう程の業物だったが、未完成試作品で、全力使用には未だえられないのだったため、反動星皇十字剣使用後砕け散りロン・ベルク自身も、再生能力をもってしても70年近く治らないという重度損傷両腕負った

※この「ロン・ベルク作の武具」の解説は、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の解説の一部です。
「ロン・ベルク作の武具」を含む「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の記事については、「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロン・ベルク作の武具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロン・ベルク作の武具」の関連用語

ロン・ベルク作の武具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロン・ベルク作の武具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDRAGON QUEST -ダイの大冒険- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS